• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

パワー練 走るにはいい季節になりました。

パワー練 走るにはいい季節になりました。今回は、ランちゃん連れて行ってきました。
トミンモーターランドで、パワー練です。

朝のうちはちょっと天気も怪しく、
ぱらついたりもしましたが、
結果的にいい陽気の中、
ドライで1日走れました。

ランちゃんも、
ちょっとお口に問題をかかえ。。。。
写真もちょっと曲がっていますが、
これはたまたまか。。。

今回のコース。

結構グルグル回れます。

最近八の字練習で、曲げ初めの速度早めの、フォークを縮ませての旋回を、
意識した練習をしていますが、ウォーミングアップ時にちょっと度が過ぎて、
体がついていけなくなって、右側にコケました。
結構はげしくハンドル強打したらしく、タンクが凹むくらい、ハンドルが曲がった。
右は、ハンドル目一杯切ると、手が挟まれてしまうので、
これではちょっと乗れない。  そこで。。。  そうだ!ゆきんこさんが居た。

前に1度助けてもらったことを思い出し、今回またお願いして、
鉄パイプで曲げもどしてもらう。。
今回もまたばっちり直りました。
鉄パイプ。。。僕も一本買っとこう。。

そんな感じで、今回は脳天カメラ動画撮ってみました。

ハンドル曲げもどしたあとです。 やっぱり回転遅い。。。

いつもの皆様方

ランちゃんなぜか、このバイクにだけ吠えるんです。  なんで。。?

そのた、たくましい後ろ姿達。。。



ランちゃんですが、ちょっと歯に問題があるようで、
以前、破折したときも、結構大変だったけど。。。
今度も、VTRのタイヤ、4セット分くらいかかりそうです。。。

と、いう事で、明日はダンロップ杯です。
いい加減、昇格したい。。
Posted at 2018/10/27 15:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年10月20日 イイね!

そろそろお庭納めかな?

そろそろお庭納めかな?もう、3週間くらい芝刈っていません。
だいぶ気温も下がって、
伸びなくなってきました。

もうしばらくすると、涸れてきて、
黄色くなってきます。
そうなると、もう春が来るまで
伸びないので、
芝刈り納めをいつにするか
探っているところですね。

前回刈り込んだ庭木は。。。

更に刈り込んで。。。 涸れないといいけど。。。

邪魔だと思って鋸で切った切り口が。。!

なんと、虫喰われていたみたいで。。。 どこから入り込んだんでしょ?

殺虫剤を注入しても、どこからも出てきません。
地中から入った。。?  カミキリムシの幼虫が、
こうやって木をどんどん食べていっちゃうんですよね。。。
邪魔だからって切っちゃうのも、ちょっとかわいそうだとは思ったけど、
虫を駆除できたんだったら、切って良かったかも。。。

と、いうことで本日はサンメドウズスキー場で、
モトジムカーナのN−STAGE大会やってますね。

空模様が怪しそうですが、大丈夫でしょうか。。?

さて、今度の水曜日は久々のパワー練です。
ライスポカップ以来なんで、1ヶ月空いた。。。
Posted at 2018/10/20 16:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | にわ | 日記
2018年10月13日 イイね!

テニス肘

テニス肘この間のライスポカップが
終わった辺りから、
なんとなく右肘が痛いな〜
なんて思ってました。

右手をギュッて握りしめると
痛いので、どんだけ右ハンドル
握りしめているのかな〜 なんて。。。

でも、右手はアクセルをいじるので、
左よりは力が抜けていたもんだと
思ってたんだけど。。


先日庭木を切って、袋に詰めるために剪定鋏で細かく切っていたら。。。


だいぶさみしくなりました。。。


お箸も持てないくらい、痛くなっちゃいました。。。
で、これはどういう症状なんだと、色々調べてみたら、
どうも、テニス肘とよく似た症状で。。。

深ネギは、テニスは中1の時にテニス部で、顧問の先生の方針で
放課後ひたすら学校の周りを走り廻った記憶しかなく。。
(ラケット振った記憶もない。。)
テニス肘とは無縁だと思ったのですが、
最近はスマホ肘だとか言うようで、スマホをいじりすぎても痛くなるらしい。

深ネギは、スマホも持ってないんだけど。。。。
どうも、平らな机で手首を起点にマウスを持ち上げる動作がいけないらしい。

会社で手首の位置に物を置いて、
ちょっと高い位置からマウスの操作をするようにしたら、
だいぶ良くなってきました。 冒頭の写真は即席のテニス肘サポーターで、
その下には湿布。。。

バイクの方は地道に。。。
LEDウインカーで、ハイフラッシャーになっちゃったに対応して、
ウインカーリレー交換。

純正のリレーは、110型のコネクタ(3極)を使っていますが、
使っているリレーは2極です。
ポン付けのリレーも、純正品よりも大変お安く売っていて、まあ便利。。

あと、この冬に向けて欲しいのがタイヤウォーマーですが、
発電機をどうするかが悩ましいところ。

プリウスと同じハイブリッドである、うちのトランポは、
12V の鉛バッテリーは、トランク下の収納にあり、
充電は、走行用のバッテリー(ニッケル水素)から行っています。
で、IG ONで、Pレンジにしておけば、走行用のバッテリーが容量が減ってくると
勝手にエンジンがかかって充電することをしてくれます。
これを利用して、車を発電機にしちゃうと、
DC/ACコンバータで、1500wくらいなら何とかいけそう。

家庭用の防災グッズとしても、停電したときに1500wあれば、
冷蔵庫、一部照明、TV位はいけそうです。

で、これは防災グッズなんだと言うこととして、
おうちから補助を頂き。。。

でも、よく考えると、100v /1500w で、15A位の電流ですが、
13v 〜 14v で1500wは、100A 以上流れることになり、
何の工夫もなしのバッ直は、ちょっと怖い。。。

とりあえず、ちょっと心細い付属の配線は、太くして。。

左が後から用意した配線。

あとは、スイッチ。。。
ここまで容量が大きくなるとブレーカーになっちゃうけど。。。
200A位いけるリレーがありそうなので、現在取り寄せ中。。

もうちょっとで、タイヤウォーマーにたどり着けるか。。。
Posted at 2018/10/13 16:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2018年10月06日 イイね!

冬仕度

冬仕度ここの所、車の冬仕度と言えば、
スイフトにスタッドレスタイヤを
履かせることでしたが、
このタイヤを買ったのって、
2007年の11月。。。

雪タイヤとしては、
もうとっくに終わっていて、
いい加減新調しようという事で。。

ノアのタイヤも一緒に用意する。


V40もホイールは用意したんだけど、結局買わなかった。

で、あらためてお古のタイヤの確認をしてみると。。。

2005年の37週製造。。。 長期在庫タイヤ買わされてた。。。

交換するスイフトのタイヤですが、同じように2年在庫のタイヤを、
半額以下で売っていたので、山行くわけではないからと食いつく。。。


2016年39週製造。  ファルケン ESPIA EPZFって言うタイヤですが、
現在は、住友ゴム??

その昔、レオーネ乗ってスキーに行っていた頃に、
同じくESPIA E3って言うタイヤを使っていました。
この時のメーカーは、オオツタイヤ。 
この頃、「冬のオーツから。。。」っていうキャッチフレーズで、
スタッドレスタイヤを売っていて、他の大手メーカーを雪上性能で
圧倒してました。(と、思います。)
この後に買ったBSのブリザックが全然ダメだったので、
個人的には未だに一目置いています。

今は色々あって、ブランドだけ残った形になっていますが、
なんだか懐かしいです。

で、ノアの方は、一回り大きくして。。。

今度は横浜タイヤにしてみた。

タイヤって、扁平率落とすと、結構安くなるんです。
タイヤの径は大きくなるんですけどね。。 おもしろ。。。

2018年1週製造 まあ、売り文句に偽りなしです。。。

タイヤの扁平率は65 → 70なので、外周で10mmくらい大きくなります。
スピードメーターは、速い方に結構ずれているので、多少は実速度に近づくか?
これで問題なかったら、次の夏タイヤもこのサイズで行っちゃお。。

ノアには、GRスポーツって言うグレードがあって、
車高20mm位下げて、215/45/R18なんていうタイヤ履かせるんです。
                      直径
純正ノーマル : 195/65/R15  634.5mm
GRスポーツ : 215/45/R18   650.7mm
今回のタイヤ :195/70/R15   654mm

もともとホイールの位置は結構ツラ位置だし。。(夏タイヤは、5mm出っ張るし)
GRスポーツは、車高20mm下げるし、タイヤの幅も広がるしで、
それより3mmくらい大きくなってもどぉってことないでしょ。。。

で、いつもお世話になっている、カジ工房さんの所にもって行く。。。

もって行かなきゃいけないものが、いっぱいあったけど。。。


さすがに余裕で積めちゃいます。。。

さて、ノアの冬タイヤは純正のホイールを使うことにして。。。

この、スイフトのために用意していたホイールを、
ノアの夏タイヤ用にしちゃう。。。

タイヤ組み替え中。。。


まさかミニバンに履かせるなんて思っても見なかったけど。。。

純正ホイールよりは、掃除もしやすそうで、個人的にはOK。
補修跡も、言わなきゃ誰も気が付かないですね。。。

偶然だけど、サイズもぴったりで。。。
スイフトが、スポーツじゃなかったら、4穴なので、OUTでした。

と、いう事で、明日はトミンモーターランドで
モトジムカーナのJAPAN CUPがあります。
深ネギはちょっと行けないけど。。。 みなさま頑張って下さい。
Posted at 2018/10/06 16:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOAH | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation