• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

スイスポのシフトノブと、ジムカーナ初大会

スイスポのシフトノブと、ジムカーナ初大会スイスポのシフトノブがおかしいと、
妻から言われ、確認してみました。
確かに何だかグラグラするし、
よく見ると、ヒビヒビになってる。。

この、スイスポの1型って、
シフトノブの取り付けがネジ式ではないんです。
交換するには、今取り付いている物を、
破壊しないと外れないらしい。。。
2型からはネジ式になったそうで、
ぐるぐる回せば取れるそうなんですけどね。。


汎用品を用意したので、外してみようと、とりあえず引っぱってみる。

ただ、乗っかっていただけだった模様。。。
しかも、外れてほしいところは、まだシフトレバーに残ってるし。。。

しょうがないので、パイプレンチで摑んで外す。。。

もしかして純正のシフトノブ買って来たら、この状態から押し込んだら
くっついたのかな。。。?

汎用品は、このTの字の樹脂も邪魔なので、破壊して外す。

で、汎用品くっつけました。

これも押し込んだだけ。。。 まあ、この車の寿命分は持つでしょう。

コロナのせいで、中止になっていたジムカーナの大会が、
移動制限が解除されたのを受けて、今年初めて開催されました。

関東事務茶杯第1戦

お天気は、涼しい風が吹く曇り空で、ちょうどいいと思われる天気でした。
動画もいただきました。

楽しく、温かいコメントありがとうございます。

次、昨日は茂原で限界練がありました。

ドリフト大会も元気に開催されていて、結構蒸し暑かった。

この時の動画もいただきました。

たぶんこの日で一番速く走れた時。。でも、細かいところはやっぱり遅い。

いつも追っかけチェックをしてもらうとベストタイムが出ちゃうんですが、
その追いかけてくれるケンタ先生にも深ねぎ号に乗ってもらいました。

いいお手本をいただきました。

帰りは湾岸線に出る前から激混みで。。。。
多少遠回りでも、混まない道を探してみようかしら。。。

今日のランちゃん。

もう、寝てるか、ぐるぐる歩いているか。。。です。
実はこのおむつの中が、うんちまみれでたいへんだった。。。

食事はペースト状の物をシリンジであげることが出来ています。
もしかしたら、食べなくなってこのまま死んじゃうんじゃないかと
思ったりもしましたが、今のところシリンジであげられていて、
こちらとしてもだいぶ慣れてきました。

ランちゃんの対応でうまくいかないことがあると、
どこかに当たりたくなっちゃったりします。
もう。。なんでそうなっちゃうの!?  みたいな。。。
先日妻の太ももに乗せている時に、ランちゃんおむつ無しでおしっこしちゃって、
太ももがおしっこまみれになっていましたが、
妻は笑いながら対応してました。 妻強し。。頼りにしてます。
Posted at 2020/06/28 17:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ
2020年06月06日 イイね!

ランちゃんの食事

ランちゃんの食事ランちゃんがだんだん食べなくなってきたのは、
血液検査でわかる、腎臓の機能不全の
レベルが上がってきてしまい、
腎臓サポートの療法食に切り替えてから
だった気がします。
この間の年明けまでは、
バリバリ食べていたんです。
それが、あるとき見向きもしなくなり。。。
ふりかけ掛けたり、お湯掛けたりして、
食べやすくして凌いでいましたが、
いよいよ口元にもって行ってあげないと、
食べてくれなくなったのが、
自身のブログで確認すると、3月。。。

スプーンで口元に寄せてあげないと食べなくなったのが、4月。。。
このタイミングで、在宅勤務が始まりました。ある意味絶妙なタイミング。。。

ドライフードをふやかして、団子状にして口の中に押し込まないと
食べてくれなくなったのがついこの間。。。
最初のうちは、30分くらいで何とか食べていたのが、
いよいよ1時間かけても一口も受け付けてくれなくなり。。。

もうね、口の中に押し込んでも、みんな吐き出しちゃうんです。
なんだか、やっていることが虐待みたいで、楽しいはずの食事が、
苦痛の時間になっているようで。。。
お腹空いたら食べるんじゃないかと思って、2食抜いたのですが、
それでも食べません。お腹空いているはずなのに。。。

食べなくなった時に、すがる思いで缶詰に手を出しました。
これ、言ってみればコンビーフです。
さすがに手であげるのは無理で、ランちゃんの顔も、こっちの手もねちょねちょに
なっちゃいます。

で、車/バイクの整備用にシリンジがあったのを思いだし、
未開封だったのを確認して、シリンジであげてみた。

何とか食べるようになってくれました。

うまく行きそうという事で、シリンジを追加で発注。

最初に使ったのは、ピストンの先ッちょのゴムが大きいタイプ。
あとから調達したのが、そのゴムが小さい(薄い)タイプ。
ゴムが小さい方がピストンを押し込む抵抗が小さくて、使いやすい。

ご飯が食べられるようになって、ひとまず安心しました。
でも、次はどうしたらよかんべ。。。?


お散歩は、まだ問題ないくらいに歩いてくれます。
でも、走ることはなくなりました。

色々なことが、今まで通りに出来なくなり、
方法を切り替えて、ランちゃんが受け付けてくれる方法を見つけても、
それに僕らが慣れてくる前に、ランちゃんが出来なくなる感じです。
色々心配ではありますが、僕らもがんばるから、ランちゃんもガンバロー!
Posted at 2020/06/06 10:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | らんちゃん | ペット

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation