• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

庭始めとランちゃん

庭始めとランちゃん今年も庭の手入れが必要な季節が来ました。
いつもの5月連休でタープテントを張って、
枝の剪定をしたり、雑草を取ったり。。。
芝はなかなか安定して暖かくならないからか、
去年までの勢いがまだなく、
急いで刈らなくてもまだ大丈夫そうですが、
せっかくの連休なので、縁取りしてから
刈っちゃいます。



あんまり刈れた感覚はないんだけど、モコモコがなくなるだけでも
結構きれいになります。

ランちゃんにもお披露目

ウインク!

雉子も散歩中。。。

犬、雉子と来たら、次はサルか。。。?

さてランちゃんですが、楽しいはずの食事が、だんだん大変になってきました。

ちょっと前までは、鼻先に近づけると食べてくれたのですが。。。。

ここのところ在宅勤務と言うことで、ランちゃんとのスキンシップも
今までにない位長い時間になってます。
今まで出来ていたことが、だんだん出来なくなってきて、
イライラと不安が募ってきたりしますが。。。。

まだまだ癒してもらってます。
Posted at 2020/05/25 10:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | らんちゃん | 日記
2020年04月26日 イイね!

続 ひきこもり

続 ひきこもり雀みたいだけど、モズです。
時々トカゲとかが枝に結わえ付けられて
いるのが見つかったりして。。。
もしかしてこの子がやっているのかな??

在宅勤務が4月の2週目あたりから
ぽつぽつ入り始め、先週初めから
5月の連休明けまで、
在宅勤務ということになりました。
この状況、まだまだ続きそうで、
そのうち机が無くなるんではなかろうか??


在宅勤務って、いままで仕事から解放されていた家の中での仕事ということで、
家の中が仕事から解放された聖地じゃなくなったようで、何だかイヤな感じ。。。
会議とかあると、休みで在宅の妻も沈黙を強いられるし。
深ねぎの個室は車庫以外にないし。。 
そこはさすがにインターネット環境ないし。。。
昼休みの時間にご飯食べるのも、食堂があるわけではないので、
結構忙しいし、それに付き合わされる家族にもストレスがかかります。

在宅勤務が始まって、深ねぎは本当に外出していません。
ランちゃんの散歩はするけど、誰にも出合わないし。。
妻以外に出合うのって、宅配の人。。。位か??

おかげで、ランちゃんと一緒にいられる時間が増えました。
といっても、だんだん介護になりつつある今日この頃。。。
寝ぼけると、見るからに朦朧としているので。。

歯石取りも結構大胆に。。
この勢いで、爪も結構切れます。(妻が。。)

食事はもう。。。

食べさせてあげないとダメです。 水は自分で飲むんですけど。。。
口の中に上手く食べ物をくわえられなくなった感じ。。
一気に食べてくれればまだいいのですが、
休み休みで時間かけないと、食べきれません。 

ランちゃんがんばれ!!

先日、新しいブーツを用意しましたが、現状のものもどうなっているか、
ちょっと確認してみました。

もう、つま先の外側が削れて限界。。。

他に不具合はないので、ちょっと補修することに。。

ステンレスの板があったので、ちょっと削って。。。

ディスクグラインダの体勢を変えようと、バイスに挟んでいるハンドルを
ちょっといじったら。。。

グラインダのハンドルがくじけた。 まあ、手で持つようにしか考えてないか。。
回っているときでなくてよかった。。。

で、切り出したステンレスの板をブーツの削れそうな所に貼り付けて。。

使った接着剤は、スーパーX

シューズドクターも用意した。
なるべく安く。。と探して買ったら、茶色だった。

届いて箱開けるまで気が付かなかった。。。

まあ、茶色でもいいから、ブーツに盛りつける。

貼り付けたステンレス板は、シューズドクターで埋める。
ついでに踵も補修しちゃう。

これ、肉厚5mm以上は分けて盛りつけろって書いてあったけど、
面倒なので、一気に盛っちゃう。 このまま一週間放置。

固まったあとに見てみたら、ちょっと割れてた。。。

とりあえず、余分なところを削って。。。

すが入ったところや、割れたところは余ったシューズドクターで補修して。。

出来上がり。

貼り付けたステンレスの板は、シューズドクターで埋まっているし、
その上から、元から有ったつま先ガードで止めてあるので、
簡単には飛ばないでしょう。

ということで、これでしばらく様子見よう。
様子。。。いつになったら見れるようになるんだろ。。。?
Posted at 2020/04/26 11:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

スイフトの車高をノーマルに

スイフトの車高をノーマルにスイフトの車高をノーマルに戻すことにしました。
この車でサーキットを走ろうと思ったときに、
最低限で何とか楽しい車にならないかと、
ダンパーをネオチューン化したのと同時に、
バネも替えていたのでした。
もう、サーキットも行かなくなったし、
車高が低いと何かと不便なのですが、
ダンパーはネオチューンのままがいいので、
バネだけ元に戻すことに。

車高調とか入れないでよかった。


車高調は、たいてい伸び側のストロークが無くなるので、
コーナー立ち上がりでインリフトして車が進まなくなるので、
LSDも必須になると思います。 その分お金がかかりますね。。
機械式LSDつけてジムカーナやると、大舵角で荷重の乗った外側のタイヤに
トラクションかけるので、ドライブシャフトがあっという間に消耗します。
まあ、スペア持ってないと心配で思いっきり走れません。
インテの時は常時スペアのドライブシャフトと工具を積んでました。
ノーマル形状は、伸び側がたっぷり確保されているので、
スイフト位のパワーなら、お遊び程度なら結構いけます。

さて、車いじりは久しぶりで、色々思い出しながら。。。
久々にウマ駆けて、エアインパクトの出番となりました。

やっぱりストラットからバネを抜くには、インパクト無いとつらいですね。

以前緊急用で、ノーマルの足回りを1セット確保しておいたので。。。

せっかくなので、良いとこ取りして組み直す。。。

うちのスイフトは1型。 取り寄せた足回りは多分2型。
アッパーマウントの形が、ちょっと違うんですね。

右側が1型。

この形状のサスは、ストラットの下側を2本のボルトで固定しますが、
バカ穴の取り付け誤差で、トーインの角度が結構変わります。
直進で、ハンドルが真っ直ぐで無くなっちゃうやつです。
うちのスイフトは、最初にばらしたときになるべくキャンバーつけようと思って
外側に引っぱりながら固定して、トーインの角度を合わせたので、
今回も、引っぱりながら固定したら、元通りに固定できたようで、
ハンドルは真っ直ぐのままでした。

もう堅くなった樹脂の部品がバラバラになるのではと、
ビクビクしながら触ったのですが、意外にもどこも破損せずに終了。
久々に、楽しいひとときでした。

さて、モトジムカーナですが、
CV19(新コロナ)の野郎のおかげで、大会が軒並み中止になりました。
会社も出勤日の50%以上が在宅になってしまい、
遊びに行って、コロナもらって来ちゃうわけにいかない状況で、
練習会への参加も、自粛しています。 
限界練は、直前のキャンセルごめんなさい。

うちの会社は海外のお客さん相手の業務が多く、
必然で会社での出張業務があるのですが、
アメリカ、ヨーロッパは渡航警戒レベルが”3”で「渡航やめれ」って
言っているのに、行かされている状況です。
ここのところ人手不足で、深ねぎも6月にアメリカ行けって言われてて。。。。
行ったら現地で2週間隔離。帰ってきたらまた2週間隔離。。
感染したら医療崩壊で、自力回復でがんばるしかないかもしれないのに、
本当に行くんかいな。。?
Posted at 2020/04/11 10:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | 日記
2020年03月28日 イイね!

ひきこもり

ひきこもり普段からイベントのない時の行動は
引きこもりに近いので、
自粛自粛!って叫ばれても、
行動に大差無い深ねぎです。

写真のランちゃんは、
元旦の時からも随分様子が変わって、
もうベランダから飛び降りるなんて
出来ません。
何より心配なのは、食事に興味が
薄れてきている感じなこと。
もう、目の前にご飯置いても食べません。

手で口元に少量持っていくと、少しづつ食べ始めるのですが、
食べるのに時間がかかって。。ここ一か月くらいか。。?
トッピングしてみたり、暖めてみたり、
器の角度や高さを工夫しても、なかなかいい感じになりません。
もしかして、胃腸が動き出すまでに時間がかかるのかな。。?
それとも、やっぱり不味いのか。。。?。


ここのところのランちゃんは、起きている間はず〜っと左回りで歩いてます。
眠くなると、倒れ込むように眠ります。
2時間位寝ると目が醒めて、また歩き始めます。 昼夜構わずずっと。。。
散歩に行きたがらないのはあいかわらず。。。
まあ、老いるって言うのはこういうことなんですね。

さて、メインイベントのモトジムカーなです。
バイクの方は、サイドカバーが粉々になりそうだったので、
樹脂とアルミの複合材で補強。

これ昔、FDのTEMPタイヤ収納スペースの蓋を作るために用意したもの。
まだ結構残ってるし。。。
接着剤もたっぷり使って。。

これでダメだったらどうしよ。。?

前に試しに取り寄せていた青いラバースプレーがあったので。。。

滑り止めにもなるかな?? 

ちょっと違う青だけど。。

このラバースプレーは剥がせるのが売りなので、
どうしてもいやだったら塗り替えよう。

で、今年の第一発目が。。。

走行開始直前までは乾いてたのですが、始まったとたんに大雨。
このあと雪も降ったらしい。。

軟弱ものの深ねぎは、走らずに退散。。。

先日のパワー練が事実上の初走行でした。

いい天気で、2回転けるも負傷なし。 
まあ、野外でも会話するときは距離を置いて。。。

で、明日初大会の予定だったのですが、コロナの影響で中止。
まあ、しょうがないですね。
お天気も最悪の予想だったので、個人的には中止でよかったかも。。。

引きこもりの間は。。。

つぐみちゃん


ひよどりちゃん

新しいカメラの様子見。。。コンパクトカメラでも良く写って感心。。。

 先日妻が、ユニクロに行って無人会計を体験してきた。
なんでも、商品置くだけでカゴの中のもの全ての合計が出るそうで、
電波式の商品タグがついている感じなのですが、
特にタグを外したりとかはしなかったらしい。。。
商品のラベルを見ると、ICチップが入っている模様。
こりゃあいちいち使い捨てか。。。? すでに人件費より安い??

試しに剥がしてみる。

拡大してみると。。

商品情報を入力する位のメモリー機能があるそうで、
チップ自体はみんな同じで問題ないらしい。。。

スーパーとかで採用したら、レジうちの人の仕事がなくなります。。。

引きこもりの間は、新しいカメラでもうちょっと遊んでみよう。

コロナは日に日に陽性の人が増えていますが、今日わかった人は
1週間位前にもらっちゃった人なわけで、
そのときの行動が反映された結果と言うことになります。
今日もニュースで60人以上増えたとか、まるで今日感染したかの様に
騒いでいるけど、こんな騒ぎ方は間違ってると思う。
Posted at 2020/03/28 13:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年03月07日 イイね!

ブーツに続いてヘルメット

ブーツに続いてヘルメット今度こそ、Araiのヘルメットにしようと思って
物色を始めたのですが、お値段的に
手の出そうなものがなかなかありません。

SHOEIは?と思ってみてみると、
Araiよりもさらに高価なイメージ。。。

出せる金額と、欲しいもの
(インナーシェードとか)の
折り合いがつかず。。。

Araiのバイザーって、外側に着くんですね。。。

色々悩んだあげく、OGKになりました。
これたしか、Tシャツもらったな。。。
シールドが、熱線カットとかになってる。。。
大昔、超硬シールドが出て、
(今はぜんぜん普通)
すごいと思ったもんだけど、今や熱線カット。。。
夏の暑い日の日差しをふせぐとか、
多少は効果あるのかな。。?
あんまり期待してないけど。。。。

あと、15年以上使い続けてきたデジカメに、いよいよ引退してもらいました。

コンクリートやアスファルト面に、落っことすこと数回。
もう、レンズ保護のシャッターが開かないとか閉まらないとか。。。

電池の蓋が閉まらなくて、輪ゴムで留めたりとか。。。
色々崩壊しましたが、写真が撮れなくなることはありませんでした。
電池がダメになって買い換えを検討したときも、
代替の電池が数百円で買えちゃったりして、どんどん先延ばしになってました。
SDカード挿し忘れても、内蔵メモリーで10枚くらいは撮れたり、
あと、現行型にはほぼ付いていない光学ファインダーが、結構便利だったな。。

今度は、CanonのIXY。 

もうちょっと小さいかと思ったんだけど。。。

広角側に随分引けるようになって、望遠側も大きくなりました。
画素数は、約5倍。 でも金属Bodyが樹脂になって、
軽くなったのはいいのですが、ちょっとちゃちなのは致し方ないところ。。。
コンクリートとかの堅いところに落っことしたら、一撃でだめになるかな?
Wifiも付いていて、スマホがリモコンになるけど、
Wifi 無いと通信できないので、出先では使えなそう。。。

IXYで試しにお札を撮ってみる。。。


ちょっと拡大してみると。。

おおお〜。。結構すごいかも。。
Posted at 2020/03/07 10:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation