• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

稲の記録2013 収穫後編

 稲の記録2013 収穫後編
こんばんは~。

今年も残すところ1ヶ月をきりましたね。
稲の記録2013も最後になります。

9月に稲刈りが終わり片づけをした後、通常であれば圃場の高低差を調整、整地をしたりするのですが、今年はチョットさぼっちゃっいました(^_^;)

11月に入り、朝晩寒くなってきてからトラクターを始動するもエンジンかからず。
まぁ最近バッテリーが弱いな~とは思っていたので、新調しました。



さぁ圃場はというと、稲刈りが終わった後の株からまた葉が出てます。



11月になると枯れて黄色くなっていますね。



穂まで出ているののもあります。



そこで、この伸びた稲を刈り取り、同時に刈り落とされている稲わらもシュレッダーしてしまいます。



作業後。





休耕地などに生えた雑草も処分してしまいます。



シマヘビ君も居ました。



一通り終わったら作業機を交換。
今度は耕耘していきます。



色が黒い方が耕耘した後です。



ナイター突入(◎o◎)



耕耘後。





試しにハイドラオンにしてみました(笑)



実際はきちんと列に走ってますよ(^_^;)
GPSの誤差でしょうね。



ここは3反(30a)の圃場です。
1時間かかってますね~。

今回作業した一通りの面積は約2町(2ha)位です。
北海道の方からみたら1区画にもならない程度ですね。
三角形や台形、R付きの圃場が16枚に分かれているので、隅を回るだけでも手間です(*_*;

後はこのまま休眠させて、草が生えてきたらまた耕します。

とりあえず、圃場が凍る前に1番耕まで終わったので良かったヽ(^o^)丿

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/02 23:34:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年12月3日 0:08
こんばんは(^^)

お疲れ様でしたm(__)m

いろんな事をするんですね( ..)φメモメモ

ハイタッチはなしですね(^^ゞ
コメントへの返答
2013年12月3日 6:19
おはようございます。

はい、一応収穫後もイロイロ作業があります(^_^;)

でも、何時まで絶対にっていう期限はないのでチョット余裕はあります(^^)

試しにハイドラオンしてみましたが、周りを走ってる車は当然無いので、ハイタッチも無しでした(笑)
2013年12月3日 7:10
オハ󾬇(^^)/

先ずはお疲れ様でした(^_^)

今年は2回会えましたね~(〃'▽'〃)
来年はもっと遊びましょう♪♪
コメントへの返答
2013年12月3日 12:17
こんにちは~!

1回目に会ったのが田植え直前のゴールデンウィークだったね(笑)

2回目は丁度半年後だ(゚O゚)

また東北におじゃまするよ~(^-^)/
2013年12月3日 7:53
じぇじぇじぇJ、お米作るのって本当に大変なんだね…

また来年も美味しいお米出来る様に頑張ってね(^_-)
コメントへの返答
2013年12月3日 12:20
こんにちは~!

ありがとうございます(^^)
毎日食べているご飯が、こんな風に育ってるんだって知ってもらえれば嬉しいです。

funkyさんも無理しないように頑張って下さいね( ´ ▽ ` )ノ
2013年12月3日 8:28
おはようございます!
そちらはすぐ耕耘するんですね!
こちらは雪降るんでやるのは田植え前ですね!

まぁ、自分ではやらないんですが(; ̄ー ̄A

色々大変ですがまた遊びましょ( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2013年12月3日 12:29
こんにちは~!

稲の育て方にこれが正解ってのは無いですもんね(^_^;)

気候、風土によって色々ですから。
各農家さんが独自に頑張ってるんでしょう!

家の方では藁を早めに鋤き込んで、なるべく腐るようにしてます。

もう雪のシーズンになっちゃいましたね(>人<;)
また来年もお会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
2013年12月3日 8:41
おはようございます~
コメオフありがとーごじぇーました~(^_^)v

ハイドラの獲得称号2が気になりますwww

一つは通勤レペルとして、もうひとつは……

稲刈りレベルっ

ミ(ノ_ _ )ノ=3 ドテッ!!
コメントへの返答
2013年12月3日 12:34
こんにちは~!

コメオフからもう1ヶ月過ぎたんですね(゚O゚)

なんて言ってる間に年の瀬です。。。

ハイドラの称号は買い物レベル30分と通勤レベル1時間でした(^_^;)

みんカラさ~ん。稲刈りのバッジ作って下さ~い!

ミ(ノ_ _ )ノ=3 ドテッ󾬆
2013年12月3日 12:11
やっぱ黄色い草原でナウシカごっこしたんでしょ?( ´艸`)

ハイドラの軌跡おもろいね〜(*^^*)
コメントへの返答
2013年12月3日 12:43
らん、らんらららんらんらん...♪*゚
らん、らんらららんらんらん...♪*゚

オウムが走って来るぜぇ~(笑)
2013年12月3日 19:56
Jさん米も作ってるんですねΣ(・□・;)

知らなかった〜 …… (¬_¬)チラッ
コメントへの返答
2013年12月3日 20:03
たぁくんさんこんばんは( ´ ▽ ` )ノ

えっΣ(゚д゚;) 何で分かっちゃったの!?

ミ(ノ_ _ )ノ=3 ドテッ󾬆
2013年12月3日 19:58
こんばんは♪

ご苦労様でした!!

来年の新米を今から予約しておきます((´∀`★))
コメントへの返答
2013年12月3日 20:06
こんばんは~!

アールズさん予約ですか∑(O_O;)

え、LSと交換しましょうか。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
2013年12月3日 21:48
こんばんわ~

地道な作業お疲れ様でした~^^
ハイドラオンで作業なんてステキww
で、獲得称号2つはどんなのが・・・@@?
コメントへの返答
2013年12月4日 6:23
おはようございます。

田んぼはおろか、結構な縮尺でもハイドラオンして走ってる車は見かけませんね(;一_一)

一日中ドライブも結構疲れます(^_^;)

貰った称号は、買い物レベル30分と通勤レベル1時間でした(汗)
2013年12月4日 7:36
おはようでごじゃる^^

収穫おわってもいろいろやる事あるのね・・・ビックリ
苦労して作ったお米は絶賛だったダニ♪

来年お米作りに参加させてくださいなっ!子供らに
経験させたいので^^
オイラは見てるだけ~(笑)

ヘビってまだいるんだ^^
コメントへの返答
2013年12月4日 10:38
こんにちは~!

そうそう、刈り終わってからも作業があるのよ。
植え付け前は激務ダニ。

喜んでもらえて何より(*´∀`*)

農作業は天気と進捗状況によって予定が入れ替わるから予定組むのが難しいけど、今度タイミングが合えばね(^_^)ノ

それより、前回のブログ見た!?
2013年12月4日 8:26
おはようございます。
年の締めくくりの作業がもうちょっとありそうな雰囲気ですが、お疲れ様でした。
ブログを拝見すると、お米がもっと美味しく感じます。ありがとうございました。
すでに完食してるけどw

僕も国道淵の畑で作業がてらハイドラ
したことがありますが、0でした‥
田舎だなぁ〜。
コメントへの返答
2013年12月4日 10:44
こんにちは~。

ホント微々たる面積しかやってないのですが、一応やる事は有りますからね~(^_^;)

こちらこそ、ありがとうございました!(^^)!

こちらでも、普通に車で走っててもハイタッチ0ばかりですよ~(笑)

プロフィール

「九州で大きな地震のようですが大丈夫でしょうか。」
何シテル?   01/22 08:09
JDFORCEです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側 コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 09:43:59
常時電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:18:05
オートレベライザー初期化 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 21:30:54

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ロジウムホワイトプレミアムメタリック 納車時ODO 11,356km
日産 デイズ 日産 デイズ
納車時ODO 12,397km 某メーカーの新車が発売されないので…
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母使用
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家の仕事メインです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation