• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

SSパークネタ その2

SSパークネタ その2今度はちょっとまともに走れた映像を。。
今回も、GPSデータロガーを
持って行きまして、ちゃんとデータを
取ることが出来ました。
走っているときは、
インベタ気味にしてみたり、
べたグリップを意識してみたり、
流し気味にしてみたり。。
色々やったつもりなのですが、
いまいち大きな変化が見られません。
やっていることが、中途半端なんですね。
きっと。。。

と、言うことで、午前のコースから。。
これも、タイミングを合わせると、シンクロ動画になります。
車載の方に、GPSデータロガーのでーたを貼ってあります。



で、午後のコースです。



自分なりにタマネギさんとか、オフィシャル様の走りとかと色々比べてみました。
まあ、みんな遅いんですが、午後のコースの最後のぐるぐる周りで、
大きく差が付いてしまっているのが、ちょっとショックでした。
やっぱり。。。オーバースピードなのかな??

今回、可変式のPバルブを色々いじってみて、後ろブレーキの効きを色々変えてみると、
ブレーキの効き方が結構変わるのが、結構わかっておもしろく感じました。
なんでも、後ろがいい感じで効いていると、進入の時のアンダーが
出にくくなるそうなので、そのあたりもわかるようになったら、
もっとおもしろくなるのではないかと...。

しばらく、危なくない範囲で、ABS無しで練習してみようと思います。

さて、おまけはタマネギさんの車に乗っけてもらったときの、
車載映像です。   酔っちゃいそうですが。。。。


いま、ランちゃんのための、庭造りを始動しました。
出来ることはなるべく自分でやろうという事で、
2トンダンプ18杯分の土を平らにならしていますが...倒れそう...。
Posted at 2011/10/29 22:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2011年10月23日 イイね!

SSパークネタ その1

SSパークネタ その1ネタが心細いので、
小出しにしようと思います。
写真は、タマネギせんべいさんの
EVO9です。

タマネギさん、ここ速いんです。
オフィシャル様のタイムアタック合戦に、
割り込めるくらい速いんです。
一度、同乗させていただきましたが、
すごくスムーズに、
車をコントロールしていて、

乗せてもらったあとに、まねしようかと思いましたが...
車が違いすぎるのもあると思いますが、今の深ネギには、無理。。。

タマネギさんの動画を載せちゃいます。
すごく速くて、すごく安定していて、見ていて安心感抜群です。
画像は、午後のコース。


それに比べて、一緒にいた方々を、四六時中やきもきさせていた、深ネギです。
もう、のたうち回ってます。 スピンもしちゃうし。。。
車載と、外からと、タイミングを合わせてスタートすると、
シンクロ動画になります。 画像は午前のコース。



車はちょこちょこ変わって、いい方向にいっていると信じているのですが、
運転手がまるでついて行けていません。

特にブレーキ。 今回可変式のPバルブを付けて、初めて走りました。
サイドロック用の後ろのパッドということで、
可変バルブは一番緩めて(60%位らしい)
最初のうちは走っていました。 
減速Gの割には、何だか前がやたらとロックするな〜 と思っていたら、
後ろの効きが弱いと、そういうふうになるんですね。
それにしても、この車のブレーキって、ロックの感触がわかりにくい。。。
可変バルブを真ん中編よりちょっと閉め気味に調整したら、
時々いい感じの減速Gが、出るようになりました。
まだ、扱い方が乱暴なようで、もうちょっと丁寧に踏む必要がありそうです。

今回消費したガソリンは、96.5リッター。
移動は往復448km位。 スポーツ走行は、83km位。
移動は8.5km/l走ったとして、スポーツ走行時の燃費は、1.9km/l。
まぁこんなもんでしょ。

あと、ECUによる、メタポン増量が効いたのか、
エンジンオイルも700ccほど、食ってました。
次行くとき、はエンジンオイル持って行った方がいいかも。。。

Posted at 2011/10/23 15:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2011年10月21日 イイね!

SSパークターマックでジム練

SSパークターマックでジム練福島の、SSパークターマックコースに、
ジムカーナ練習会で行ってきました。
出発は、深夜の高速道路料金が、
半額になると言うことで、
朝4時までに高速に乗れば、
適用されると言うことで、3時出。
4時10分前に、北関東自動車道に乗って、
高速道路半額達成。

ジム練ですが、今回は、一般参加の方が深ネギのほかは、4名と言うことで。
オフィシャル様入れても、12台くらい。
1本1分20秒〜30秒のコースでしたが、気持ち悪くなるくらい走れました。
深ネギは、午前のコース20本。 午後のコース17本でしたが、
中には、午前26本、午後25本なんていう強者もいました、

オフィシャル様たちは、走行会のあとは温泉に行きましたが、
深ネギはお金がないので、タマネギせんべいさんと一緒に、そのまま帰宅。

ガソリンも、20リッター持って行ったので、これで何とか帰ってこられるかな〜?
なんて考えていたのですが、全然足りず。 結局帰りの高速乗る前に給油しないと、
帰れないのでした。

写真はあまり撮れなかったのですが、車載映像は何とか取れたし、
GPSロガーはまだ確認していませんが、外からのビデオ撮影も、
一緒に行ったタマネギせんべいさんが、いっぱい撮ってくれたので、

確認して、次のブログで上げようと思います。
今日は...もう寝ます。。。

今回も色々勉強になりましたが、車壊さなくてよかった。
Posted at 2011/10/21 22:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2011年10月15日 イイね!

SSパークターマックです。

SSパークターマックです。今度の金曜日に、福島の
SSパークターマックコースに
いきます。
今日はそのための準備をいくつか。。。

まずタイヤを替えて。。。
SSパークターマックコースは、
サイドを引く機会はそうないのですが、
先日取り付けたプロポーショナルバルブの
様子が見たいので、今回は、
サイドロック用のパッドを付けていきます

今回行くコースは、
先日行ったFSWとちがい、
路面が結構あれているので、
タイヤは今回で終わっちゃいそうです。

タイヤ...帰ってこられる程度に、
ハッスルしてこようと思います。

今度こそ、GPSデータロガー
データ取れるようにしないと。。。

そうそう、我が家のウッドデッキ、3年ほど放置しておいたら、
ガビガビになってしまったので、久々にお手入れです。
まずは、サンダーで汚いところを削って。。。

なにせ、10畳分の広さがあるので...なんでこんなに広くしたんだろう?

やっときれいになった時には、もうぐったり。。。


でも、ここまで出来れば、キシラデコール2回塗りで、終了!

これで、またしばらくほったらかしで大丈夫。。
Posted at 2011/10/15 16:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2011年10月07日 イイね!

プロポーショナルバルブ付けてみました。

プロポーショナルバルブ付けてみました。後ろブレーキの効きを調整する、
プロポーショナルバルブを
付けてみました。
写真だと見にくいですが、
サイドブレーキレバー手前のつまみです。

取り付けの様子は、
整備手帳に上げました。

このバルブ、ショップさんによっては、
専用にキットがあるのですが、
どれも、FD3S 6型は除外されています。
何でもABSに不具合がでるそうです。

どういう不具合がでるのかまでは、なかなか教えてもらえず、
だったらということで、試してみることにしました。
不具合がでても、個人的に気にならなければ問題ないですね。
不具合といえば。。。。。
ジムカーナ走行の時に、ブレーキペダルが固まるのも、気に入らない事のひとつですが、
それ以外に何か起こるのかな??
インテの時は、ABS無くても別に怖くなかったので、
FDでもその時くらいにブレーキをコントロール出来るように、なれたらいいですね。

と、いうことで、次はSSパーク・ターマックです。
タイヤ。。。今回で終わっちゃうかな。。。。
Posted at 2011/10/07 21:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 78
91011121314 15
1617181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation