• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I.T.Oのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

津山ドライブinのんのんびより知和駅

どーもI.T.Oです!

シルバーウィークは3連休を貰ったので、

連休初日の昨日は
○澤君と津山までドライブに行ってきました!

目的地はホルモンうどん食べるのと
山田養蜂場のソフトクリームも行きましたが

一番は津山の中でも北にある知和駅!

無人の秘境駅で知られている駅ですが
何でここに行ってきたかと言いますと、




コロナ自粛で暇だったある日見始めた、

田舎で暮らす子供達の生活を描いた、
「のんのんびより」というアニメにハマり、

(現在原作の漫画を収集中です 笑)

調べてみると作品の一部に
ここ知和駅によく似た駅が出てくると知り

同じくこのアニメを知ってる

○澤君と「行ってみるか?」
てことになり突撃することになりました(^o^)

初の聖地巡礼ですが、
他の食べ物ネタと一緒にレポートいってみます!


この日は朝7時15分頃に○澤君と合流し地元初。

シビックで
R486真備→R180総社高梁→R313真庭

というルートで県北を走ります~

んで2時間弱走り休憩はもちろんココ!




レトロ自販機スポットのもみぢの里です(゚▽゚*)

真庭や津山に行くときはほぼ必ずココに寄ります(笑)

この日は気持ちの良い快晴だったので
青空バックにいい写真が撮れますね~!




うどん自販機のある自販機コーナーも、

コロナ対策で消毒を置きつつも
先客がいたりと通常通りやってるみたいだったので、




朝食も食べてないし天ぷらうどん頂きました☆

やっぱりもみぢの里のは天ぷらが豪華で美味い!

つゆが溢れそうなぐらいいっぱいなのもいつも通りです(・∀・)


んでその後は津山を目指し走り、
10時過ぎに無事到着!

まずはホルモンうどんを食べに行くのですが、

時間に余裕があるので
お宝いっぱいの万歩書店で時間つぶししてから

目的のお好み焼き屋さんへ向かいます~


んで10分前くらいに無事到着!!

今回お気に入りの橋野食堂と迷ったんですが
橋野食堂は3月にソロツーで食べに行ったので、




同じくお気に入りの
「お好み焼き くいしん坊」へ行きました☆

津山に住んでたえぐぽん君曰く、
橋野食堂は地元の人は行かないけど
くいしん坊は割と地元の人もよく行くみたいです(^^)

しかし人気店だけあり、
開店前から行列、帰る前に見たら列が20人くらい!?

僕らは一番に席に座れましたが、
本当早く来といてよかったです(^^;)




ここはお好み焼きメニューも豊富ですが、
今回はホルモンうどん(大)をチョイス☆

普通盛りと値段の差はそんなになかったですが、
量は明らかに多くお腹いっぱいに!

もちろん味も最高に美味しかったです(*^^*)


んで昼食でお腹いっぱいになってからは
今回のメイン知和駅目指して走ります!

ここからは津山の街中を逸れて
山と田んぼに囲まれた道に変わりました~


んで到着!にゃんぱす~




木に囲まれた小さな土地に
超絶レトロな木造の駅舎がお出迎えです!

すごい小さい駅ですが、
昭和を感じさせる駅でオーラが半端ないです(^o^)

駐車場はクルマが2、3台置けるくらい?

駐輪場もあって
こちらは地元の方の自転車が2台止まっていました。








建物の中もザ・昭和な雰囲気ムンムン!

無人駅で切符売り場もなく新鮮です☆

最近の綺麗な駅もいいかもしれないですが、
木造じゃないと出せない暖かさってあると思います(^^)




このカットからの写真、

これがのんのんびより単行本2巻の帯で
使われたと言われています☆

しかし僕のは古本で買って帯もない…




それでも4巻の初詣に行く話で
出てくる駅がよく似てると言われています☆

細かな所を言えば結構違うのですが、
大まかな感じはとてもよく似ていますね!






そしてこれがホームですが、
ここもすげ~絵になりますね!

特に2枚目の写真は堪らないです(*´∇`*)

しかしミラーレス一眼で撮った自分の写真より、

○澤君がiPhoneで撮った写真のほうが
良い感じでしたねぇ…やっぱり機材よりセンスかorz




そうこうしてると電車がやってきました!

ここは数時間に一本のペースでしか
電車が来ないのもあり、

すげーいいタイミングで来たな!と、

通勤路の井原鉄道で走ってるのを見たときと
同じような、いやもっとテンションが上がりました(*´∀`)

電車は普通に結構人乗ってましたが、

カメラ構えてうろちょろした挙げ句乗らないので

乗ってた方は「なんだこいつ?」
と思ったに違いありません(爆)




そして楽しみにしていた駅ノート!

過去数年分から現在のまで数冊置かれていたのと、

のんのんびよりのコミックスが置かれていました!(笑)

こ~いうのはアニメ見て来た人には嬉しいですね~!

逆に変に気合い入れてポスターやら貼ってないのは
駅の雰囲気を守るためにも正解だと思います(^^)






駅ノートには
結構イラストを描いてる方が多かったんですが、

そのイラストが力作揃い!!

のんのんびより関連(れんちょん、こまちゃん)のものから
写真のような駅舎を描いたものまで、

ノートを見ているだけで凄く楽しかったです(*^^*)

僕らも絵は描けませんでしたが、
一応短いコメントだけは書かせて頂きましたm(_ _)m




んで最後に愛車シビックとコラボしてから、

知和駅を出発し南へ下り、
津山の街中へ戻り今度は鏡野町へ~

おやつにソフトクリーム、ジェラートを食べよう!

てことで、
山田養蜂場のぶんぶんファクトリーに行ってきました☆

ぶんぶんファクトリーって
なんか旧車會のバイク扱うショップみたいな名前だな…

と思って来てみると、






お店のトイレの屋根に
無数のハチのオブジェが!!

これは旧車會よりヤンキー!つーかファンキー!!!

すげーインパクトでみんな写真に収めてました(笑)

あとは連休のど真ん中ってことで、
お客さんは多くてかるく蜜、いや密になってました(^^;)


店内は山田養蜂場の商品が売られているのと、
(蜂蜜や化粧品など、どれも高級品…)

ソフトクリームやジェラート、
プリンやクリームパンなどの食べ物も売られていました☆

山田養蜂場ジェラートは家で食べたことがあるので、




今回は
はちみつがけソフトクリーム(410円)をチョイス☆

ソフトクリーム自体よりも
蜂蜜がすげー甘くて合う!美味しかったです(*^^*)


んでおやつを食べてからは、
高速で帰るか迷ったんですが、

時間もあるのでR53を下り岡山経由で帰ることに~




道の駅くめなん でおやつ(さっき食ったろ)に
ネギ焼き(200円)を食べて休憩したりしつつ岡山市内へ。

岡山には4時半頃着いたので、
時間つぶしにお宝発見に遊びに行きました~

普段はやらないガチャガチャを
ノリで回してみたら外ればっかり出て萎えてると、

○澤君は狙ってたのを連発してたりで
羨ましかったですね(>_<)

あとは加瀬あつしのばくだん
の全巻セットを買ったり堪能しました~


んで岡山市内で回転寿司食べて、

夜中ひたすらガソリンを無駄遣いし
深夜1時半頃帰宅(爆)


この日は初めての聖地巡礼にチャレンジでしたが、
思ってた以上に凄く楽しかった!

作品に出たとこへ行く楽しみもそうなんですが、
知和駅自体が凄く落ち着ける場所で良かったです(*^^*)

他にも美味しいものもいろいろ食べれたし
一日笑いっぱなしでとてもいいドライブになりました☆

次はどこ行くかまた考えましょう!

○澤君お疲れ様でした!あと寿司ごちそうさまです!(笑)

のんのんびよりも早く全巻揃えねば…

ではでは!
Posted at 2020/09/21 11:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌・漫画 | 日記
2014年08月26日 イイね!

昔のバイク雑誌

どーもI.T.Oです!

この前の蒜山ツーリングで、
行きがけに自販機うどんを食べましたが、
それ以来すっかりハマってしまいました(笑)

んでこの前の日曜日は、
かなりのレトロ自販機マニア(笑)である
コペンのY君と自販機うどん食いに行きました~

津山の肉うどんの自販機がうまいと聞き、
雨の中下道で3時間近くかけ津山まで!ww

んで無事うどん自販機発見。

しかし!
まさかの肉うどん売り切れ((((;゚Д゚)))))))

結局天ぷらうどん食べましたw
・・また今度リベンジじゃな(爆)


と、今日のネタはそれだけじゃないです。

その後ガンダムの道の駅行って、
雨の津山市街地をクルージングしてたんですが、
個人経営ぽい古びた古本屋を発見。

自分は昔の
クルマやバイク雑誌集めるのが好きで、
ときどき古本屋に行ったりしてました。

しかしチェーン店だと
古くて2008年くらいの雑誌しか置いてなく、
もっと昔の雑誌が欲しかったんです。

んでこの古びた古本屋を見て、
昔の雑誌が置いてそうな雰囲気だったので、
なんとなく立ち寄ってみることに。


んで店内に入って見てまわってると、
想像以上に古いクルマ・バイク雑誌置いてました!

ドレ車よりチューニングカーのが多く載ってる
2000年前後のK-CARスペシャルなど、
お宝満載でずーっと見てました♪

そしていろいろ見てみて、
一番おもしろそうかつレアそうな雑誌を購入。



ROAD RIDER別冊「the カスタムマシン」の
1991年、1996年発行の2冊。

そして1992年発行のゼファー400専門誌です。

まさか古本屋で
ここまで昔のが手に入るとは思わず、
もうめちゃくちゃうれしかったですね~

90年代のROAD RIDERは、
ヤフオクで買おうかとまで思ってましたし、
当時のゼファー専門誌なんて存在も知りませんでした!


んで早速、
ゼファー400の専門誌から読んでみましたが、



ページをめくるといきなり、、
ゼファー400の新車の広告が!ハァハァ

2バルブのゼファーの広告、
しかも1992年当時のものが生で見れるとは!

もうこれだけで大満足です(爆)

てか考えてみたら、
自分が生まれるより前の雑誌なんですね~

んで内容は、
Z400FX、Z400GP、GPZ400F、
そしてゼファー400の歴史やインプレ、
当時のパーツカタログや整備の仕方、
極めつけはなんとパーツリストまで!(爆)

これは本当一生保存しときたいです(笑)

んでメインはカスタム車の紹介です。



今も人気のBEETのデモ車ですが、
補強入りのスイングアームやメッキパーツ、
チタンのストレートマフラーなどなど
見たことのないBEETパーツ多数です!



MKミッドナイト仕様。

自分が中学のときハマってた漫画、
「湘南純愛組」で影響を受けたMKミッドナイト。

写真のゼファー400はまさに
自分がイメージしてた「90年代仕様」そのものです!


とまぁ語りだしたらキリがないので、
また気が向いたらフォトギャラでも挙げますw

2バルブゼファーが新車だった頃の雑誌なんで、
当時を知らない自分にとってかなり勉強になりました。




あとthe カスタムマシンも読みましたが、
1996年発行のはCB400SFやXJR400も出てきて、
こちらも読んでてかなりおもしろかったです(゚▽゚*)

今のバイク雑誌は大型メインで、
ミドルクラスが登場することが少ないですが、
昔の雑誌は400ネイキッドがいっぱい出てて最高です(笑)


・・と、完璧な自己満足ブログになりすみませんorz

また今度行ったときは
クルマ雑誌をメインに買ってきます(汗)

県内に他にも
昔の雑誌売ってる店あるかもしれないので、
これからは街中走るとき気をつけたいです(笑)

ではでは~
Posted at 2014/08/26 21:22:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑誌・漫画 | 日記
2012年06月24日 イイね!

MJバイク2度目の掲載!

最近以前に増して
腹が痛くなることが多いです。

今日もゲリラ豪雨で苦しんでます(爆)


ってなのは置いといてw
最近MJバイクの今月号を買ってきました♪



先月号のMJバイクでは
車輪村うつらん会の記事に載りましたが‥

なんと今月もMJバイクに掲載されました(゚▽゚*)

今回は5月4日に行った
「4MINIミーティング広島」の
うつらん会の記事に載ることができました♪

あ、25ページの右上ですw
ばむばむ麗心愚5人で載っとりますo(^▽^)o
ちなみに自分は一番右のチャリメガネです(爆)


てかバイク欲しい~

とりあえず高校卒業したら
中免取りに行く予定ですが
最初何乗るかで悩んでます。

夢はゼファーかインパルスですが
クルマも乗るのに400はキツそう‥

ってことで今欲しいのは
ホンダのジェイドかCBR250RRです♪

特にジェイドは
CBX400FとCB400SFの
いいところを合わせた感じが最高!
250で一番欲しいかもしれません(゚▽゚*)

あとはカブも欲しい‥

ウチの学校は
カブ乗りがいっぱいいる学校(笑)なので
卒業したら誰か売ってくれるだろうという考えですw

今はカブ90を狙ってますが(爆)

んまぁバイクの知識も微妙なんで
安くてオススメのバイクあったら教えて下さい♪
※250cc以下で20万円以下


明後日からバイトがんばろ!
ではでは‥
Posted at 2012/06/24 18:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑誌・漫画 | 日記
2012年05月26日 イイね!

MJバイク初掲載!

かなり久々の更新です(゚▽゚*)


4月15日に車輪村イベントに行って、
写真撮ってもらうとMJバイクに載れる
「うつらん会」というのに参加しました。

それから毎日のように
MJバイクに載る日を待っていましたw


で、18日の学校帰りに
TSUTAYAに寄ってみると
20日発売のはずのMJバイクが置いてました。



さっそく立ち読みしてみると‥
車輪村の記事がちゃんと載ってたので
自分たちばむばむ麗心愚を探します(゚▽゚*)

すると‥
17ページの左端に
我らがばむばむ麗心愚の姿が!

自転車一台なんで
載るかどうか不安だったのですが
意外とでかく載ってたのでうれしかったな(*´∇`*)

あ、自分は真ん中ですw
連れから「I.T.Oが真ん中っつーのが気に食わん」
ゆーて言われたなぁ(爆)

来月も載ると思うので楽しみです!


てか早くクルマとバイク欲しいなぁ‥
クルマは今のとこL700ミラ買う予定ですが
バイクを何にするかで迷い中w

中免取るんで
できればゼファー400とかインパルス欲しいですが
金銭的な面と技術的な面(爆)でキツそうなんで
いきなり400はキツいだろな‥

まぁクルマとバイクの妄想については
また暇なときに書こうと思いますw

ではでは‥
Posted at 2012/05/26 19:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌・漫画 | 日記

プロフィール

「メイト自体あまり見かけませんがこのカラーリング‼︎渋すぎます(^o^)@リョマ太朗」
何シテル?   12/04 20:10
I.T.O(いとう)です。 FD1シビック、ゼファーχ、スーパーカブ110に乗っています。 クルマ・バイク共にオールジャンルで興味があります。か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E-face 2009♪ 19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 15:08:03
proudmen-addictさんのマツダ ベリーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:00:54
広島イベ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:59:31

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(FD1) ・2005年式 ・前期 1.8S 5AT ・スーパープラ ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
KAWASAKI ZEPHYRχ ・初年度登録 平成22年 ・エボニー×キャンディー ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
HONDA Super CUB110 ・JA59 2022年式 ・タスマニアグリーンメ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ(L700S) ・2002yモデル(平成14年式) ・後期 ピコ 5ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation