• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

読書

読書もともと読書はあまりしません。
雑誌はよく見ますが。。。

小説ものは、昔電車通勤していたときに、
うっかり寝過ごしてしまったことがあり、
その後、電車の中で寝ないように、
本を読みながら通勤していました。
その頃読んでいたのは、
赤川次郎とか、平井和正とか。。
目的が寝ないためだったので、
一通り読んじゃったらポイ。。。

でも、この写真の本は、小説もので初めて

何度も読み返したくなる位、おもしろいと思いました。
全6部からなるこの小説の第1部(大地の子エイラ)がでたのが、1983年1月。
今やこのタイトルでは売ってないし。。。
で、完結版がでたのが、昨年2013年4月。 30年も掛かってやっと完結。。。
数年経って新しく、3部、4部と出るたびに買って読むのですが、
大筋は覚えているものの、ほとんど忘れちゃっているので、そのたびに読み返す。。。

昨年4月に完結版がでたものの、この秋になるまで気がつかず。。。
で、先日買って読んだものの、その前がどうなっていたのかよく覚えていず。。
結局最初から読み直しています。

  時代背景  : 3万5千年前(後期旧石器時代)
  場所    : 今のウクライナからスペインあたりにかけて
  登場人物  : ネアンデルタール人、クロマニョン人その他
          ストーリーに関係のあるのは、馬、ライオン、オオカミ。。。

何だか全然わからないでしょ。。
完結部分も、これで終わっちゃっていいの??、みたいな感じもありますが、
作者がご高齢なのもあり、もう、しょうがないかって感じ。。。

興味をそそられたら、ぜひ読んでみてください。 集英社のHP
お子様には向かない描写がちょろちょろありますが、
車を運転できる皆様方はぜひ完全版で。。。
個人的には、最初の第1部が一番おもしろいです。

その小説に触発されて、訪れちゃったスペインはピレタ洞窟。

開設してるかどうかわからなかったので、1日潰す覚悟で強行しました。

数時間待ちぼうけましたが、開きました!


中から外を見るとこんな感じ。。。

入口は深ネギが直立したまま入ろうとすると、顔が当たる位低いです。

中はかなり広い空間が広がっていて、あちらこちらに壁画が見られます。
写真は撮れなかったのでちょっと残念ですが、
おいそれと来られる場所ではなかったので、かなり満足。。。

あとこれ。。。

この中に洞窟が撮っているはずですが、どこだかわかりますか。。?
Posted at 2014/12/13 15:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation