• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

インターネット回線の光化

インターネット回線の光化昨年末に約10年使い続けたPCを
Mac-X に変更し、劇的にパソコン環境が
よくなった深ネギ家ですが、
先日ようやくADSL → 光に
通信を切り替えることが出来ました。

PCの使用環境としては、
普通に使っている分には、
あまり変わったようには感じませんが、
インターネット上で動画を閲覧すると、
通信速度の違いが実感できます。

と、言うことで、どれくらい変わったか、
ちょっと計測した見ました。

      登り        下り
ADSL  0.72072Mb/s    2.521Mb/s
光    55.94Mb/s     87464Mb/s

アップロード時で 77倍強、 ダウンロード時で、35倍弱。
まあ、こんだけ変われば速くなって当然ですね。
お友達用に、写真とか動画とかをアップロードするときに、
結構時間がかかっていたのは、今後はさらっと出来そうです。

今回の光通信化ですが、勧誘側の当初の宣伝文句とは、
かなりいろいろ違う部分がありました。
年末に工事が出来ると言っていた割には、年始になっちゃったのを筆頭に、
色々ありましたが、なにより契約決めちゃうと、
とたんに態度がいい加減に感じちゃったのは、単なる思い込みでしょうか?

ことあるごとに、「お客様のPCの設定はオンラインで、こちらから出来ますから。」
と、嬉しそうに電話口で話すのですが、「Mac でも大丈夫ですか?」って聞くと、
電話の先で凍り付くのが手に取るようにわかるのが、結構笑えました。

もっとも、他人に自分のPCをいじられるのは、いい気持ちがしないですね。
最初から自力で設定しようと思っていたので、その辺は問題ありませんでした。

それにしても、連絡してくるプロバイダー側の部署が、いくつかあるようなのですが、
話す人によって、内容が異なってくるのは何とかならないのだろうか...?
Posted at 2011/01/30 20:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年01月22日 イイね!

FD 車検通りました

FD 車検通りましたFDの車検が無事に通りました。
気になっていたマフラーの音量は、
前回よりもちょっと小さくなった様で、
余裕でパス。
タイヤも今回新しいタイヤ
(フェデラル595)で行ったのですが、
BS-RE070 で、はみ出しギリギリと
いわれた前回に続き、今回も何事もなく
パスしました。

色々と心配事はあったのですが、
ちょっと拍子抜け...。

土日に車検をお願いしたのもあり、車検のちっこいシールが間に合わず、
まだ仮のものが貼ってあります。

さて、いつもお世話になっている、TMGより、今年の走行会スケジュールが出ました。

一本目は、4月15日(金)の関越スポーツランドです。
今年の一本目は、今のところはこれになるかな...。
今年は、間スポはあと一回で、あとは富士スピードウェイのジムカーナコースが2回。
福島のSSパークターマックが1回ということで、
今年は、富士スピードウェイのジムカーナコースも1回くらい行こうかな??
富士スピードウェイといえば、86の時にジムカーナやりに行って以来、
もう20年以上行ってない。。。
Posted at 2011/01/22 11:58:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2011年01月15日 イイね!

RevSpeedMeter が故障しました

RevSpeedMeter が故障しましたFDに取り付けていた、
REVスピードメーターが、
突然表示しなくなりました。
本当は写真のように、
イグニッションオンで、
” RSM REV/Speed ”
と、表示してくれるはずなのですが、
真っ暗なままです。

いつも色々表示していてくれただけに、
寂しい限りです。


このメーターですが、色々と重宝していて、絶対値の信憑性は?なものの、
馬力が計れるので、車に起こった変化を、数値で確認することが出来ます。
スピードも、メーター誤差を補正できたり、電圧計れたりと、とっても便利なのでした。

で、ほかにも同じことで過去に困った方が居ないかと思い、
色々と徘徊させていただいたら、結構メジャーなトラブルだったようで、
みんカラ内でも、何件かご自身で修理されている記事を、見つけることが出来ました。

補修の様子は、整備手帳の方にもあげました。

しかし、どんなトラブルでも初めて遭遇する方は居るわけで、
対処方法を見つける方々には頭が下がります。
もし今回、実際に対処された方の記事を見つけることが出来なかったら、
ポイしてたかも..。
Posted at 2011/01/15 14:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2011年01月08日 イイね!

スイスポのプラグを交換しました

スイスポのプラグを交換しましたスイスポの車検の時に、
「プラグがそろそろダメなんですけど」
ってなことを言われてました。
そのときは、
「あ、そのまんま戻しておいてください」
って、お願いしておきまして、
車検はそれで終わっていました。

で、通販でプラグを取り寄せておき、
今日交換しました。
交換の様子は、整備手帳にも載せました。


スイフトのプラグは、今や最初からイリジウムプラグなんですね。
ただノーマルで付いているプラグは、火花が飛ぶ先が貴金属ではないので、
寿命はそんなに長くないようです。
NGKのHPによると、2万キロで交換しろって書いてありました。
スイスポは、53000キロ走ってました。
インテグラなんて、10万キロくらいへっちゃらだったんですが、それとは違うんですね...。
ディーラーで交換すると、普通のタイプ(IFR6J11)で、1万円くらいとられるのかな?
今回は、火花が飛んだ先がプラチナの、長寿命タイプにしました。
送料込みで5000円ほど。

プラグ交換したついでに、レゾネーターの穴を塞いでいたアルミテープも取りました。
レゾネーター、あった方が低速トルクあるかも...。

それにしても、プラグを外すために、退けるものが多いこと...。
Posted at 2011/01/08 16:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ
2011年01月01日 イイね!

今年もいい年でありますように

今年もいい年でありますように新年明けましておめでとうございます。

今年も我が家から、
ご来光が拝めました。
ということで、
ランちゃんに協力いただき、
お約束のワンショット..。

元旦から、ちょっと実家の方に
新年のご挨拶に、
関越を使ってひとっ走り行ってきました。


元旦と言うことで、道路も空いていると思いきや、結構な交通量で、びっくり。。
普段よりかは空いているとはいえ、トラックなんかも元旦から仕事してるんですね。

ご苦労様です。

さて、今日の帰り道での一コマです。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1293884377&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/3e6c8cc425b33b265d21a440db159f6a/sequence/480x360?t=1293884377&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

安いドライブレコーダーなので、駒飛びしちゃってますが、
問題の車は、ワーゲンのトゥアレグですね。 おしっこでも行きたかったんでしょうか?
ミラーで確認した動きから、両側から抜かれるのはわかったし、
左側車線の前の方は詰まっているのが見えたので、目の前を横切るのも、予想できました。
が、妻は前しか見ていなかったので、びっくりして声を上げています。

まあ、何事もなくてよかったですが、こんなのに巻き込まれるのはごめんですね。
勝手に事故って、一人で死んでください。

ということで、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2011/01/01 22:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation