• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともよすの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2022年4月25日

【実験】標準オーディオでASDは機能するのか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友さんのウッヂィ ポコさんより、Bimmercodeのアップデートにより、Receiver Audio Module RAMのエキスパートモードが解放されたとあったので確認してみました。
ちなみに…すでにASDを有効にしてますが、118iでは全くその手応えを感じておりませんので、エキスパートモードで細部をいじれば、もっとASDを感じられるのでは?とも思った次第です。
2
ざっと見た感じ、このような画面です。ただし、idrive6が搭載されていたF30系やM系の車両にあるパラメータ変更項目は出てきませんでした。
(エンジン種別や、音量等がいじれた3000 ASD-Configurationは無いですので、違う項目からアプローチしなければなりません。)
3
3001 Audio und ASD 項目には、
通常の項目にプラスして
エンジンスタート時
バブリング音
シフトアップ、ダウン時の音のエフェクト
等々の追加項目があるようです。
4
この辺あたりはアンプとの組み合わせ等が影響するのかなど、色々気になるところです。
5
結論としては、特になんらかしらの変化があったとは思えません。
この辺は実験なので、細部詳しく分析出来る方が居たら追求してほしい所です。
6
ASDとは関係ありませんが、先日電気自動車の試乗の機会がありました。
低速走行時の「ヒョー」という独特の音がどうも好きになれませんが、そのうちこれが当たり前になるんでしょうね。
エンジンとは違って、モーターの出だしのトルク感は最高です。あと静粛性も。
でも、内燃機関があるうちは、バリバリ楽しみたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

『車両キー。バッテリーが空』 表示

難易度:

イオンデポジット落とし

難易度:

燃料添加剤投入(141270km)

難易度:

スペアキーの作成

難易度:

M135i(F20)前期テールレンズ取り外し

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月25日 16:42
ASDと関係ないコメントですいません。私も七ヶ浜でiXの試乗してきました。滑らかな加速は凄いです。費用と充電環境が整えば欲しいと思いました。
コメントへの返答
2022年4月25日 17:21
こんにちは。確かに価格はスゴいですが、リセールバリュー次第ですかね。
あとは充電インフラですね。古い一軒家なので、屋根にソーラーパネルつけるなど整備しないと電気代がヤバそうです(^0^;)

プロフィール

「時短のため高速道路使っても、出口で止められるとがっかり。走行経路不明って、何したらそうなるんだ?先頭で足止めしてるドラさん、教えて教えて!怒ってないから(笑)」
何シテル?   08/05 18:17
駆けぬける歓びも2台目となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 1シリーズ ハッチバック] SOSコントロール使用不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 22:14:13
バッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 19:24:02

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
前車218dグランツアラーがおじいちゃんの突撃を食らい全損となったため、118iMスポー ...
スズキ Kei Kei ASS(アリーナ新庄スペシャル) (スズキ Kei)
嫁のために購入したゲタ車です。車両代5万円にオプションをふんだんにつけて、総額38万での ...
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
家族の「次はミニバァ〜ン!!」の圧に負けじと選んだのがこれ。 運良く登録未使用車で、欲し ...
マツダ RX-8 はっちゃん (マツダ RX-8)
ロータリーエンジンのフィールにあこがれて、結婚前に購入しました。実家にも今の妻にも「13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation