• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I.T.Oのブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

島根レトロ自販機旅 後藤商店支店・道の駅シルクウェイにちはら・ふるさと村大谷屋編

ども!I.T.Oです!

7月に行った島根レトロ自販機遠征のブログ、

とりあえず後藤商店本店と
自販機コーナーオアシス編は書いたのですが、

その後後編を書くぞと言っていながら
だいぶ放置してしまいましたorz

梅雨が明けてからは激アツ(意味が違う…)で
仕事終わりにブログを書く元気がありませんでした(汗)

とりあえず今日は
仕事が久々に定時で終わったので後編を書いていきます!


この日は朝6時半地元出発で高速に乗り、

土砂降りの雨に遭ったり道を迷ったりしつつも
何とか島根県着、浜田の道の駅に寄って日本海を見て、

国道9号を走りちょうど昼時に
最初の目的地・後藤商店とオアシス着。

後藤商店でスタミナうどんとラーメンを頂き、
(オアシスでは狙ってたのが売り切れで今回は食べれませんでした)




今回一緒に自販機巡りに来た
Yboy君とディオ野郎君とシビックに乗り込み
次なるスポットを目指します!


んでしばらく走ってると…もう着いた!!

近いと聞いていましたが予想以上です(*´∇`*)




3件目の自販機スポットは、
最初に行った後藤商店の支店です!

オアシスと後藤商店が連なった聖地から
ちょっと走るとまた自販機スポットがあるとは!

島根県益田市・恐るべしです((((;゚Д゚))


ここの看板は白に黒文字で、
書体もいかにもうどん!て感じでいいですね~

あとは自販機を利用してた方もいましたが、
駐車スペースで休憩してる方が多い印象で、

地元の方やドライバーに愛されてるなと思いました(*´∀`)




ここは屋外に自販機が並んでいる感じの
自販機コーナーなんですが、

飲料自販機に紛れてさりげなく、




富士電機製の麺類自販機が並んでいます(゚▽゚*)

本当自然な感じで紛れこんでますね~(笑)




自販機は1個だけですがメニューは、

デラックスうどん(350円)と、
天ぷらうどん(350円)の2つから選べます☆

下調べではデラックスうどんは
お揚げ、牛肉、かまぼこ、とろろ、ネギ、柚子入りで、

いろんな方のブログを見て美味しそうだなと思いましたが、

逆に天ぷらうどんを食べてる人がいなかったのと
今回まだ天ぷらうどん食べてないな、てことで



あえての天ぷらうどんを頂きました(・∀・)

どんなのかなと思っていましたが、

自販機らしからぬでかい海老天と
たまねぎの天ぷらが入っていて、

豪華な天ぷらだけでなく
つゆもとてもいい具合の味付けで、

これがまためちゃくちゃ美味かったです(*´∇`*)

今回の個人的ナンバーワンは
ココの天ぷらうどんに決まりです(^o^)

しかしこの時点で自販機麺3杯目、
だいぶ腹が苦しくやっとのことで完食です(^^;


その後は4つめのスポットを目指し
また国道9号線をドライブです(^^)

晴れてた天気はまた曇り空になりましたが、
ここをバイクで走ったら楽しいだろうな~

と思っていると到着!

さっきよりはだいぶ走りましたが
それでもめちゃくちゃ近く感じましたね~






4つ目のスポットは

国道9号線沿いにある道の駅、
津和野町の道の駅シルクウェイにちはらです!

ウェーイ!!
道の駅にレトロ自販機とかヤバくね?(笑)

カップ麺やアイスの自販機は
他の道の駅でも見たことがありますが、

これはさすが聖地島根だなと感じました(*^^*)


ここの道の駅も
最初に寄った浜田市のゆうひパーク浜田と同じく

施設の充実度はなかなかだったと思います!

周りにあまり飲食店がないので、
自販機スポット同様助かりますね~




ここの道の駅も飲料自販機に紛れて
富士電機製麺類自販機が置かれているのですが、

この自販機は後から色が塗られているらしく、

さらにデコトラみたいな書体の
「ラーメン うどん」の看板といい、

目立ち度抜群で良かったです(*´∀`)


ここのメニューは
ラーメン(350円)と天ぷらうどん(350円)の2つで、




地元岡山にはラーメンの自販機がないのもあり、

ここではラーメンをチョイス!

後藤商店のラーメンを比べてみた感じだと
こっちの方が味が気持ち濃くて好みかな?

そして一番良かったのはチャーシュー!

分厚いかなり本格的なのが乗ってて、
これがまた美味しかったです(*´∇`*)

しかしこの時点で自販機グルメ4杯目!!

自分は割と大食いなほうだと思うのですが、
さすがにもうキツイ!あと一口が重い!!(笑)

しかし道の駅ということで
残りの汁を捨てるところがなかったので
気合いと根性で完食です!!


んでそっからは
国道9号線から国道187号線に移りまた走り、

今回ラスト・5件目のスポットへ!

ここは今までのスポットと比べ
見た目が大人しいので見落としそうになりましたが、

発見!ここだな!
クルマを停めて向かいます~




古賀町のふるさと村大谷屋の自販機コーナーで、

ここのお店自体は釣具屋?魚屋?
何を売ってる店なのかは分からなかったですが、

とりあえずスポーツ新聞が置かれてました☆


中一の頃じいちゃん家に行くとスポーツ新聞があり、
何気なく読んでみるとエッチなコーナーがあり、

古いスポーツ新聞をじいちゃん家から
こっそり持って帰りましたね~


まあそんなことは置いといて(爆)

店の雰囲気は狙い過ぎたレトロ感ではなく、
田舎の商店て感じで好印象でした(*^^*)


自販機コーナー内自体は結構狭く、
岡山で言うともみぢの里よりさらに小さい感じかな?

んで入って一番に目についたのが、






今では何気少なくなったお酒の自販機です☆

ここの自販機コーナーで
ワンカップ飲みながら座ってるおじいちゃんとか
容易に想像が付きますね(^^;




そんなお酒の自販機と向かい合う形で、
麺類自販機が一台鎮座しています(゚▽゚*)

メニューは天ぷらうどん(350円)と
ラーメン(350円)の2つでした!

今回回った自販機スポットは
ほとんどのメニューが350円だった気がします☆

今回の遠征に行くために100円玉を大量に作りましたね~(笑)


んでさっきのにちはらで腹容量満タンになり、
ここではもう何も食べないつもりだったのですが、

ディオ野郎君がここで食べだしたので、
(ディオ野郎君は支店とにちはらでは食べてない)

せっかく来たし…俺も…




血迷って5杯目の
天ぷらうどんを買ってしまいました((((;゚Д゚))

天ぷらは岡山の古城のような既製品?かな?

空腹だったら美味しく食べれそうな味でしたが、

さすがに昼だけで5杯は厳しすぎで、
ちょっと残してしまいましたorz

Yboy君も今回4杯、
小食なディオ野郎君も3杯と

なんだかんだでみんな食べまくり(笑)

そんなこんなで自販機遠征は終了しました(・∀・)


んでせっかくここまで来たのに
自販機巡って帰るだけってのもな~

てことで、大谷屋の近くにあった

古賀町の温泉・柿木温泉はとの湯荘へ!!




ここは本来予定に入ってなかったのですが、

ロビー?、温泉と昭和な雰囲気抜群、

そして夏の昼間ということもあり
銭湯内はほぼ貸し切り状態!!

夏の温泉てどんなもんだろと思いましたが、

めちゃくちゃ気持ちよく
旅の疲れを癒すことができました(*´∇`*)


3人で水風呂?につかりながら
のんびり駄弁っていると
どんどん帰りたくなくなってきますが、

時間が押してきてるので温泉を出発、

六日市ICから中国道に乗り走り、
尾道道→山陽自動車道を順調に帰れました~

今回早起きしてずっと運転していましたが、
驚くほど目がさえていてちゃんと運転できました(^^)


んであんなにお腹パンパンだったのに
休憩の福山SAではみんなマックで軽く食べて(笑)

外に出て喫煙コーナーに行くと
周りの人が何か見てるなと思い

空を見てみると虹が!!

大丈夫だよ~見上げればもう~
大丈夫だよ~七色の橋~

アクアタイムズの懐かしい名曲を思い出しました(?)


んで暗くなる前に無事帰宅!

行きがけは豪雨に遭ったり道間違えたり
なかなかハードでしたが、

レトロ自販機に興味を持ち始めてから
ずっと行きたかった島根のスポットに
実際に行くことができ、

更に温泉巡りという新たな趣味も誕生し(笑)

とてもいい旅になりました!

Yboy君お誘い&ルート案内ありがとう!
ディオ野郎君もお疲れ様でした!

久々に3人で遠出することができ良かったです(*^^*)


さて、毎日猛暑でやっとのこと仕事してますが、
もう少しで盆休みなのでがんばろうと思います!

熱中症にならないぐらいに(^^;(^^;

ではでは!
Posted at 2019/08/03 21:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自販機・ドライブイン | 日記
2019年07月22日 イイね!

島根レトロ自販機旅 後藤商店・自販機コーナーオアシス編

ども!I.T.Oです!

僕の趣味の一つに
レトロ自販機やドライブイン巡りがあるんですが、

一年以上県外の自販機スポットに行けていませんでしたorz

そんな中
レトロ自販機マニアのYboy君からお誘いを頂いたので、

Yboy君とディオ野郎君も巻き込んで、
久々のレトロ自販機遠征に行ってきました(^o^)

目的地は興味はあったものの
遠くてなかなか行けなかった、

島根県の益田市、津和野町、古賀町になるのかな?
国道9号線~国道187号線沿いにある、

5ヶ所のレトロ自販機スポットを周ってきました!

今回長くなりそうなので
前編、後編に分けてレポートいってみたいと思います(・∀・)


この日は朝6時20分に
地元ローソンでディオ野郎君と合流、

その後Yboy君の家に行き全員集合!
3人で遊びに行くのは何気久々ですね(*´∀`)

今回は事故ったばかりですが(汗)
快適性の高いシビックで行くことになりました☆


地元を出てからは国道2号線を走り福山まで、

福山西ICから尾道までは山陽道、
尾道JCTからは尾道無料高速で北へ走り、
その後は中国道を通り島根を目指します~


中国道ではお気に入りの本郷PAで休憩☆




雨が降ってるのでダッシュで施設内に駆け込みます!

んでトイレ済ませて、

朝5時半起き朝食抜きでお腹ペコペコですが、

今回行くスポット5か所全部で
食べるのを目標としていたため(笑)

ここで食べるのは我慢です(^^;


んでその後はまたひたすら高速を走ります!

が、この後雨の強さがとてつもないことに!!

ワイパー一番早くしても前が全然見えず、
水しぶきをあげながらゆっくり走りましたが、

普通に高速を走る何倍もしんどい!

そして走っても走っても距離が稼げない気がしましたorz


こんな感じでヒィヒィ言いながら運転していると
急に雨が弱くなってきたぞ!?

ついてるな!と思い看板を見てみると、
ん?山陽自動車道!?

…どうやら途中で間違えて、
中国道を離脱して山陽道に合流したみたいです((((;゚Д゚))

どうやら僕はバイクだけでなくクルマでも
遠出すると一度は道を間違えるみたいです(汗)

その後はつい先日島根県浜田市に行ったばかりの
Yboy君にルートを教えてもらいながら走りました(^^;


んで当初の予定を変更し、

中国道から浜田道へ移り浜田ICで降り、
そこから国道9号線に合流し自販機スポットを目指すことに。

そして嬉しいことに高速を降りてからは、
さっきまでの悪天候が嘘のように晴れてきました!

天気が良くなったのと
初めて走る新鮮な景色でテンション上がりつつ走り、




浜田市では
今まで見た中で一番お洒落な造りの道の駅、

道の駅 ゆうひパーク浜田で休憩しました(゚▽゚*)


ここは施設内もかなり充実していましたが、
やっぱりここでも自販機が気になります(笑)




左は日清のカップ麺の自販機で、
右はフライドポテトや焼きおにぎりとかの自販機、

特に珍しいわけでもないですが、
夜のドライブとかで食べに来ると楽しそうですね(*´∀`)

ちなみに右のファストフードの自販機は
子供の頃からすごく食べてみたかったものの
未だに食べたことがありません(汗)




そして道の駅から見える日本海が絶景でした!

この景色だけで
ああ、山陰に来たんだなと感動しました(*^^*)


その後は一気に最初の目的地、
後藤商店を目指し走ります~

ちょうど12時前で空腹もMAXに、
まだかまだかとワクワクしながら走ること数十分、、


ついに到着!後藤商店!

ホームページやYouTubeで何度も見ていた
建物が見えてきた瞬間高まりましたね(*´∇`*)




山道にたたずむ昔ながらの商店ですが、

岡山のお店と違うのが屋根瓦の色!

この辺りはここ以外の普通の民家も
ほとんどがオレンジ色の瓦で統一されていました(^^)




看板も和を感じられる落ち着いた書体でした(*^^*)

あとは「手造り うどん」と書かれた
丸い看板が標識にしか見えずインパクト抜群でした(笑)


そして早速自販機コーナーへ突入です!







ここは飲み物の自販機やアイスの自販機に並び、

富士電機の麺類自販機が3台並んでいます(゚▽゚*)

メニューは、



一台目はラーメン(350円)と天ぷらうどん(350円)、




「手作り うどん」の文字がちょっぴり新鮮な二台目は
肉うどん(350円)とスタミナうどん(400円)、

自販機が木目調の三台目は
肉そば(350円)、きつねうどん(350円)となっています☆

これだけのメニューがあるとワクワクしてきますね!

さらに全部手作りなので考えてみるとすごいですよね~




麺類自販機以外で珍しい自販機では、
カロリーメイトの自販機なんてのがありました☆

カロリーメイトは
ロードバイク乗ってたとき食べたことがありますが、

今はカロリーの取り過ぎで
腹が出るだけでなく背中にも肉が付き始めたので(汗)

もう食べることはないと思われますorz

右の汎用自販機では
ゆで卵(2個入り80円は安いのでは?)や
おにぎりなどが売られていました(^^)




んで今回一食目は、
400円とちょっと高めですが

ゆで卵、海老天、牛肉、かまぼこと全部入り(!?)の
スタミナうどんを頂きました☆

海老天、牛肉と
具が自販機とは思えないほどしっかりしており、

後藤商店の特徴でもあるゆずがいいアクセントとなり
とても美味しく頂きました(*´∇`*)

あと今回食べた全部に共通していますが、

島根県の自販機うどんは麺が細めなのと
麺の量がだいぶ多いなと思いました☆


そして後藤商店を堪能したあと、
次なるスポット・自販機コーナーオアシスへ!




ここもレトロ自販機の聖地と呼ばれているのもあり
ずっと来たかったんです!!

この辺りのオレンジ色の屋根瓦に合わせた
オレンジ色の建物が存在感抜群です☆

あ、後藤商店からここオアシスまでは
クルマ移動ではなく徒歩です!


なんとこの2店舗はお互いすぐ見えるところにありました!

下調べしていて近いとは聞いていましたが
まさかここまで近いとは…(笑)

てかこんな激アツな自販機スポットが
2つも隣接してるとは恐るべしですね((((;゚Д゚))




ここも飲み物の自販機を含め
たくさんの自販機が並んでいました(゚▽゚*)

レトロ自販機と呼ばれる麺類自販機は2台で、




一台目がラーメン(350円)と天ぷらうどん(350円)、




二台目は肉そば(350円)と肉うどん(350円)。

全部で4つのメニューを味わうことができます☆

んで今回ここでは肉そばを食べる気満々だったのですが、
肉そばがあいにくの売り切れ。。

もう一つ食べたかったラーメンも売り切れだったので、
今回オアシスの自販機食を食べるのは断念しました(^^;

肉そばやラーメンは岡山県にはないので食べたくなるんですよね~

しかしこれだけ自販機スポットの多いこのエリアで
売り切れてことはかなりの人気だと思います(*^^*)


そしてここオアシスは麺類自販機以外も面白かったですね!






おかしやパンなどの汎用自販機もかなり充実していたのですが、
売ってるものもちょくちょく面白いものがあり、




ウホ?さりげなくバナナが(笑)

しかも100円、
バナナ買ったことないので分からないですが安い気がします(・∀・)




飲料自販機のラインナップも
自販機コーナーならでは?ちょっぴりマイナー志向でしたが、




モンスターエナジーが180円と安く売られていました(゚▽゚*)

安いから?山道の運転に疲れた人が買っていくのか?
こちらも売り切れになっていました(^^;


あとは買った食べ物を食べる休憩コーナーも独特で、




ラーメン屋意識?カウンター席がありました(笑)




そしてカウンター席の壁にはいっぱいの落書きが(汗)

これはしてもいいのか?ダメなのか?分からないですが、
とりあえずゼロ戦が無駄にクオリティ高かったです(*´∀`)




奥の方には灰皿付きのテーブル席がありました(笑)

秘密基地感がたまらないですね~!
ここで食べたいですが今時期は暑すぎますね(^^;


で、ココオアシスで楽しみにしていた一つに
ゲームコーナー(ゲーセン)があったのですが、、




何と全部撤去されていましたorz

ドライブインのゲーセンて大好きなので残念ですが、
プレイする人の数と電気代のことを考えると仕方ないのかな?

出雲のコウランもゲームコーナーなくなったみたいですし、
こうなると地元岡山県の古城の有難みが分かってきます(^^)


んで自販機コーナーオアシスでは何も食べなかったので、
もう一杯後藤商店で何か食べよう!てことで、




ラーメンを頂きました☆

先ほどのスタミナうどんが本当にスタミナ満点だったため、
ラーメンをスープまで完食した時点でだいぶお腹いっぱいに、

しかしあっさりしていて食べやすかったと思います(*^^*)

あとはこのラーメンを食べていたとき
同じテーブルに座られていた地元の方とお話ししましたが、

ココ以外のスポットやルートなども詳しく勉強になり、
そして何より声を掛けて頂けて嬉しかったです☆

こーいう交流があるのも自販機スポットのいいとこですよね~


んで後藤商店、オアシスをしっかり堪能、

その後は次なるスポット3ヶ所を目指しシビックを走らせます~

また続きは後編として書いていこうと思います!
仕事が忙しいのでちょっと後になるかもしれないですがorz

長文失礼しました。ではでは!
Posted at 2019/07/22 22:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自販機・ドライブイン | 日記
2019年07月15日 イイね!

最近の出来事

ども!I.T.Oです!

去年の今頃は凄く暑かった記憶があるのですが、
今年はまだ全然耐えられるレベルですね(^o^)

しかしこれから
去年のような猛暑になるのかなと
今からビビっております(笑)

けど梅雨が明けてくれないと
バイクにも乗れないし難しいところです~


んで最近は相変わらず
近場ちょろちょろが多いですが、
ざっとまとめて書いていこうと思います!


まず先月、

6月は祝日がないので連休なしを覚悟していましたが、

社長の用事?分からないですが
急遽22日、23日と土日休みを頂きました(・∀・)


んで土曜日は朝一で総社まで散発へ。

からのそのままシビックで岡山駅前へ、
夜勤明けのあっちゃんと合流し遊んでいました(^^)


まずは岡山イオン駐車場に
クルマを置いたのでイオンで買い物を!

あっちゃんは服を大量購入、
僕は前から買いたかった帽子を買いました(゚▽゚*)

その後は専門、今の職場と岡山駅前で
この辺りに詳しいあっちゃんに付いて
岡山駅前で食べ歩き?を(笑)


まずは昼ご飯のラーメン、

最初ダントツラーメン(いわゆる次郎系)
に行こうと店の前まで行くも人が多すぎて断念。




てことで教えてもらった
「らぁめん丈」というラーメン屋に行きました☆




豚パイカラーメンという
豚の軟骨?を煮たのが入ったのを頂きましたが、

豚パイカ?がすごいボリュームでお腹いっぱいに、
そしてラーメン自体もかなり好みで、

久しぶりにドストライクなラーメンに出会った気がします(*^^*)






その後は胸焼けがするので
おにぎり専門店(!?)でおにぎりを食べ、




今年になってビックカメラの近くに出来た
ショッピングモール内のお店でスムージーを食べ、

あとは夜ご飯はまだ行ったことのなかった
いきなりステーキと食べてばっかりでした(汗)

お互い大食いなので加減を知らないです(^^;


あとは食べるばっかだったので体を動かさねば、、




てことで卓球もしました!

あっちゃんとは中学の卓球部で一緒でしたが
ここ数年部活仲間と遊ぶときはたいてい卓球しています(*´∀`)

やっぱりたまにやると楽しいですねー!!


んで早めに夜ご飯を食べてから解散したのですが、

その後ディオ野郎君が暇してるということで合流。


この日福山某所で集まりがあると教えてもらったので、
2人でシビック洗車機にぶっこんで福山へ~

道中のガソスタ等でも改造車がちらほらいて高まります(笑)


んで初めて行く某所に突撃!!
ん?なんか様子がおかしいぞ?

…どうやら情報が漏れたみたいで、
入口で結構大規模な検問が張られていました((((;゚Д゚))




僕のは合法改造車なのでそのまま入れましたが
こんな取り締まりをみたのは初めてでビビりました(^^;


よって台数はめちゃくちゃ多くはなかったですが、
渋い平成一桁セダンが多く見てまわるのが楽しかったです☆

その後は福山~笠岡と適当に
改造車がいそうなところをぶらぶら走ってましたが、
収穫も多くいい夜になりました(*´∇`*)


そして次の日の日曜日もディオ野郎君と
コンベックス岡山のSHOW CASEというイベント見学へ!






屋内展示のユーロカスタムオンリーのイベントで、

去年は福山であって
ツーリング途中に見学駐車場だけ見てまわったのですが、

今年は場所がコンベックス岡山に変更、
更に入場料・駐車場と完全無料になっていました☆

エントリー車やショップブースのデモカーは
全員綺麗な車輌でカスタムのレベルも凄まじく、

輸入車のイベントということで派手派手しすぎない
とても雰囲気の良いイベントで、

これで入場無料は凄いなと思いました!


そして見学駐車場もユーロ系メインでハイレベル、
お洒落でカッコイイクルマをたくさん見れました!




中でもこちらのE30が凄くツボでした☆

BMW含め輸入車は車種が曖昧なレベルで無知ですが、
個人的にBMWと言えばE30!てほど好きな車種で、

さらにこちらの車輌は
サンルーフ、コーナーポール、泥除けに

ホイールはSSRのEX-Cをチョイスと

弄り方も激シブでたまらなかったです(*´∇`*)


このイベントはちょっと前にフォトギャラ載せたので、
時間のある方は是非見てやってください♪

秋までイベント見学はしばらく休憩かな?
シーズンになったらまたちょくちょく行きたいと思います(*^^*)


バイクのほうは
最近は休みが用事と重なったり雨だったりで
あまり乗れていませんorz


そんな中7月7日日曜日・七夕(笑)は、
快晴とは言えませんが天気が良かったので

ここぞとばかりにソロツーリングに行ってきました!


朝はゆっくり寝て9時過ぎに家を出発、




目的地は吉備中央町の
道の駅かもがわ円城です!

免許取って今までソロツーで道の駅といえば
さんわと一本松が半々くらいだったのですが、

最近のお気に入りはここ円城!

カッコいいバイクや旧四輪がたくさん見れ、
道中も信号がない山道で気持ちがいいです(*´∀`)

この日も渋くカスタムされたゼファーやXJR400等
好みのバイクをたくさん見かけました~


これから梅雨が明けたら
仲間とのツーリングも行きたいですね~!

お盆休みが早く決まってほしいです!


と、そんなこんなで
平和な日々を過ごしていたのですが、

先週火曜日、仕事と用事が終わって、
〇澤君とご飯食べに行ったのですが、

ご飯食べた後地元のドラッグストアに寄ろうてことで
道路から駐車場に入り停めるとこを探していると、、


バックで駐車場から出てきたクルマと
接触事故を起こしてしまいました。。


今までミラ、シビックと1回ずつ
家の車庫でぶつけたことはあったのですが、

相手のいる事故は初めてで困惑しています。

今回相手の方の過失のほうが大きいとはいえ、
普段から気を引き締めて運転せねばと思いました。




シビックは右側後部のドアに線キズがいくらか入りましたが
とりあえず走行には問題ないレベルです。

今週末に遠出するのでそれまで修理は待ってもらって、
その後修理してもらうようになると思います。


今まで保険関係に無知すぎて不安がいっぱいですが、

自分が加害者になったり
大きな事故にならなかっただけよかったと思いたいです。


と、最後がこんなで申し訳ないですが、
これからお盆休みも待ってますし気を取り直していこうと思います!

ではでは!
Posted at 2019/07/15 22:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月21日 イイね!

ソロツーまとめ

ども!I.T.Oです!


気が付けばウェスタ広島の記事以降
ブログ更新が止まっておりました(汗)

最近は仕事がなかなかハードで
必殺仕事人と化していましたが、

ちゃんとバイクには乗っていました(・∀・)

通勤は雨が降らなそうな日はカブで、
だいたい週3ペースで継続しています(^^)

休日は単独ばかりですが、
予定のない天気のいい日は
ゼファーでツーリングに行っていました☆

単発でブログ書くほどネタはないですが
ざっとまとめて書いていこうと思います~


まずは5月、
GW明けてからでウェスタよりも前になりますが、

鷲羽山展望台から渋川海岸を抜けて
国道30号線(玉野のみやま公園)~国道2号線バイパス

の大好きなルートをのんびり走ってきました(゚▽゚*)

家から走行距離でおよそ130~140キロくらい、

仕事や遊びに行くだけではあまり通らないルートも多く、
とてもいい気分転換になります(*^^*)




鷲羽山展望台に行く前に、

ココに来たらたいてい撮る
瀬戸大橋をバックにした愛車の写真を撮りました☆




鷲羽山展望台では第2日曜日ということで、
毎月やってるのかな?オープンカーの集まりをやってました☆

普段シャコタンのイベントばかり見に行っていますが、

小中学生の頃はスポーツカーが興味の中心だったこともあり
正統派の集まりも大好きです(^o^)


んで一人でぷらぷら見て回っていましたが、
特にツボだったのがこちらのNAロードスター!




外装等はノーマルをキープしつつ、

ロードスターでは他に見たことのない
ワイヤーホイールをチョイス!!

ロードスター、特にNAはお洒落な弄り方も似合いますが、
この組み合わせはかなり斬新、そして決まってました(*´∇`*)


その後はちょうど昼時なのでご飯を食べようと、

数年前えぐぽん君に連れてきてもらった
お好み焼きの店を探しましたが見当たらず、

児島は天下一品があったよな~
てことで天下一品に向かっていると、

なんだか惹かれる雰囲気の喫茶店を発見!







「ワーゲン」という名前の喫茶店で、
店の人が旧車好きなのか外には3台旧車が停まっていました(^^)

んでせっかくなのでここで食べることに。

入ってみると店内にもクルマ関係の展示物があったり、
ミョーに静まり返っていて独特の雰囲気でしたね~




んでいろいろメニューがありましたが、
この店が推している?っぽいジャンバラヤを頂きました~

味は……でしたが、
こ~いう昔ぽい喫茶店は大好物なので寄ってよかったです!


その後は渋川海岸をのんびり流し~の、
玉野みやま公園で休憩、R30からR2バイパスへ合流、

この日結構暑かったのでコンビニでアイス食べて帰宅しました~

これからの時期のツーリングは
休憩でコンビニアイスが定番になってきますね(*´∀`)


続いて5月の終わり、

この日は三原で旧車ミーティングがあったのですが、
前日夜うろちょろしていたため朝起きれず、

今年もいいかな、あ~けど旧車見たいな~

てことで、
ミーティング帰りの旧車が来るだろうと予想し、

尾道駅前までゼファーで行ってきました!

カブでは何度も尾道駅前に来ていますが、
何気ゼファーで目的地として来るのは初かもです(^o^)


家を出てからは
信号にうんざりしながら国道2号線を走り福山へ、

今回中型なのでバイパスにも乗れますが、
カブのときと同じ下道を走り尾道へ向かいます~

んで尾道駅前に行く前に
昼ご飯を食べに寄ったのがこちら!




尾道ラーメンの萬来軒!!

昔は駅前の有名店に並んで食べていましたが、

ツーリングでたいちゃんにここに連れてきてもらってからは
尾道ラーメンはいっつもここで食べています(゚▽゚*)

いつ来ても人がいっぱいですが、
店内が広く回転率も早いので並ばず食べることができます☆




なかなか濃いめの尾道ラーメンで、
好みはあるかと思いますが僕は大好きです!


ラーメンを食べてからは尾道駅前へ~




今回はいつもカブを置いてる所とは
別の場所へバイクを停めました☆

この辺りは四輪
(特に車高落としたクルマ)で来ると難儀しますが、

バイクや自転車といった二輪だと
置くところも多く本当いいスポットです(*´∀`)


んでバイクを置いてからは
カメラを持って尾道商店街をふらつきます~




ここの商店街には年数回ペースで来ていますが、
何回来ても飽きませんね!本当落ち着きます☆

僕はカメラはど素人なんですが、
テキトーに撮ってもそれっぽく映るので
尾道は写真撮って回るには最高です!




今回一人なので商店街だけでなく
路地裏も歩いてみましたが新たな発見がありますね~

この写真は今回一番のお気に入りです(*^^*)


あとはこの日Tシャツでバイクに乗れるくらいでしたが、
バイクを下りて歩き回っているととにかく暑い!!






てことで前Yu-chanさんと
原付ツーリングで来たときに寄った

からさわのアイス屋さんでたまごアイスを頂きました☆

ここのたまごアイスも好みなんですよね~

次来たときはゆたっぽ君に教えてもらった
わらび餅を食べようと思います(*´∀`)
(今回店は分かったが一人で行く勇気がなく断念)


と、尾道をしっかり堪能して
快晴の青空の元ゼファーで帰っていましたが、

ラーメンとアイスは本当食べ合わせ悪いですね。。
今まで何度もやって分かっていたはずなんですが、、、

腹痛!!先生トイレに行ってきます!


てことで途中2回コンビニのトイレを借りました(^^;(^^;

で、2度目のトイレ休憩で寄った笠〇ローソンで
めちゃくちゃ気合いの入った乗り物を発見!!




ジャパニーズハイスクールスタイルな2台!!!

ライブディオはキャリアレス、純正ミラー右のみ、
アンダーカウル赤塗装、ナンバーしゃくり

と、社外部品を一切使わずこのオーラ(・∀・)


ママチャリはピンクフレームで
鬼ハン、ケツ上げ、廃盤?百均トンボ、

そして昔どこで売ってるのか知りたくて仕方なかった
クリアテールちっくな反射板(しかも黄ばみ仕様)!

2台ともとてもテンションの上がる仕様で見れてよかった!

コンビニにはオーナーぽい人はいなかったので
放置車両?なおさら怪しいです(笑)

こんな感じでソロツーながら濃い一日でした(゚▽゚*)


んで先週末の日曜日は
朝からゼファーとカブのオイル交換。




シビックも合わせて3台持ちなので
しょっちゅうオイル交換してる気がします(汗)

カブは1000キロごとに交換してるのですが、
通勤で酷使してるので1ヶ月半で距離が到達します…


んで天気はいまいちでしたが
ゼファーでさんわの道の駅まで行ってきました!

オイル変えたばかりなので
鈍感な自分でも分かるくらいギアの入りが良く
気持ちよく走ることができました(*´∇`*)

しかしこの日は6月なのに
ジャケット着ていいくらいと割と涼しかったですね~




さんわについたのは少し遅かったので、
朝駆けで来た常連の方々はほとんど帰ってたのかな?

それでもそこそこの台数、旧車も多く賑わっていました☆

今回一番目立ってたのが、

ヤンチャな改造が施されていた
350改CB400F仕様(いわゆるバケヨン)
に乗ってやってきた外国人ライダーさん!!

最近クルマのイベントで
日本の改造車好きの外国人の方を見る機会が増えましたが、

日本のバイク、しかも旧車好きは初めて見ましたね!

海外の方にウケの悪いジャンルと思っていましたが
なんかちょっとうれしい気持ちになりました(*^^*)


その後はさんわを下りR182~R486に合流し
府中まで昼ご飯を食べに行く途中通り雨に遭いましたorz

ご飯をたべてからはまたR486を走り井原へ、

〇武自動車さんに寄り
ゼファーの部品を注文してきました!

今まで四輪とカブ優先で後回しにしてきた
ゼファーのカスタムですが、

シビックも自分の中では完成したことだし
これから少し手を加えていきたいと思います!

大がかりな部品は注文してないですが、
また届いて組んでもらったらブログ書こうと思います(^^)

お店では〇武さんや常連の方々とお話していて
気づけば数時間、とても楽しい時間を過ごせました☆

んで帰りに美星に寄ってジェラート食べて帰宅。

昼ご飯はやっぱりラーメン。
ラーメンとアイスの組み合わせ。

……やっぱり腹痛になりました。


と、そんなこんなで
それなりにバイクライフはエンジョイしております!

とりあえず今はゼファー熱が熱いです!
毎日雑誌を読んで妄想を膨らませています(笑)

あとは当分ソロツーばっかなので、
また仲間とのツーリングにも行きたいですね~

ではでは!
Posted at 2019/06/21 21:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年05月20日 イイね!

WESTA広島

ども!I.T.Oです!


昨日は広島・呉のグリーンピアせとうちにて行われた
ウェスタ広島へ見学に行ってきました!

去年E36のよっしー君と2台で見学に行って
すごく熱いイベントだったので今年も行きたいな~

と思っていると前日、
よっしー君が前売券を貰ったので行こう!

と誘ってくれたので
今年も途中で合流して2台で行くことにしました(゚▽゚*)


この日は11時に小谷SA下り集合だったので
のんびり寝て洗車して高速で行こうと思っていましたが、

いつも何故か?
休みの日に限って早く目が覚めてしまうので(汗)

7時過ぎに起床後ちゃちゃっと支度して
8時前に地元エネオスの洗車場へ~


いつも夕方~夜に洗車することが多く
この時間帯に来るのは初なんですが、

まさかの2つある洗車機に並んでてびっくり!

んで列に並んで洗車機ぶっこんで、
備え付けのタオルでちゃちゃっと吹き上げして完了!





初めてカメラで洗車場での愛車を撮りました(笑)

見る人が見ればどこのエネオスかすぐ分かると思いますが、

ここはシャンプー洗車300円、撥水500円(いつもはこれ)、
そして何より掃除機がタダで使えるのでオススメです(^^)


んでこの時点で8時半。

集合時間まで3時間もあるので、

今回も高速代をケチって小谷SA手前の河内ICまで
下道で行くことにしました(^^;

2年前のMステSPを録画して焼いたやつを流しながら(爆)
2号線~尾道バイパス~三原バイパスとのんびり走ります~

休憩は福山の吉野家で朝ご飯を食べたのと、




安定の三原・山陽ドライブインです(・∀・)

ここの看板前で写真撮るの好きなんですよね~(笑)


んでその後は河内ICから高速に乗り、

まさかの前を走っていたクルマが
窓から手を出し風圧おっぱいをしていて
びっくりしつつ(ひょっとしたら違うのかもしれない)走り、




11時頃小谷SAに到着!

早すぎたかと思いましたが
すぐによっしー君もやってきて合流、

よっしー君の先導でグリーンピアまで向かいます~

僕はいっつも呉高速を終点まで走っていましたが、

よっしー君は道に詳しく、
途中で降り山道を走りかなり早く会場に着きました(^o^)


今回よっしー君はイベント用のE36、
セカンドのZ3ではなく普段乗りで参戦☆



懐かしのL700ミラです!

しかも後期のシルバー、
そして僕が当初希望してた3ドアの乗用!

外装は傷がいくらかありますが、
それが逆に怪しさ出てていい感じです(*´∀`)

やっぱり見てるとまた欲しくなってきますね…(笑)


んで会場近くの駐車場にシビックを置き、
まずは駐車場の見学車輌を見てまわります~

(別名・駐車場ネーション)






駐車場は一般車に紛れて
アメ車やUS系カスタムの国産車が停まっていて、

中でもやはりホンダ車に目が行ってしまいます(^^)

前回のトラックマスターズでは
ホンダコンパクトがあまり見れませんでしたが、

今回のウェスタでは
オシャレなホンダを沢山見ることができました☆




しかし今回駐車場で一番ビビッときたのは
こちらのゴルフ・トゥーラン!

ガンメタのボディに
ロリンザーRS8を履かせベタベタにローダウン!

VWとベンツは確かにピッチは一緒ですが、
意外となかった組み合わせでとても新鮮でした(*´∇`*)


そして今回与島でもお会いした
インスタでお世話になっているEF乗りの方にお会いしました☆




前回はスーパーボルク履きで水玉カラーでしたが、
今回新仕様で純正鉄チン履きになっていました(*^^*)

外装等も純正キープで下げていて
こ~いう感じもなかなか好みです!

声をかけて頂きありがとうございました♪


んでメインのイベント会場を見て回ります~










去年はアメ車・トラックと国産半々くらいでしたが、
今年はアメ車やトラックがかなり多かった気がします☆

かなり古いアメ車も意外と倉敷ナンバーが多かったりと
みんな隠し持ってるんだな~と驚きました((((;゚Д゚))


そんな中でもやはり気になるのは国産車!




トラックマスターズの駐車場でも拝見しましたが、

オデッセイの左ハンと思い見てみると
いすゞオアシス!?

MT載せ替えに吸排気も手が加えられていて
サラっとしているようでかなり気合い入ってて凄かったです(*´∀`)




めちゃくちゃ綺麗な造り込みだったS13シルビア☆

渋めのボディ色に攻めた足回り、
走りを感じさせるホイールもよく似合っていました(*^^*)




そしてエンジンはRB25に載せ替えられ、
配線等も全て隠され芸術的なエンジンルームでした!

ここまで手の込んだショーカーが見れるのも
ウェスタ広島ならではですね(*´∀`)


あとはアメリカを感じさせるカスタムが施された
二輪の展示もいくらかありました☆




こちらのズーマーも
ノーマルの面影がないほどカスタムされていて、

かつブリッドの生地?で張り替えられた
シート等のパーツチョイスや、

白黒系でまとめた色遣いとかなりハイセンスでした☆

最近ズーマーを入手した
よっしー君が唯一写真を撮っていましたね(^o^)




僕的二輪ナンバーワンはこちらの自転車☆

ビーチクルーザーベース?よく分からないですが

ハンドルにフロントフォーク、全体的に見ても
ハーレーのような雰囲気を一目で感じました(*^^*)

そして一番グッときたのが、、





これ!!同年代の人は絶対分かりますよね!

そうあれです!10年程前は百均に売っていた
ハブステップ・通称「トンボ」です(*´∇`*)

当時は中学生とかがママチャリに付けて、
ニケツをするときのタンデムステップ代わりにしてましたよね?(笑)

よくこんなヤバげなもんが
百均に売ってたよな~と思います(^^;

最近めっきり見なくなりましたが、
まさかこんなオシャレなイベントで見れるとは…(爆)


んで一通り見て回ってお腹が空いたので
屋台で唐揚げと焼きそばを買いました(゚▽゚*)

買った昼ご飯は今回エントリーされていた
よっしー君のクルマ仲間の方の
テントにお邪魔させてもらい食べました☆

皆さん初めましての方でしたが、
快く入れて下さりノンアルビールも頂いて
本当にありがとうございました(*^^*)

クルマ、バイクの話もできて
とても楽しい時間を過ごすことができました♪




エントリーされていた皆さんのクルマも
とても決まってました!カッコ良かったです(*´∇`*)

中でもこのシビッククーペは
フロントまでリム被りで低いなーと思っていると、

まさかの車高調と聞き更にびっくりしました!!


そしてテントでお話していると、
レッドブルガール?の方に声を掛けて頂き、

ちゃっかりレッドブルも頂きました(*^^*)

今までいろんなイベントに行きましたが
実際にレッドブルガールの方をみたのは初めてです!




後で駐車場に行くと
レッドブル号も発見!

これ街中ですれ違ったらビビると思います(*´∀`)


と、そんなこんなでイベントを満喫し、
2時過ぎくらいによっしー君と別れ会場を出発、

この時間なら下で行けるかな?

てことで今回も結局
下道で家まで帰りました(^^;

下道のんびりドライブは好きなんですが、
たまには高速クルージングもしたいなーとも思いますが、

やっぱり金がないので下道のもんです(爆)

結構休憩したりしましたが
6時前には帰宅することができました(゚▽゚*)


今年もよっしー君と2人で見学に来ることができ、
いろんな方との交流もあり楽しい一日になりました☆

天気が心配でしたが何とか一日雨も降らず、
行ってよかったな~と思いました(*^^*)

4月5月で結構イベントに行きましたが
また気が向けばイベント見学に行こうと思います~

ではでは!
Posted at 2019/05/20 21:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記

プロフィール

「メイト自体あまり見かけませんがこのカラーリング‼︎渋すぎます(^o^)@リョマ太朗」
何シテル?   12/04 20:10
I.T.O(いとう)です。 FD1シビック、ゼファーχ、スーパーカブ110に乗っています。 クルマ・バイク共にオールジャンルで興味があります。か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E-face 2009♪ 19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 15:08:03
proudmen-addictさんのマツダ ベリーサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:00:54
広島イベ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:59:31

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(FD1) ・2005年式 ・前期 1.8S 5AT ・スーパープラ ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
KAWASAKI ZEPHYRχ ・初年度登録 平成22年 ・エボニー×キャンディー ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
HONDA Super CUB110 ・JA59 2022年式 ・タスマニアグリーンメ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラ(L700S) ・2002yモデル(平成14年式) ・後期 ピコ 5ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation