• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

link。のブログ一覧

2017年06月21日 イイね!

林道ドライブ!






こんばんは!





東北地方も本日梅雨入りしました。





北海道を除く日本列島は全域で梅雨の季節ですね。





そんな梅雨の前にドライブに出かけました





ここ最近休みの日は、日頃のストレスや気分転換も兼ねてドライブへ





これが休み明けの仕事の活力に今はなってます。





今回はレガシィでは断念した林道です!





でも手始めに近くで走りやすい林道を選びました。




1



ここから林道の始まりです!










2



砂利道をゆっくりと走りながら、途中で撮影もし進みます










3



道路幅も一台しか通れない所もあればこのような場所も

端に停めて歩いても誰もいないし、通る車も無し・・・










4



「白糸の滝」今回も滝です(笑)










5



林道のすぐわきを流れ落ちてる滝です










6



車を停めて歩いて見つけた光景










7



長谷倉川、初めて知った川でした。










8



草むらを歩き進むと思う事は、熊は出ないよね?と思いました。










9



前回みたいな写真ですみません(^_^;)










10



撮影してるとオフロードバイクが渡って行きました


水遊びもいいなぁ!


フォレスターではこの場所にまで行く事は出来ませんでした(-_-;)










11



短い林道でも楽しめました!


見かけた車はSUV車が2台、オフロードバイクが1台


そんな時間が好きになったかもです・・・


行きは綺麗だった車も帰りには汚れはて


けど汚れたフォレスターもカッコイイと思った瞬間でした!










最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2017/06/21 21:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月09日 イイね!

マイナスイオンたっぷりと!






皆さん、こんばんは!




そろそろ梅雨の時期ですね。




個人的には嫌な時期ですが、水不足にならない為にもある程度の雨は必要ですね。




そんな梅雨前の休日にマイナスイオンをたっぷりと浴びて来ました。




向かった先は前にも訪れた場所で、また秋保大滝です(笑)




1





気軽に行ける距離で自然を満喫でき、滝壺でのマイナスイオンは爽快です!










2




この距離でもマイナスイオンは感じますね










3




落差55メートル、幅6メートルの瀑布、そこから生みだされる物は爆音と水しぶきです



撮影してても聞こえるのはそれだけです










4











5




なんど来ても好きな場所であり、リフレッシュできるスポットです!











6











7











8




滝壺付近の岩肌は好きですね!










9











10











11



ここで大変な事が!


右の方に小さな小川が流れてて、自分は上の方から渡って撮影をしてると


おじさんが飛び越えるのを失敗し・・・


川へ落ちて全身ずぶ濡れでした。


声を掛けると、大丈夫と返事がきて安心しました、大きな岩もありましたから。。。


そんな自分も片足が濡れました、気を付けないと(^^;










12











13




木々の隙間からスポットライトが!










14




初めてこの場所を知りました、苔の感じもいいですね!










15




リフレッシュ出来た秋保大滝とその付近でした。










16




秋保大滝の帰り道に寄ったのが秋保神社


この神社は勝負の神として有名な神社で、あの羽生結弦選手をはじめスポーツ選手が


勝利祈願へ参拝することで有名な秋保神社です。










17



思いは同じです、今年こそは!!











18










また時間が出来たらリフレッシュに出掛けようと思ったひと時でした!


そんな時間は必要ですね。





最後までご覧頂きありがとうございます。




Posted at 2017/06/09 22:38:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2017年05月14日 イイね!

晴れた日の休日






青空の休日の朝





小さいカメラを持って





県南の方にフォレスターを走らせました。





訪れた場所は、宮城県亘理町にある「わたり温泉鳥の海」





営業時間前に着いたので荒浜漁港辺りを散歩




1 朝から海は気持ちがいい!







2 漁港では活魚をトラックに積んでたり






3 青空のもと気の向くまま歩き













5 亘理町の荒浜海水浴場




東日本大震災後、初めて来ましたが海岸沿いにあった松林は一本も無くなり



風景は変わってました。





6 どこまでも続く防波堤が新たに作られ






7 誰かが作ったオブジェ?






8 自分と同じに青空のもと海を満喫し







9 






10






11 海辺の天然温泉 わたり温泉鳥の海




5階が大浴場で露天風呂もあり眺めは最高です


午前中からの温泉も良いもんですね!






帰宅後はフォレスターから自転車へ乗り換えてぶらりと走り・・・


仙台市の榴岡公園へ


この公園は枝垂れ桜が多く、枝垂れ桜はもう既に青葉でしたが


少しだけ八重桜が咲いており、皆が最後の桜を楽しんでました。



12 






13 暑くなると子供たちの遊び場になったり






14 新緑と青空






15榴岡公園からの楽天KoBoパーク




球場内には観覧者やメリーゴーランドやスマイルグリコパークなどがあり子供からお年よりまで楽し


める公園です。




16 球団も絶好調なのでこちらも販売好調でしょうね!






17 






18 RAKUTE EAGLES 2017





2013年の日本シリーズ!

第6戦でシーズン開幕から24連勝の田中将大が先発したがまさかの敗戦

翌日の9回に守護神として登板

そして田中の登場曲「あとひとつ」に合わせスタジアム中が大合唱!

今でもあの時の感動は忘れられません。



あれから年月が経ち、2017年今年の楽天イーグルスは強い!

仙台が宮城が東北があの時の感動をもういちど見たい

これから交流戦や夏場と長いシーズンが続きますがチーム一体となり頑張って欲しい!

自分も時間が出来たら球場へ応援へ行きたいです!



最後に今回の写真は全てこちらのカメラで・・・




ニコンDLがまさかの発売中止には驚きました

発売されたら購入するつもりでした。

その時に最後まで迷ったのが、「RICOH GRⅡ」でした。

コンデジは仕事用にも使いたかったので購入は考えてました

今回の撮影で思った事はポケットに入り気軽に撮れて

それでもって写りも裏切らない出来に満足です。

一応仕事用に購入ですが、休日に使う事が多いかもです♪

GRⅡ使いこなし楽しみたいです。



最後までご覧頂きありがとうございます。

Posted at 2017/05/14 22:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | RICOH GRⅡ | 日記
2017年05月03日 イイね!

散りゆく桜





皆さんご無沙汰してました。







今年初めのブログになりますので、遅ればせながら今年も宜しくお願いします。









さて二月からずっと忙しい日々を過ごしてまして、中々休みも取れない状態が続きました。






冬から春へ、そしてあっと言う間に桜の季節に・・・






そんな中、毎年あそこからの桜を見てみたいと思う場所があって





久しぶりの撮影って事で張り切って早朝から向かいました。





なにせ撮影は年末以降してなくて、久しぶりに持つカメラも重く感じた次第です(^^;











宮城県松島町 西行戻しの松公園









前日からの天気予報では晴れでしたので綺麗な日の出を見れると想像してましたが・・・



現実は生憎の曇り空で残念でした。。









雲り空の早朝でも、ずらっと並んだ三脚には驚きました。









撮影もしてなかったもんで写真は??どうでしょうね??









やはり桜のタイミングは難しいですね、聞きましたら先週はまだ満開にはなってなく



一週間の間に満開になりましたが、その後の強風や雨で散り始めたみたいで残念でした。











少し撮りたらない気持ちになり次の桜を求めて・・・




次に訪れたのは松島の隣の塩竃へ











宮城県 塩竃市  志波彦神社・塩竃神社 









「塩竃桜」国の天然記念物に指定されてる八重桜の一種でうすい紅色です。



一つの花に35~50枚の花弁がつき、先端が2~3枚のノコギリ状になっているそうです初めて自分も



みました。







8







9






10

こちらも松島同様に散り始めでした。







11

境内には26種類約300本の桜が植えられてますので、きっと満開の時は綺麗でしょうね!







12

散った桜の光景も綺麗に感じましたので良しとしましょう♪







13







14

最後は華やかなイメージで!









気分転換にもなり楽しめた散り始めの桜でした。








最後になりましたがみんカラ的な話を・・・・




購入してもうすぐ一年になりますフォレスター!


しかし購入後暫くしてから異音に悩まされてまして、自分的に場所はアイサイトのカメラの


カバー付近からだと思ってました。


最初はそれほどでもなかった音が次第に凄く気になり始めて!


スバルディラーで見てもらいました、結果異音はダッシュボード付近?ではないかとと言われ


でもあきらかにカバー付近から音がしてる、納得出来ず再度スバルディラーへ


すると他でもフォレスターD型で同じ症状が出てるとのようで


二回目にしてやっと異音から解放されました、もし同じ症状の方はディラーへ行く事を進めます。


走っていても異音が無くなり気持ちの良い快適な走りですが・・・


もう一か所有るんです、それは連休明けの部品交換になりました、異音に悩まされてるlink。でした。



※決してクレーマーではありませんので(笑



最後までご覧頂きましてありがとうございます。
Posted at 2017/05/03 23:07:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月26日 イイね!

「未来へつなげる愛の光!」












皆さんご無沙汰してました!






今年最後のブログになりました。











まず最初に



先日に発生した新潟県糸魚川市の大火



大規模火災で被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。


















さて今年も残りわずかになりました!





そんな年末の時期は仕事も忙しく時間も取れず、そして撮影も行けずにいました





でも時間を作り、あれだけは撮りたくて短い時間でしたが出掛けて来ました。





それは仙台の冬の風物詩、光のページェントです!





ブログのタイトルは今年のページェントのテーマです。





「またか!」とか「今年も・・・」とか言われそうですが(^^;;





よろしければお付き合い下さい。







































































































10










11










12










13











今年もブログ等をご覧頂きありがとうございました。





来年も写真中心のブログになるかと思いますが、覗いて頂けたら嬉ししい限りです。





フォレスター共々宜しくお願いしますm(__)m








皆さん、良いお年をお迎えください。
Posted at 2016/12/27 01:04:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation