• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

転ばぬ先の杖

転ばぬ先の杖ノアの、スライドドアのレールです。
80系の前期型は、
水よけが少々小さいらしく、
錆が出ることがあるとのこと。

今どきの車で錆が出るのは
ちょっと考えにくいと思ったのですが、
ここは、スライドドアの上面を除けた水が
落ちてくるところになっているので、
水が来ないようにすることは、
ちょっと難しそう。。。


現行型は、すでに対策されていて、金属のカバーがもっと大きくなっているそうです。
前期型用にも、純正で樹脂の水よけが用意されているということなので、取り寄せてみる。

両面テープ付き。

これをただ張り付ける。。。

後ろ側に水が回り込まないように、アルミテープで塞ごうかと思いましたが、
風通しよくして乾いた方がいいと思い、そのままです。

レールの後ろ側は、隙間があるので水は流れますが、溜まらないのでOKです。
レールの中には入りにくく出来そうです。

ついでに、シリコングリスも塗っておきました。
まあ、ふだん見えるとこなので、ときどき覗くことにします。

次、レジェトレックスの制震シートがまだ残っていて、
FDのマフラーに詰めようと思って用意していたグラスウールがあったので。。。


プラス、こんなのを追加で用意して。。。

本当はボンネット裏にばっちり貼るためのものなのですが。。。

エンジンルームからの騒音の進入が防げればと思い、
とりあえず、ワイパーユニットを外す。

さすがにここはキタナイ。。。

フロントガラスの下端の裏側に、制震材を張り付ける。

フロントガラスはここまで(黒いところ)降りてきています。
変なことして割らないように注意しないとですね。

でもって、静音シートを貼る。

元々エンジンルーム用なので、熱くなっても大丈夫。

あと、エンジン後ろのパネルの裏にも、グラスウールを詰め込む。

ボケボケ。。 これもマフラーに詰めるものなので、熱くてもOK

これに、静音シートに付いてきた、グラスウールを折り込んだ
アルミテープで目張り。。

まあ、こんなモンでしょ。

あとはきたなかったワイパーユニットの周りもきれいに掃除して。。。

ここも水が頻繁に来るので、ボルトの頭がちょっと錆びてます。

まあ、ボルトの錆は目立ってきたら交換しよう。
ここで、ステンレスボルトを使いたくなりますが、
電荷が違うってやつで、ステンレスボルトは錆びないかもしれないけど、
それとくっついている、鉄は錆びちゃうアレに注意しないといけません。

あとは、トヨタ純正。。。

オカルトシートも標準装備!

と、いうことで、色々やったけど、エンジン音については、
オイル交換の方が効果あったかも。。。
Posted at 2018/02/24 20:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH | クルマ
2018年02月17日 イイね!

バイクも車もオイル交換

バイクも車もオイル交換ノアも、約半年乗ったと言うことで、
オイル交換しました。
この車、意外にエンジンが後ろの方に
載っていて、オイルが缶のままだと
入れられない。。。

抜く時も、下から抜くのが面倒なので、
V40で使っていたポンプを使用し、
オイルのゲージのところから上抜き。。

色々見てみると、オイル交換だけだと、
3.9リッター。
フィルターも替えると4.2リッター。。。

まあ、フィルターは1年点検の時にお願いすることにして、
どうせ上抜きだし。。と言うことで、3リッターだけ新規に用意。

あとは、ストックしてある300Vを足せば十分と思い、
上抜きをはじめると。。。

抜けた量は、予想外の4.5リッター。。。!?
全然足りないでないの。。。
とりあえず、買った3リッターは全部突っ込み、ストックしてあった300Vも
全部突っ込む。 もったいな。。。。

ゲージの下のポッチには掛かるまで入ったので、
もう1リッター仕入れに行って、500ccくらい足す。。。

この車のゲージも見にくい。。。

下から抜いたら、3.9リッターなのかね。。?
まあ、今度自分でやる時は、4.5リッター用意してから交換しよう。

つぎ、バイクの方もそろそろシーズンが始まると言うことで。。。

オイル交換実施。

オイルも、緑色のがまだ残っていたので。。。

オイルの粘度も同じだし、混ぜて使っちゃう。。。

ほんのり緑色で。。。

バスクリンだな。。。こりゃ。。

ということで、先日結婚記念日でした。
何年経ったか、何となく数えてみると。。。

まさかの銀婚!!!
Posted at 2018/02/17 11:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH | 日記
2018年02月10日 イイね!

ランちゃんお風呂

ランちゃんお風呂以前は、自分家のおふろで洗ってみたり、
ホームセンターのレンタル風呂を
利用してみたりしてました。

でも、終わってぐったりしたあとの
後始末が大変だったり、
ランちゃんと格闘するにも、
随分体力が必要だったりで、
料金ケチって大変な思いするよりも、
トリマーさんのところに頼むのが、
楽ちんと言うことで、今ではもっぱら
お願いすることにしています。

最近は、シニアの犬はお断りされることもあるらしく。。。。
お風呂入れてる時に死んじゃったりするのかな???

帰ってきて、ちょっとお庭で。。。

犬なのに、羽毛なんか着せて過保護。。。!

白いところがやっぱりきれいになって、キラキラになります。

むだ毛も爪も切ってくれて、さっぱりです。

犬にとって、結構ストレスかもしれないけど、行き慣れたところで、
定期的にきれいにしてもらえるといいな。

先日、庭の照明のLED電球が、なんだか暗くなってきたと言うことで、
新しい電球に変えてみたところ、スイッチOFFで点滅するようになってしまいました。

使っていたスイッチが。。。

消し忘れないように、一定時間後に勝手に消えるようにと、
換気扇のタイマースイッチを流用したのですが、
どうもこれが、OFFでも電圧がかかっているらしく、
低い電流で動作してしまうLED電球が、点滅してしまうということのようでした。

LED電球のくせに、わりと早い段階で暗くなってきてしまうのが、
電球が悪いのではなく、実はOFF状態でも消えているように見えて、
わからないところで発光回路が駆動していて、寿命を縮めているようでした。

ホタルランプ付きのスイッチも、同じ様なことが起こったりするらしい。。。

仕方がないので、完全にOPEN回路になるスイッチに変更。
換気扇用のタイマースイッチはいっぱいあるんだけど。。。
LED電球でも使えるタイマースイッチってないのかな?

さて、VTRですが、あんまり気温が低いとタイヤが割れるのではないかと思い、
ここの所動かしていません。

でも、バッテリーが死なないように充電してみたり。。。

エンジン掛けて、オイルを回してみたりして。。。

面倒くさいことにならないようにしています。
最初に参加できそうな練習会は、次のパワー練かな。。。?
Posted at 2018/02/10 16:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | らんちゃん | 日記
2018年02月03日 イイね!

ランちゃん12才! 

ランちゃん12才! ランちゃん戌年生まれで、
誕生日が2月2日と言うことで、
昨日12歳になりました。

写真は先日の雪の中。

年女と言うことですが、
人で言うと64歳と言うことで、
いつの間にか年齢で抜かれ、ぶっちゃけ、
おばあちゃん犬になって来ました。



ランちゃん胴長の犬と言うことで、
腰の病気に注意しないといけない犬種で、
ときどき連れて行く獣医さんに、腰の筋肉が張っているという指摘を受けます。

別に痛そうにしているそぶりはないのですが、
犬は我慢強いそうで、痛そうにした時にはもう重症になっていることが
多々あるとか。。。

適度と思われる運動と、無理なジャンプをしないように、
ボール遊びもちょっと気を付けて、(最近あんまりやらなくなっちゃった)
肥満にはならないよう、体重10キロ前後をキープしています。

このところ、お散歩がのろのろになっちゃったり、
近道に差し掛かると「もう帰る。。。」と主張してか
動かなくなったりしますが、雪が降るとまだ大はしゃぎします。

こんだけ走れるんだから、お散歩もがんばれ。。。



こういうときだけ見てると、お年寄りにはまだ見えないんですが。。。


でも確実に歳はとっているので、怪我に繋がる無茶はさせないよう
注意しないといけないと思います。

と、いうことで、元気で長生きしてくれ。
Posted at 2018/02/03 19:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | らんちゃん | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation