どーもI.T.Oです!
シルバーウィークは3連休を貰ったので、
連休初日の昨日は
○澤君と津山までドライブに行ってきました!
目的地はホルモンうどん食べるのと
山田養蜂場のソフトクリームも行きましたが
一番は津山の中でも北にある知和駅!
無人の秘境駅で知られている駅ですが
何でここに行ってきたかと言いますと、
コロナ自粛で暇だったある日見始めた、
田舎で暮らす子供達の生活を描いた、
「のんのんびより」というアニメにハマり、
(現在原作の漫画を収集中です 笑)
調べてみると作品の一部に
ここ知和駅によく似た駅が出てくると知り
同じくこのアニメを知ってる
○澤君と「行ってみるか?」
てことになり突撃することになりました(^o^)
初の聖地巡礼ですが、
他の食べ物ネタと一緒にレポートいってみます!
この日は朝7時15分頃に○澤君と合流し地元初。
シビックで
R486真備→R180総社高梁→R313真庭
というルートで県北を走ります~
んで2時間弱走り休憩はもちろんココ!
レトロ自販機スポットのもみぢの里です(゚▽゚*)
真庭や津山に行くときはほぼ必ずココに寄ります(笑)
この日は気持ちの良い快晴だったので
青空バックにいい写真が撮れますね~!
うどん自販機のある自販機コーナーも、
コロナ対策で消毒を置きつつも
先客がいたりと通常通りやってるみたいだったので、
朝食も食べてないし天ぷらうどん頂きました☆
やっぱりもみぢの里のは天ぷらが豪華で美味い!
つゆが溢れそうなぐらいいっぱいなのもいつも通りです(・∀・)
んでその後は津山を目指し走り、
10時過ぎに無事到着!
まずはホルモンうどんを食べに行くのですが、
時間に余裕があるので
お宝いっぱいの万歩書店で時間つぶししてから
目的のお好み焼き屋さんへ向かいます~
んで10分前くらいに無事到着!!
今回お気に入りの橋野食堂と迷ったんですが
橋野食堂は3月にソロツーで食べに行ったので、
同じくお気に入りの
「お好み焼き くいしん坊」へ行きました☆
津山に住んでたえぐぽん君曰く、
橋野食堂は地元の人は行かないけど
くいしん坊は割と地元の人もよく行くみたいです(^^)
しかし人気店だけあり、
開店前から行列、帰る前に見たら列が20人くらい!?
僕らは一番に席に座れましたが、
本当早く来といてよかったです(^^;)
ここはお好み焼きメニューも豊富ですが、
今回はホルモンうどん(大)をチョイス☆
普通盛りと値段の差はそんなになかったですが、
量は明らかに多くお腹いっぱいに!
もちろん味も最高に美味しかったです(*^^*)
んで昼食でお腹いっぱいになってからは
今回のメイン知和駅目指して走ります!
ここからは津山の街中を逸れて
山と田んぼに囲まれた道に変わりました~
んで到着!にゃんぱす~
木に囲まれた小さな土地に
超絶レトロな木造の駅舎がお出迎えです!
すごい小さい駅ですが、
昭和を感じさせる駅でオーラが半端ないです(^o^)
駐車場はクルマが2、3台置けるくらい?
駐輪場もあって
こちらは地元の方の自転車が2台止まっていました。
建物の中もザ・昭和な雰囲気ムンムン!
無人駅で切符売り場もなく新鮮です☆
最近の綺麗な駅もいいかもしれないですが、
木造じゃないと出せない暖かさってあると思います(^^)
このカットからの写真、
これがのんのんびより単行本2巻の帯で
使われたと言われています☆
しかし僕のは古本で買って帯もない…
それでも4巻の初詣に行く話で
出てくる駅がよく似てると言われています☆
細かな所を言えば結構違うのですが、
大まかな感じはとてもよく似ていますね!
そしてこれがホームですが、
ここもすげ~絵になりますね!
特に2枚目の写真は堪らないです(*´∇`*)
しかしミラーレス一眼で撮った自分の写真より、
○澤君がiPhoneで撮った写真のほうが
良い感じでしたねぇ…やっぱり機材よりセンスかorz
そうこうしてると電車がやってきました!
ここは数時間に一本のペースでしか
電車が来ないのもあり、
すげーいいタイミングで来たな!と、
通勤路の井原鉄道で走ってるのを見たときと
同じような、いやもっとテンションが上がりました(*´∀`)
電車は普通に結構人乗ってましたが、
カメラ構えてうろちょろした挙げ句乗らないので
乗ってた方は「なんだこいつ?」
と思ったに違いありません(爆)
そして楽しみにしていた駅ノート!
過去数年分から現在のまで数冊置かれていたのと、
のんのんびよりのコミックスが置かれていました!(笑)
こ~いうのはアニメ見て来た人には嬉しいですね~!
逆に変に気合い入れてポスターやら貼ってないのは
駅の雰囲気を守るためにも正解だと思います(^^)
駅ノートには
結構イラストを描いてる方が多かったんですが、
そのイラストが力作揃い!!
のんのんびより関連(れんちょん、こまちゃん)のものから
写真のような駅舎を描いたものまで、
ノートを見ているだけで凄く楽しかったです(*^^*)
僕らも絵は描けませんでしたが、
一応短いコメントだけは書かせて頂きましたm(_ _)m
んで最後に愛車シビックとコラボしてから、
知和駅を出発し南へ下り、
津山の街中へ戻り今度は鏡野町へ~
おやつにソフトクリーム、ジェラートを食べよう!
てことで、
山田養蜂場のぶんぶんファクトリーに行ってきました☆
ぶんぶんファクトリーって
なんか旧車會のバイク扱うショップみたいな名前だな…
と思って来てみると、
お店のトイレの屋根に
無数のハチのオブジェが!!
これは旧車會よりヤンキー!つーかファンキー!!!
すげーインパクトでみんな写真に収めてました(笑)
あとは連休のど真ん中ってことで、
お客さんは多くてかるく蜜、いや密になってました(^^;)
店内は山田養蜂場の商品が売られているのと、
(蜂蜜や化粧品など、どれも高級品…)
ソフトクリームやジェラート、
プリンやクリームパンなどの食べ物も売られていました☆
山田養蜂場ジェラートは家で食べたことがあるので、
今回は
はちみつがけソフトクリーム(410円)をチョイス☆
ソフトクリーム自体よりも
蜂蜜がすげー甘くて合う!美味しかったです(*^^*)
んでおやつを食べてからは、
高速で帰るか迷ったんですが、
時間もあるのでR53を下り岡山経由で帰ることに~
道の駅くめなん でおやつ(さっき食ったろ)に
ネギ焼き(200円)を食べて休憩したりしつつ岡山市内へ。
岡山には4時半頃着いたので、
時間つぶしにお宝発見に遊びに行きました~
普段はやらないガチャガチャを
ノリで回してみたら外ればっかり出て萎えてると、
○澤君は狙ってたのを連発してたりで
羨ましかったですね(>_<)
あとは加瀬あつしのばくだん
の全巻セットを買ったり堪能しました~
んで岡山市内で回転寿司食べて、
夜中ひたすらガソリンを無駄遣いし
深夜1時半頃帰宅(爆)
この日は初めての聖地巡礼にチャレンジでしたが、
思ってた以上に凄く楽しかった!
作品に出たとこへ行く楽しみもそうなんですが、
知和駅自体が凄く落ち着ける場所で良かったです(*^^*)
他にも美味しいものもいろいろ食べれたし
一日笑いっぱなしでとてもいいドライブになりました☆
次はどこ行くかまた考えましょう!
○澤君お疲れ様でした!あと寿司ごちそうさまです!(笑)
のんのんびよりも早く全巻揃えねば…
ではでは!
ブログ一覧 |
雑誌・漫画 | 日記
Posted at
2020/09/21 11:19:21