• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

ウミガメ練 台風が近所を通過中。。

ウミガメ練 台風が近所を通過中。。先日行われたウミガメ練に
参加してきました。
この日は近くを台風17号が通過中。。。
現地へ行く道すがら、
雨も所々降っていましたが、
会場は写真の通りのいい天気。

ただやっぱり風は強く、
コースがすぐに乾くのはいいのですが、
季節柄、枯葉にくわえていろんな物が
コースに飛んできます。

僕等の居場所も。。。

吹きだまり状態。。。

さて、今回のコース。

どう走ったらいいかわからない、菱形がふたつ。。。
菱形ふたつの4辺を、順不同で通過すればいいと言うもの。
ひとつずつ処理しているとスピードが上がらないし、
スピードを上げようとすると、行ったり来たりで距離が長くなる。。。。

結局は。。。
今回も動画いただきました。

いつもありがとうございます。

まあ結局は、迷っていると速くはならず。。。

主催者様!


こちらのバイクは、フロントタイヤのフェンダー無くて。。。

なんでも、こそ練していて転んで割っちゃったらしい。

ケンタさんのところに行った時のやり取りが、ツイッターに上がっていて、

「全然恥ずかしいですよ!!!
          タイヤ丸出しなんですよ!!!!」


これがツボにはまり、PCの前で爆笑。 思い出し笑いまで。。。。

それはともかく、転ぶまでやらないと、いい練習にはならないと思いながら、
怖くてなかなか転ぶまで出来ない深ねぎと違い、この子はよく転ぶんです。
もう、羨ましいくらい。。。この日も一番転んだんでは無かろうか。。?
ケガだけは注意して欲しいですが、もうね、あっという間に上手くなると思います。

さて、明日はエビスサーキットで「ライスポカップ第2戦」です。
自称晴れ男がんばる。。。
Posted at 2019/09/28 11:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年09月21日 イイね!

ダンロップ杯 第4戦

ダンロップ杯 第4戦筑波サーキットの
ジムカーナコースで行われた
モトジムカーナの大会に、
参加してきました。

天気予報はあやしい感じでしたが、
当日は良いお天気。
でも、やっぱり秋になっていて、
風が吹くと結構涼しい。



今回のコース。。。

回転少なめ、ライン踏みなし。 もしかして、チャンス!?

今回も動画いただきました。

1秒縮めた2本目。

スタート直後の八の字をどう走るかを、お昼休みに結構考えました。
で、どうだったかというと、走っているときは大失敗に感じた。
でも1秒縮まったので、どこがよかったのか。。。?

1本目の動画もいただいていたので、同時再生して見てみると、
大失敗だと思っていた最初の八の字は全然変わらず。
もう、終盤までず〜っと一緒。
終盤の3本川が終わった後の、最後の15秒くらいで縮まってる。
もうね、何だか同時再生で見比べないとどこが速かったかわからない。。

いつもの皆様方

パワー練


ナントカ練



ウミガメ練


愛媛県!


北海道!!

と、言うことで、結果は115.4%でした。
あと、0.35秒 はっはっは。。。
115%を切れるのはいつ???
Posted at 2019/09/21 19:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年09月14日 イイね!

パワー練 もう秋か?

パワー練 もう秋か?先日行われたパワー練に
参加してきました。

当日は雨予想で、朝からどんよりした雲が
掛かっていましたが、練習走行中は
雨が降ることはありませんでした。
日差しはそんなにきつくなかったのですが、
湿度が高くてムシムシしていて、
気温よりも体感は高く感じる天気でした。

写真は、チャンプ!
ここの練習会の100%は、
認定大会と同じです。

ここでいいタイムが出せれば、もしかしたら。。。!?

今回のコース

1速吹けきり、又は2速に入るどちらかというとハイスピード寄りのコース。

今回ゆきんこさんが、動画を撮ってくれました。

ご指導もしていただいて、いつもありがとうございます。

ケンタさんによる追っかけチェックも。。。

深ねぎもやっていただきまして、その感想は?「回転がんばろう」
ということで。。。がんばります。

その他。。。

ケンタさん by 赤い彗星!

そして、先日お役に立つことが出来た、ほぼ廃品に変わって。。。

こんなに良いものが。。。まさに、エビで鯛を釣った気分。。。

もともと、44Tが付いていたので、さっそく交換。

これを外すのがですね。。。ホイールに付いたまま、メガネが入らないんです。

久々にインパクト。

やっぱり工具ってすごい。 あっさり取れた。

ということで。。。

ファイナルギア比 3.385 → 3.461 に変化。
後ろのタイヤが、10mm位前進したかな。。。
これ以上大きなスプロケをつけたくなったら、チェーンを替えないとダメそうです。

さあこれで、明日はダンロップ杯。 今度こそ。。。。
Posted at 2019/09/14 13:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年09月07日 イイね!

中部ダンロップ杯

中部ダンロップ杯愛知県にある、知立自動車学校で
行われた中部ダンロップ杯に
参加してきました。
出かける前の日まで、
浜名湖ガーデンパークで
開催すると思い込んでおり、
ツイッターでずるむけさんに
突っ込んでいただいたおかげで
気が付いたのでした。

いやいや助かりました。
独りでガーデンパークで
途方にくれるところでした。

初新東名!


今回のコース

コース自体は覚えやすい感じでしたが、一部滑りやすいところがあったり、
コースの一部がコンクリート路面であったり。。。

S字がコンクリート路面で、ちょっと警戒しましたが、
こちらは思ったよりもグリップしてくれた感じ。
教習所のコースはこの白線がくせものですが、
なるべく踏まないようなコース設定がされていて、あまり気になりませんでした。

コースには鬼門のライン踏みも。

Zラインで、最短でライン踏みを行う方法がこれまた難しく、
見てて成功率も低そうだったので、深ねぎはハナから諦めて無難に2回転で
こなしましたが、3回走るチャンスがあったのに1回もチャレンジしなかったことに、
ちょっと後悔。。。

中部のコースには狭い間隔の2本のパイロンで八の字をする課題があり、
(コース図で言うところのゴール直前で”ガッツ”って言われてます。)
これが結構難しく、小さく回ろうとすると回りきれなかったり、
パイロン巻き込んじゃったり。。。
細かいところで切り返したりする練習も機会があったらやろうと思いました。

いつもの方々も。。。



早めの時間にお開きになったこともあり、わりと遅くならずに帰ってこられました。

往復747kmで、満タン無給油で行って帰って来られました。
帰ってきてから給油した感じだと、もう100㎞くらいは行けそうです。

帰り道で事故渋滞があったりしたけど、楽しい一日でした。
Posted at 2019/09/07 17:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation