• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒサkaoの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

リアキャリパーを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントキャリパーをISFに交換してますが、リア廻りも一式購入してありました。

重い腰を上げて作業に取り掛かります。

交換前はちょっと見辛いですが、この写真のようにイイ感じでスカスカです。
2
リア側を交換していなかった理由ですが、色を塗るためです。フロントがISFのDSTという仕様のオレンジキャリパーなので、リアもそれっぽい色に合わせたかったのです。

当初、オレンジのキャリパー用耐熱塗料を購入し筆塗りしたところ、なんともみっともない筆目が出てしまい、失敗。。。
(筆塗でも気にならないと書いてありましたが気になりまくりです)

大変な思いで塗装を剥離し(これが剥がれない!)、
近所のお店で塗ってもらいました。耐熱ではないですがリアですので大丈夫かな?と思ってますが、剥がれてきたらその時考えようかと・・・
3
ノーマルローターが残っている状態でバックプレートを叩いて曲げます。
キャリパー側の加工は不要です。
4
ローターを並べてみました。

307→350mmです。
5
ブラケットとハブリングをつけます。
6
ローターを装着し、サイドブレーキを調整します。キャリパーを装着しブレーキパッドを組み、エア抜きします。

見た目がさみしいので、Lマークでも貼ろうかな??(笑)
7
完成です。

以前よりはホイールとブレーキの隙間が気にならなくなりました\(^^)/
8
ちなみにオレンジ色の番号が不明なため、どのオレンジにしようか悩みました。

数々のオレンジ色の車を比較した結果、BMWミニのボルガニックオレンジ(B70)が一番近いと判断し、塗装を依頼しました。
結果は、予想よりも淡い色だったのでフロントと色が少し違っています(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

予備車検 合格!  車検について

難易度:

ブレーキキャリパー・パッド交換

難易度:

LEXUS GS430 ブレーキキット

難易度: ★★★

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

40ソアラ、ブレンボキャリパーの謎③ホイール選び

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月18日 0:51
さらっとBBS新調してるじゃないですかー( ̄▽ ̄)


ゴールドのホイールよりキャリパーに目が行きますしホイールデザインが新しいこともあり車が若返ったよーに見えますね( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年4月18日 10:44
RGRもめずらしいゴールドでリムがお気に入りだったんですけどね、気分転換です(´∀`)
本当はキャリパー目立たなくていいんですが、前をオレンジにしてしまったので仕方なく(^_^;)

プロフィール

軽トラと30ソアラ好きです。 定期的に乗り換えたい衝動に駆られます。 一生物の車に出会いたーい\(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用キーレスユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 17:40:07
[トヨタ ソアラ] セルシオインナードアハンドルを少し加工しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 16:22:28
TOM'S リヤアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 06:28:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年9月に注文して18ヶ月で納車されました。 愛知県、モータース購入。 質感は軽 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
青いソアラです♪
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
記録としてみんカラ登録しました 3台目のソアラです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
自分がミニバンに乗ることは一生無いと思っていましたが、家族を乗せるのにGS450hではす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation