• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

今まで乗った車のインプレ_4

今まで乗った車のインプレ_4アルファロメオの166です。
2000ccのツインスパークが載ったモデルで、
日本では、156に普通に載っているエンジンが載ってました。
ドイツで、レンタカーで借りましたが、はっきり好みが分かれる面構えで、ちょっと引きました。まあ、乗ってしまえば外観は見えないので...。
車格はマークX位かな?カーナビが付いていて、最初ドイツ語表示で全然わからなくて、約1時間いじくり回してやっと英語表示にしました。
この車、エンジン音が素晴らしくいいです。そんなにパワフルではないエンジンですが、回転が上がっていく時のエンジン音と、回転の上がり方はもう、外観のことなんかすっかり忘れてほれぼれするほどです。アウトバーンでの最高速は210キロ位。
車はかなりしっかりしていて、210キロで自分の車線に普通にいられるし、車線変更も問題なしです。
山道を走った感じは、この大きさにしては車が軽く動きます。
乗り心地も腰があって良い感じ。タイヤがきしむ位までなら、結構スポーティに走れると思います。
一度、フロントがすっぽ抜けてびっくりしましたが...限界を超えるようなことをやろうとすると、結構唐突に動いちゃうのかもしれません。
車格の割に可愛いヘッドライトが付いていますが、これが予想外に明るくて、ちょっとびっくりでした。
さて、猫足度ですが、この大きさ、重さになると、柔らかいのにフワフワしないと言う、あの不思議な感じはなかなか出ないと思います。個人的にはちょっと堅めで好みの足ですが、どっちかというとドイツ車に近い感じがしました。
Posted at 2005/10/31 23:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のインプレ | クルマ
2005年10月29日 イイね!

コンパクトカー ギア比色々

コンパクトカー ギア比色々ついでですが、もらってきたカタログから
わかる範囲でギア比のグラフを書いてみました。
TOYOTA_VITZ、MAZDA_DEMIO、SUZUKI_SWIFT
あと、スイフトスポーツです。
ごちゃごちゃしていて見にくいですが、
一番良い感じに見えるのがVITZです。
4台の中では、1速2速の間隔が狭いです。
でも、インテグラと比べるとまだまだ開きすぎ。
逆に一番”ロング”なのが、スイフトの1.3MTです。
こうやってみると、スイフトスポーツのギア比は、
オリジナル(1.3MT)から見れば、結構考えられてはいるのかも...。
1速2速はみんな似通っていますが、3速以上は結構バラバラですね。
スイフトスポーツは、4速5速が一番くっついています。
高速道路の追い越し加速なんかは良いかも...。
Posted at 2005/10/30 00:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2005年10月29日 イイね!

96インテとスイスポのギア比

96インテとスイスポのギア比今度はインテグラ96specと、スイフトスポーツの比較です。
赤い線はインテグラ、青い線がスイフトスポーツです。
スイスポの1速は、98specのインテグラと同じくらい。
でも、2速はやっぱり離れていて、98specと比較すると、2.5速位になる...。
5速はきれいに重なっています。
ここで、注意しなくては行けないのが、
インテグラのエンジンは8400回転まで許容しますが、スイフトは7000回転まで。
高い回転まで引っ張れればそれだけ次のギアに変えた時の回転の落ち込みが防げます。
そう考えると1速2速の離れ方は致命的。
他のギアも、インテグラと同じような離れ方だと、”ロング”といわれても仕方ないかも...。
それにしても...いくら排気ガス規制のためとはいえ、あのエキマニのまとめ方は何とかならないだろうか?
Posted at 2005/10/29 23:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ
2005年10月29日 イイね!

スイフト1.3MTと、スイスポのギア比

スイフト1.3MTと、スイスポのギア比今度は、オリジナルのスイフト(1.3MT)と、
スイフトスポーツを見てみます。
赤いのがスイフトスポーツ、
青いのが1.3MTです。
1速、2速が若干低く、間隔は同じくらい。
その上の3,4,5速は、結構クロスしているように見えます。
それにしても、1,2速が何でこんなに開いちゃうんだろう?
1速7000回転まで引っ張って2速に入れると、3700回転位...。
その上はまあまあな様に見えますが、もうちょっと加速と巡航を分けて考えた方が良いと思うのは僕だけでしょうか?
1.3MT4速と、スイスポ5速は見た目で結構近いですね。
それにしても、1速がこんなに低いのは、やっぱり発進とか、渋滞のための1速なのかなぁ?...。
今度は、スイフトスポーツと、96specインテグラを比べてみようと思います。
Posted at 2005/10/29 21:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | 日記
2005年10月29日 イイね!

インテグラ96と、98のギア比

インテグラ96と、98のギア比最近スイフトスポーツの情報を色々見ていると、
ミッションのギア比が話題になっています。
ちょっと褒められたモンじゃあないと...。
中には1.3MTの方がいいとか書いてあるものも。
そこで、ギア比を色々比べるべく、ちょっとグラフを書いてみました。手始めに、96spec、98spec インテグラのギア比の違いを見てみました。
赤い線が96spec、青い線が98specです。
98specは、ファイナルを下げてあることがよく知られていますが、実際にギア比が下がっているのは、1,2,3速のみ。
4、5速は、ほとんど変わらないのがわかります。
グラフでは少しの差に見えますが、実際の加速力は歴然で、
ジムカーナなんかでは、低速からの回転の立ち上がりが全然違います。3速と、4速が開いているのが気になりますが、超高速サーキットでも走っている人でもない限り、ほとんど問題ないのでは?。 ファイナルだけ98specに変える手もありますが、4,5速も下がってしまうので、高速道路の巡航はちょっとつらいかも...。
次は、スイフト1.3MTと、スイフトスポーツを比べてみます。
Posted at 2005/10/29 20:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617181920 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation