• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

あの悪夢が・・・

あの悪夢が・・・ こんばんは。

夕方17時18分頃に地震が・・・

あの悪夢が頭を過ぎりました。






地鳴りがして、直ぐに激しい揺れが携帯が一斉に鳴りあの時と同じ・・・

収まる気配もなく長い揺れ


心の中で早く収まってくれとただ祈ってました。



地震も収まり・・

するとメールがみん友さんからです

TOONさん・blackさん・しーふぉんさん・エメフロさん・backspinさん

皆さん心配していただきメールまで、本当にありがとうございました。


満足な返信出来ず、すいませんでした。



宮城県に津波警報が、これも恐怖です、何故なら「東日本大震災」の時は会社の数キロ先には津波が迫って来てました、今日は万が一に備えて避難しました。

やはり沿岸に近いので避難する車で渋滞で全然動きませんでした。


大震災後、よく友達と話したのが避難場所です、渋滞で車で避難するのは・・・

そんな時、近くで安全な避難場所はと考えて、車で行ける立体駐車場や避難出来るビル
それと前回に地震でも大丈夫だった建物です、これが大事な事です。

それに避難ルートです。

今回も何人かはその場所へ避難!
上から見たら周りは渋滞と言ってました

これも前回からの経験で学んだ事です。

東日本大震災は今後起ころうとしてる「宮城県沖地震」とは違うみたいです

前回以上の地震かもしれません、それに備えるしかありません。

確かに恐怖です。


その時の為に出来る事を考え、守れる事を考え

家族での避難場所やルート

家族や友人との安否確認方など・・・


皆さんも地震国日本なので何処で起きるかしれません、その時の為に考えてみて下さい

沿岸に近い方は津波にもですね


帰り道で車が並んでいたのは、ガソリンスタンドやコンビニもです
万が一に備えてでしょうか


最後にあの時と違うのは・・・

自分の事を心配して下さる、みん友さんがいることです(*´▽`*)

本当に嬉しいです、ありがとう!















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/07 23:03:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

嵐電 嵐山駅周辺
空のジュウザさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年12月7日 23:08
良かった~。
心配してました(+_+)
コメントへの返答
2012年12月7日 23:44
どうもです!

TOONさんの津波情報ありがたかった( ´▽`)

出先だったんですが・・
あれで避難に余裕もてました、ありがとう(^∇^)
2012年12月7日 23:17
こんばんは(^-^)

地震おっかないです(>_<)
会社でデスクワークをしてたらユラユラと揺れて長かったのでビックリしました(涙)

津波の被害も無さそうなので何よりです!
前回の震災でオイラも今日と同じ震度を体感しましたがまた来るのではないかと恐怖になりますね(T-T)

たかさんの仰る通り日本は何処でも地震が起こるので常に水やライト、ランタンは意してます!

みんな各地にいるので何かあれば助け合っていきましょうね♪
たかさんにはみんながついていますよ!
コメントへの返答
2012年12月7日 23:51
しーふぉんどうもね!

自分も地震にはビビる方なんです( ; ; )

そうそう長かったよね。

テレビでは余震が続きって、やだねぇ~

備えはしておいた方がいいよ
災害起きると何もなくなるよ、コンビニもスーパーも・・・

今日は凄く嬉しかったよ
しーふぉんありがとう(*^o^*)
2012年12月7日 23:28
大した事無いようで
良かった。。。。。。(^^)

備えあれば憂いなし・・ですね。
肝に銘じときます。
コメントへの返答
2012年12月7日 23:56
Hiiroさんありがとうです

本当に津波警報は
心臓に悪いです(;_;)

あの時は食べ物も買えなくなりましたから
いろいろ備えてます

備えあれば憂いなしです
備えていれば安心も出来ます(^O^)
2012年12月7日 23:31

みんカラタグ
から来ましたexclamation×2

ァタシゎ神奈川県ですが揺れぉずいぶん長い時間感じました泣き顔


地震の後ゎすぐに携帯が繋がらなくてなって76才の老人である父親も運転してる最中だったんで心配で安否確認したかったけど30分以上経ってからでした。


地震ゎ怖ぃモノになりました。

コメントへの返答
2012年12月8日 0:06
ありがとうございます。

今回は広い範囲で揺れましたね
長い揺れだとその分恐怖も・・・

地震後は携帯も繋がらないです
メールも方が良いと思います。

自分も安否確認しないと落ち着かなくて


今後も地震に気を付けて下さい。
2012年12月7日 23:33
こんばんは(^^)
地震、そして津波警報、注意報と驚きましたが、お怪我も被害もないようで安心しました。
大変でしたね。

新潟も地震が多いところですし、万が一の備えは必要ですね。

とにかく、ご無事で何よりです(^^)

コメントへの返答
2012年12月8日 0:12
先程はありがとうございます。

地震でビックリ!津波警報でビビリ!
避難しました。

今回は津波が来なくて良かったです( ; ; )

新潟も過去に地震が・・・
備えは必要だと思います、それが万が一の時の安心につながると思います。


2012年12月8日 0:02
無事で何よりでした♪

宮城県に津波警報がでた時はほんと心配で...

また帰宅難民に...なんてこともふと頭をよぎったり。
まさにたかさんの言うとおりで、忘れた頃にやってくるのはホントだなぁと改めて感じ、ちゃんと備えなければと思った今日の地震でした。

コメントへの返答
2012年12月8日 0:20
ブラちゃんどうもね!

やはり津波警報は怖いね
見たら宮城だけ
何か消防やヘリでも騒いでたし

帰宅難民も大変だよね、ニュースでも見たが
太平洋側は余震が続くと・・・

ブラちゃんも気を付けて
本当に何時来るか分からないかなさぁ。


2012年12月8日 0:22
大丈夫ですか?
そちらはまだまだ大変ですね(汗)
自分は運転中で気がつきませんでしたが、こっちも揺れたようです。
とにかく、揺れたら避難ですよ!
コメントへの返答
2012年12月8日 0:41
お陰様で大丈夫です。

ちょっと余震が心配ですよ(; ;)

運転して走ってると気づかないかも

大きい地震程、その後が心配です(TT)

ヒッサーさんも地震には気を付けて下さいね!
2012年12月8日 1:05
こんばんは(^-^)

地震のあった時間はちょうど運転中。首都高上で車の中にいました。
「揺れているなー」って思いましたが、こんなに大きな地震だとは思いませんでした。

大きな被害もなく良かったですねー

コメントへの返答
2012年12月8日 8:09
おはようございます(^^)

首都高も怖いですね!
高い所だと揺れも凄いと思います。

地震もですが、津波も恐ろしさを前回思いしらされましたから

今回は被害が無く良かったです。
2012年12月8日 1:39
久しぶりに携帯の緊急通知が。
車運転中だったけどしばらくしてグラグラ長い揺れが来ました。
携帯表示では三陸沖となっていたけど千葉で車運転中にわかる位の揺れなので、また・・・と心配になりました。
 今回は津波も大きくなく被害発生の情報なくホッとしています。
コメントへの返答
2012年12月8日 8:15
おはようございます。

本当でしね、久々に緊急通知が鳴ると
かなり慌てました

震源は三陸沖でも、今回は広い範囲で地震が
余震も続くみたいです

本当にいつ迄、余震、余震と続くのでしょうか?
2012年12月8日 3:52
こんばんは。

ご無事でなによりです(*_*)

ホントに時と場所を選ばずにやってきますね。

仰るとおり、避難ルート、備品は考えておかないといけないですね。
コメントへの返答
2012年12月8日 8:21
おはようございます。

ご心配ありがとうございます。

本当にそうです、いつ訪れるか分かりません
その時の為に出来る事はしたいと思ってます

被害が無くてホッとしてます。
2012年12月8日 5:17
無事で何よりでしたね。
忘れた頃に…って感じですね。

自分は、ミネラルウォーターの備蓄しかしてません…
なんとかしなければですね…
コメントへの返答
2012年12月8日 15:15
エメさん昨日はありがとう!

本当にそうです、忘れた頃に(・_・;

飲み水も必要ですよ、水道が止まれば

自分はあれから、いろいろ備蓄し始めました。
エメさんも是非!

2012年12月8日 10:43
おはようございます!

あの時ほどではなかったですが、こちらも結構長い時間揺れました。(汗;)
同じく、震災時の光景が一瞬脳裏をよぎりました。

やはり地震は怖いですね。

大した被害も出ず何よりです。
コメントへの返答
2012年12月8日 15:18
こんにちは。

本当にそうです
あの時の光景が思い出され
恐怖を感じました

地震も怖いですが
それ以上に津波が怖いです。
2012年12月8日 12:39
こんにちは。

被害が無かったようで何よりでした。

地震はいつ来ても怖いです。。
地震もですが、津波の恐ろしさは・・・昨年の光景が忘れられません。

昨年のようなことにはならずにホッとしておりますが、早く地震活動落ち着いて欲しいですね。

コメントへの返答
2012年12月8日 15:23
こんにちは。

今回は被害が無くて良かったです。

自分も地震より津波が怖いですね
あの光景は頭から離れません。

本当に余震が無い生活は
いつになるのでしょう?
2012年12月8日 13:42
こんにちは(^^)

ご無事で何よりです(^-^)
地震の多い新潟に住む自分にとって他人事には思えないので、今回は大きな被害が内容でほっとしています(*^^*)

まだ余震があると思いますが気をつけて下さいね(^^)
コメントへの返答
2012年12月9日 9:17
おはようございます。

返信遅れてすみません。

新潟も今まで大きい地震がありましたね
他の天災と違いいつ起こるか?分からないのが怖いですね
今回は被害が無くホッとしてます(^^)

地震の心配が無い、生活を送りたいです。

2012年12月9日 15:23
こんにちは。

コメント遅くなりました。

無事で何よりです(^^;

ニュースで海や港の映像が映し出されているのを見て怖くなりました。
出来ることなら二度と体験したくないですね(〇>_<)
コメントへの返答
2012年12月9日 21:35
こんばんは。

コメントありがとうございます(^_^)

東日本大震災で津波の恐ろしさを
初めて知り、身近で起こるとは・・・

本当にそうです!
あのような地震はもう
体験したくないです。

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation