• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

link。のブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

蔵王「お釜」






久しぶりのブログ更新となります。





今年の夏、宮城は・・・





雨が多かったと思います。





何故なら???





仙台の降雨連続36日、観測史上1位、83年ぶりの記録更新でした!





こういった記録更新は喜ばしい記録ではありませんね。





そんな貴重な晴れの休日の朝、早朝3時に出発です(笑)





自宅から蔵王お釜までは1時間半位です!









1 4:45





自宅を出る時は風は無し!



無料道路の蔵王エコーラインの早朝、誰も走ってないので快調に上り



今度は有料道路の蔵王ハイラインを少し走ると、お釜近くの駐車場に着きます。



ちなみに早朝や深夜は無料で通れます!









2 4:59





刈田岳山頂、山頂付近はこのように石が積まれてます。


晴れてはいましたが・・・


風がもの凄く強い、上着を着ても寒いし耳は風で痛いし


この日は冬装備で来ないといけなかったと反省。


この時点でもう限界でした(~_~;)









3 5:01




自分以外にも撮影者は居ましたが、皆さん早々に撤収でしたね!


そろそろ自分も撤収したいと思う気持ちと、もう少し撮りたいと思う気持ちもあったり・・・









4 5:07




やっと見えました!









5 5:10




この時間になると、あまりの寒さでカメラを持つ手も震えが!









6 5:15




もう少し待てばお釜にも太陽の光が差し込みますが


もう限界でした。









7  




強風でしたが、お釜から日の出が観れたのは良かったが、寒い撮影でした。


写真も少なくブレも有ったり散々な早朝撮影でした。





体も冷えきったので帰り道に温泉へ


宮城県柴田郡川崎町青根温泉 じゃっぽの湯


朝6:30から利用時間で料金は310円


比較的小さい温泉ですが、自分は好きですね!


その後は駐車場で1時間寝ちゃいました(笑)









8 仙台市太白区秋保町 磊々峡(らいらいきょう)




お釜の帰り道に寄ってみました!


磊々峡は、仙台市太白区を流れる名取川が秋保石の大地を侵食して作った岩が並ぶ峡谷のこと。










9 












10











11











12











13







磊々峡は、川の音を聞きながらの遊歩道散歩も良いですよ!


紅葉の時期も綺麗かもしれませんね♪


少ない晴れの休日でした(^^/






最近ちょこちょこと出掛けてますので、また次回のブログで更新します。


最後までご覧頂きありがとうございます。















Posted at 2017/09/09 00:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日の出 | 日記
2015年11月29日 イイね!

ブルーアワーを求めて!(山編・海編)

ブルーアワーを求めて!(山編・海編)























こんばんは♪







紅葉も終わり、初雪も観測した仙台です!







さて今年もあと1ヶ月ですね、本当に一年が早すぎると切に感じてます。







そろそろ冬タイヤ交換もしなければならないと思いつつも・・・







天気予報が晴れだと、ついつい早朝からの撮影が続きました。









さて今回は「ブルーアワー」を求めて!







あの空が濃い青色に染まる瞬間を見たくて(^^;)







あまり期待しちゃうと、ガッカリ度も大きいですからね、楽しみましょう!















先週訪れたのは、宮城県白石市福岡





タイトルの写真は、帰りにただ真っ直ぐな道路だったので撮ってみました(笑





朝の暗い時間帯は、一人だと心細さもありますが・・・





あまり大きい声では言えませんが怖がりです(゚o゚;





でもそんな事言ったら行けませんよね、行き交う車も無しです。








1 雲が多いですね・・・











2 期待しないで良かった(ーー;)











3 この場所は事前に来た時にチェックしていた場所です♪

  なので迷わず草原に停めて!











4 出来るだけ見晴らしの良い場所を探して、下見は重要だと思いました!

  












5 太平洋側に住んでいると、いつもは海からの日の出ですが

  山からも良いですね、なんか先月の星峠を思い出したりしちゃってました。












6 草原も太陽の光を浴びて!











7 想像していたブルーアワーではありませんでしたが

  早起きして来て良かった、気持ちも良い朝でした♪





  次は海編へ続きます!












これまでも何度か訪れた事のある場所です  宮城県宮城郡松島町




前の時も期待外れだったので今回は?




今朝は今シーズン1番の冷え込みで初霜も観測したようで




でもあまり寒さは感じませんでした、いよいよ冬到来ですね。











8 まずは観光桟橋付近で

  左側が五大堂です、さてこの後どうなるか?











9 水面も穏やかですね!











10 いよいよ夜が明けて来ました

   本当は今朝は迷ったんですが、天気予報も晴れ?曇り?と色々でしたから

   でも来て良かったかもです♪










11 前回よりは良いですね!












12 今日も観光客が遊覧船で楽しむことでしょう











13 少し高台から松島の島々を眺めて











14











15 最後の2枚は前から目を付けてた場所で

   今回のお気に入りです(#^.^#)








    早朝の早起き、でも起きちゃうんですねこれが不思議と(^^)/



    疲れてはいるけど、昼寝もしたしまた明日から頑張ろう!






    山と海とでは違いますが、同じ日の出の写真ばかりで・・・



    ご覧頂いてありがとうございました。
Posted at 2015/11/29 18:56:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日の出 | 日記

プロフィール

HN変更しました! たかBP改めてのlink。です 皆さん今まで同様、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AT再学習、やってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:29:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
BPレガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 これから、フォレスターライフを楽しみ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生初のスバル車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation