• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

みんカラCUP最高! 2クラスで優勝しちゃった。。

みんカラCUP最高! 2クラスで優勝しちゃった。。昨日、筑波サーキット1000で、
みんカラCUPが行われました。
梅雨時の走行会ということで、
雨が心配されましたが、
少しだけぱらついたものの、
最後までDRYで走ることが出来ました。

終わってみれば、じゃんけん大会で、
ちょっと雨にやられましたが、
この時期にしてはベストな天気だったと思います。

で、リザルトは以下...

        ベストタイム

 1本目  : 42″946
 2本目  : 42″967
 3本目  : 42″905
 4本目  : 42″808
 5本目  : 42″529

と、言うことで、何がよかったのかよくわかりませんが、最後の1本で大幅に縮め、
(タイム的にはベストの0.3秒落ち)
あろうことか、2クラス(うさぎ組)で、優勝しちゃいました。

今回も車載動画を撮ったので、後日またアップしたいと思います。

最後のじゃんけん大会では、ほとんどの人が景品を手にしてお帰りになるほどの
商品の数々で、今回も大変楽しく過ごすことが出来ました。

百万石様をはじめ、スタッフの皆様、参加の皆様、大変お疲れさまでした。

2クラスで優勝しちゃったということで、次は猛獣!?...

う~ん....。
Posted at 2010/06/27 12:29:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年06月19日 イイね!

ジム練の動画をアップします。

ジム練の動画をアップします。ジム練の動画です。
今回、午後は雨が降ったので、
午後の外からの撮影は無し...。

本当は、最初の2本くらいはあったのですが、
コースがわからなくなって、迷走状態なので、
とても人様に見せられません...。

今回は午前/午後ともにかなりややこしく、
一番速い人でも、1分は切れないコースでした。

以下、コースです。


       午前のコース                        午後のコース

複雑で時間の掛かるコースにもかかわらず、参加台数が少ないこともあって、
出走回数制限は無しということに...。
自分の好きなタイミングで、好きなだけ走れるということでしたが、
2本連続で走ると、車も人もクールダウンが必要で、いいとこ30分おきがやっと...。

と、いうことでまずは午前のコース。
車内、車外とも同じ時の画像なので、スタートのタイミングを合わせると、
シンクロ画像が見られます、
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1276920063&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/ee868d8251551f6daa7e3668c3b196c2/sequence/400x300?t=1276920063&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="400" height="300" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1276920163&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/d6759a23de737983a7f187677bffd432/sequence/480x360?t=1276920163&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

で、午後のコース。 午後は雨降りになったので、外からの画像は無し。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1276920247&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/641f37c675604394c4fb7676f9e11353/sequence/480x360?t=1276920247&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

と、言うことで、雨は雨で、また楽しいですね。
スピードが遅いので、全ての動作がゆっくりでよくて、うまく行くと、車も気持ちよく動きます。

雨降りで、窓締め切るとあっと言う間に窓が曇るのですが、
ヒーター全開で、車内温度が60℃くらいいった(本当かな?)からか、全然曇り無し。
でも、さすがに3分くらいでもう顔を汗が流れる状態になるので、
サーキットで10分は、ちょっと耐えられないかも....。

さあ、次週はみんカラCUPです。 おかげさまで満員御礼!!
どっぷりと、梅雨のど真ん中ですが、雨...降らないといいな..。

Posted at 2010/06/19 13:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年06月18日 イイね!

ジム練行ってきました。

ジム練行ってきました。本日、関越スポーツランドで行われた、
ジムカーナの練習会に行って来ました。

お天気は、午前中は完全ドライ。
午後の走行が始まった頃から、
ポツポツと雨が降り始め、
しばらくすると、完全なウエット。

今日1日で、ドライとウエットを両方楽しめた。
そんな1日でした。

朝一でまず試したのが、ABSのコネクター抜き。
ブレーキがどう変わるのかよくわからないので、
ビビリながら踏んでみましたが、どうも、ブレーキペダルが固まる、いやな感触が出ます。
固まってしまうと、ロック→ちょっとリリースの、微妙な抜きが全然出来なくなってしまいます。
また、本当にそうなっているかはわかりませんが、どうも前だけ効いている感じ..。
サイド引っ張っても、何も起こりません。
ABS有りの方が、もしかしてマシ...?

と、言うことで、結局コネクターは差して、ABSのヒューズを抜いて、いつもと同じで走りました。

今日は大変蒸し暑く、水温は全然平気なのですが、2本連続で走ると、
油温が、110℃を越えてしまいます。(最高で114℃)
走行時は、運転席側の窓は全閉。 
助手席側の窓も、開けて走ると車載カメラの音が風切り音だけになってしまうので、全閉。
おまけにエンジンの熱を少しでも奪おうと、ヒーターも全開。(さすがに風速は”2”)
車内の温度は温度計が合っていたとすると、60℃くらい。
車も大変ですが、人も大変です。
走行後にキーを抜くと、やけどするくらい熱い...。

動画も撮ったので、後で上げようと思います。

今日は、もうヘロヘロです..。
Posted at 2010/06/18 23:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年06月12日 イイね!

FDのプラグ見てみた

FDのプラグ見てみた今度の週末より、
2週連ちゃんでお楽しみがあります。
そのための準備をしつつ、
かずにいさんのところで、プラグコードが
死んだ話が出ていたので、
僕も心配になってプラグを見てみました。

前回プラグを交換したのは昨年7月で、
走行距離は、4000㎞弱といった所。
そろそろローテーションでもしようかと、
思っていたところでした。

外してみると...。
L側は、すでに2本ともお亡くなり状態...。

写真がピンぼけで見にくいですが、下の2枚は電極がまん丸です..。
とりあえず、T側に付いていた2本はL側に使用して、あとの2本はどうしよう...?
何となく取っておいたお古のプラグを見ると、電極の状態が結構いいのが2本あったので、
そちらを使用することにしました。(前にT側に付いていたヤツかな..?)

それにしても、プラグ...持たないですね..。

そうそう、今回プラグを取り付けるときに、用意していたスレッドコンパウンドを使用しました。

これで、焼き付きやカジリの心配から解放されそうです。

あとは、前回タイヤで後悔したので、今回勝負タイヤで行きます。
後ろのブレーキパッドもサイドロック用に交換して、あとはその日を待つのみです。


ジムカの時のABSカット(ABSヒューズ抜き)ですが、最初はあんまり気にならなかったものの、
やっぱりだんだん後ろの効き過ぎが気になるようになってきました。
特に、思いっきり前加重になっているときに、
クラッチ切るとその場で後ろがロックなんてことがよくあります。

その時、体はもう 「アクセル蹴って1速入れて...」 がプログラム動作中で、
で、後輪はロック状態なので、盛大なガガガー音が出て、1速入らずプログラム停止....。

色々見てみると、ブレーキバランスを気にする人は、やっぱりABS有りで走っているようで、
サイドはやっぱり効き難いようです。 その辺はみなさん腕でカバーしてるのかな..?

さらに色々見てみると、「ABSのホイール回転センサのコネクタを外す」っていう記述を発見。
4コあるうちの1コ外せばいいそうで、外すと1軸の回転信号がABSに行かず、
ABSが壊れたと判断するらしい。
で、ABSはキャンセル状態になって、EBDは生きたままということに...。
本当かな?

今回試してみようと思います。

さて、今度の週末は、TMGジムカーナです。   エントリーはこちら。

 興味のある方、一緒にいかがですか? 場所は関越スポーツランドです。
 お友達同士の同乗走行が出来ます。
 エントリーされた方には、百戦錬磨のオフィシャル様の車にも同乗できます。
 車の動きは、もう異次元です。
 予定のコース発表されました。  午前のコース   午後のコース
 今回も、ややこしそうです、...。
 
その次は、みんカラCUP筑波1000です。   エントリーはこちら。

サーキット初走行には、最適のイベントと思います。

今回 籠原ロータリーさんに参加表明いただきました。
(参加表明スレッドへの書き込みありがとうございます。)

籠ローさんと言えば、僕をみんカラに誘っていただいた方です。

みんカラを通して知り合えた方々は数多く、みんな籠ローさんの お.か.げ..。

今から楽しみです。

Posted at 2010/06/12 20:13:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年06月05日 イイね!

アスリートさん家でオイル交換

アスリートさん家でオイル交換アスリートさん家で、
FDの、オイル交換をしてきました。

今回は、エンジンとデフの対応です。
エンジンオイルは前回ほどガソリン臭がなくて、それほど希釈していない模様。
デフの方も、それなりに粉は出ているようですが、悪い状態ではない様子。

大体このくらいでメンテしていけば、細く、長く続けられるかな...。


オイル交換をお願いしている間、お店の外を眺めていたら、
なんだかやたらと燕が飛んでいます。 もしやと思ってあたりを探してみたら....。

ありました。 燕の巣です。



見た感じ、雛が騒いでいる様子はなく、今のところ卵を暖めている所のようです。
アスリートさんによると、1回目はすでに巣立ち、今は2回目とのこと。

人通りの多い所を好んで巣を作ると言うことで、商売繁盛の証だそうですが、
場所が、ちょうどお店のドアの上なので、雛が騒ぎ出してからは、
出入りの際はうんち攻撃に注意しないとですね。

さあこれで、今月のジム練と、みんカラCUPの2連ちゃんを、心おきなく楽しめそうです。
今月のイベントは、

   関越スポーツランドにて、18日(金) TMG ジムカーナ練習会 エントリーはこちらから

     お友達同士で同乗走行が出来ますし、希望すれば百戦錬磨のオフィシャルの
     車にも同乗できます。(エントリーされた方のみ)
     他の人の車の動きを助手席で体験すると、本当に良い勉強になります。
     僕も時々乗せていただいて、高くなりかけた鼻を、折ってもらってます..。
     サーキットデビュー前のお試しにもいいと思います。

   筑波サーキット1000にて、26日(土) みんカラCUP エントリーはこちら

     サーキットデビューには最適のイベントと思います。
     ラップタイムでクラス分けするので、たとえばランサーEVOで、初めての方とか、
     サーキットバリバリのランサーと一緒に走らなくて済みます。
     主催者は、 ”百万石” さんです。
     興味のある方、一緒にいかがでしょうか?
     詳しくは、百万石さんまでご連絡下さい。 メールしてあげると、大変喜びます。
     現在のエントリー状況は、こんな感じです。
     まだ..ガラガラです....。

     と、いうことで...お小遣いのボーナスも..出ないかなぁ~....。
Posted at 2010/06/05 16:30:58 | コメント(1) | トラックバック(1) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation