• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDFORCEのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

助さん拡散!!!

盗難情報です!


この記事は、拡散希望!!!!!について書いています。
Posted at 2014/12/16 12:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

当たるかな~当たらんかな~

煙草吸わないですが。

当たらないかな~(_ _)

この記事は、プレゼント企画 第12弾!について書いています。
Posted at 2014/10/03 12:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月08日 イイね!

CMで流れているのを見て

CMで流れているのを見て
感動しちゃいました(T_T)


SUBARU 限定CM 遺伝子ショートフィルム篇 SUBARU Short Film " -DNA- Your Story With" .

Posted at 2014/08/08 22:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

2014年7月 南へ

2014年7月 南へ
7月中にブログアップしようとカキカキしていたのですが。
打ち込みも終盤に差し掛かったところで、間違ってマウスに割り当てていたブラウザ戻るボタンをポチッ(+_+)
有効期限切れと出てしまい。。。
ブラウザを進めてみてもだめで。。。
更新しろと出たので更新したら真っ白に(*_*;

皆さんもお気を付け下さい。


という事で、記録用にサッと書き直したいと思います。


出発日の18日は通常の金曜日ですので会社出勤。
この日はトラック運行で突発の行程も入り、通勤も合わせると290km程走って帰宅。

帰宅後、夕食、入浴、準備を済ませ、20時半過ぎに自宅出発。



ODO 16,729km



これは首都高経由の距離ですね。
圏央道経由で行きますので、もっと距離は伸びます。

高速乗る前に1回目の給油。

上河内SAから高速移動開始。
群馬で豪雨に遭いながら進み、



に寄ったりしつつ、待ち合わせの浜松SAに到着。
集合時間の2時を過ぎていたのですが、皆さん待っていてくれました!
ありがとうございます。
みやっちさんからトランシーバーをお借りしますが、今後このトランシーバーがどれだけ活躍することか\(^o^)/

ここで2回目の給油。(39.93L)



出発し、休憩しながら進みます。







途中で、としやんさん、ざきみ~やさんとも合流し、三木SAで仮眠休憩しました。



気が付くと隣の車が上がったり下がったりしているのに気づき起床(笑)



そこに、暁VELLさんとココ&チョコ@428さんがお見送りにきてくれました(^^)



ありがとうございました!



朝食をとり出発。



吉備SAにて3回目の給油。(36.28L)







宮島SAで昼食。



の前にお約束の





美味し~(^^)



そして天丼を頂きました。





再出発し、山口県に入ると集中豪雨やらトラブルなんかに見舞われましたが、いよいよ



橋を渡り



キター



九州上陸でありますヽ(^o^)丿

そのまま宿に直行。





ODO 18,023km





19時半頃到着。

バんじ号さん、★ミツ☆SR★さん、K.F.T@takaさんにお出迎え頂きました!
新幹線にて九州入りしていた、AL→VELLさんもご一緒でした。
遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m

宿にチェックインし、夕食に。





2次会にはヴェル④ヴェルファイアさんともご対面。

九州の皆さん、次の日も朝早いのに遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。

宿に戻ってそのまま就寝(-_-)zzz

いよいよオフ会当日の20日。

朝6時に起床、入浴をしきっちり朝食を頂きました。
そして7時半。
昨夜に朝から洗車に行くと話をしていましたら、会場まで案内しますと言って下さったtakaさんミツさんがお迎えに来てくれました。
なのに、時間に揃わない当メンバー(汗)

ミツさん先導で洗車場に向かうと、沢山のヴェルが!
お店の中に入ると、名刺交換会が絶賛開催中でした(笑)
スーパーナビゲーターのお方に、名刺取ってきて~と言われ強制参加_(_^_)_

ここいら辺は急いでいたので写真がありません(汗)

洗車を終わらせ、4回目の給油。(39.88L)



一度宿に戻り、いざ会場へ。



出発も遅かったですが、途中の道路も渋滞。。。
皆さんにお出迎えされての登場になってしまいました(^_^;)

遠征組も登場した所で、主催ボスriki..77さんのご発声で開式!
関西、東海組代表のトランプさん、関東、東北組代表のももんじぃさんの挨拶があり自由行動へ。

全体







海~





手前のヴェルがリキさん号。



手前から、★ミツ☆SR★さん、**雅**さん、MA~KUNさん。

**雅**さんのゴールドの塗りわけも素敵でした(^^)

ミツさんのヘッドにはミニモニターが(^o^)









今回、どうしてもお会いしたかった方はこちら



ブルーのTシャツとイエローのキャップが目印とブログアップされていた、なげきさん!!

農業ブログにコメント頂いたり長い事みん友さんさせてもらっていて、ぜひ直接ご挨拶したかったので、念願かないました(^_^)v

なげきさんのキャラ最高です!
次男君にもお会いしたかったです(笑)

ひなりパパさんにはわざわざご挨拶しに来て頂き、ありがとうございました。



5月に秋田でお会いしたアロハロパパさんご一家とも再会。



20インチにバージョンアップされていましたね(^u^)
コースターもありがとうございました。



可愛い背中(爆)

豪華景品のじゃんけん大会があったり、準備して頂いたお弁当を食べたりで楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
楽しい時間はあっという間ですね。
非常に残念ではありますが、帰路の関係もあり遠征組はチョット早めに引き揚げさせて頂きました。

なにぶん恥ずかしがり屋なもので(^_^;)
ご挨拶出来なかった皆さん申し訳ありません。

準備も後片付けもせず、いろいろお気遣い頂いた上にお土産まで準備して頂き、ASSOCIATEの皆さん、九州の皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m



帰りになげきさん撮影。

会場を出発してからも道は混んでましたね。
海水浴場の近くで尾根遺産を発見(◎o◎)
トランシーバーで報告すると後続のみやっちさんは...(^.^)/~~~

その後、せっかく九州に来たのだから九州のうちにお土産をと購入。



からの出発。



ODO 18,070





高速乗る前から渋滞(*_*;



さようなら九州(^.^)/~~~

時間押し押しなので巻きぎみに関西東海組が待っている佐波川SAに。







佐波川SAに集合したのですが、皆でご飯食べる所もなく、関西、東海組とはここで別行動に。

記念にパチリ。



とりあえず、お腹が空いたので下松SAまで移動して夕食。



またも海鮮丼(笑)
お腹を満たし出発。

休憩を挟みつつ、吉備SAで5回目の給油(44.4L)



途中休憩で他の人も給油しつつ



さらに進み、土山SAに到着。
ここで、としやんさんとざきみ~やさんとはお別れ(^.^)/~~~

そしてひとまず仮眠zzz。



洗面、歯磨きを済ませ出発。

伊勢湾岸に入り、噂には良く聞く茂雄を通過。
ナビで残りの距離を見ると、ちょうど500kmでした(@_@)

東名に入ってからトイレに行きたくなり...新東名に入り浜松SAで休憩。
6回目の給油(38.65L)



ここでハイドラがエラーになってしまい終了。





その後は富士で下りて、一度行ってみたかった魚河岸丸天へ。
富士といえばもちろん、けりんちょ55さんと合流(^^)



アラちゃんおすすめ、ゲソ天。



またもや海鮮の丸天丼(*^_^*)



こちらは名物かき揚げ丼!
ほんと大きいですよ。
比較している人が大きいんです(爆)

実質、関東、東北組はここで打ち上げ。
食事を終えて、ここでももんじぃさんに締めのお言葉を貰い解散。
みやっちさんにトランシーバーをお返しし各自流れで帰路へ。
ここからは帰り道の方向が似ているRed君と帰りました。

この時点で14時過ぎ。
当然連休明けの東名上りは渋滞。。。

一つ抜けてもまた渋滞。。。



今回も圏央道を通るルートで行こうと思うのですが、その辺が渋滞酷くて。
厚木から分岐してからも渋滞で完全に圏央道に入るまで詰まってました。

トイレにも行きたくなったのと、渋滞中にプチのお約束をしたので厚木PAにて休憩。



なぁおさんに来て頂きました。



いろいろ詳しい話しありがとうございました(_ _)

ここからは渋滞もなく、睡魔と闘いながら、圏央道、関越道、北関東道を通り東北道でRed君とお別れ。
北関東道の壬生PAで力尽きて2時間ほど仮眠してしまい、日付けが変わりました(^_^;)

22日の2時ちょっと前に帰宅。
冗談ではなく、翌々日の帰宅になってしまいました(^_^;)



ODO 19,365km

今回走行距離 2,636km





九州オフ参加の皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m

7月は遊び過ぎたので、8月はおとなしくしてます(笑)
Posted at 2014/08/03 01:32:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

2014年7月 北へ

2014年7月 北へご無沙汰しております。

7月もバタバタしているうちにもう月末(*_*;
今月のものは今月のうちにブログ上げないと(汗)

それでは、少しさかのぼります。
7月の2週目、記録的な台風が接近!
週末のフライトが。。。(+_+)
と思っていたらスピードアップして過ぎ去って良かった(^-^)

12日早朝出発~
宇都宮から高速バスで成田へ向かいました。
高速移動中にスマホが突然鳴りだしビックリ(@_@;)
緊急地震速報でした。
久しぶりに聞きましたが、気持ちの良い物ではないですね。
移動中なので減速しましたが、揺れも感じず通常走行へ。



成田着。



風も収まって予定通りフライトヽ(^o^)丿





からの新千歳に無事着陸。

レンタカーを借りていざ出発!と思ったらツレが苗穂駅に行きたいと。
え~っと、これから道東に向かうんだけど。。。方向逆じゃん(>_<)
と言っても聞かないのでとりあえず向かうことに。

カラマツトレインに寄って気が済んだようなので、本来のルートに戻るべく出発。
札幌南から高速移動再開。

輪厚PAにて昼食。



千歳に戻りからの道東自動車道へ~
途中雷雨を受けつつ、休憩ではお決まりのソフト(^^)



じゃんじゃん進み終点の足寄から下道へ。



もう15時過ぎてる。。。
休憩をとりつつ進みます。
みん友さんからネズミ取りに注意と聞いていたので、安全運転で行きましたよ。
案の定、道の脇にPC(汗)

そして最初の目的地、阿寒湖。







雲行きが台風っぽいですね。
のんきなツレは船乗ってみたかったって。
誰のせいで時間押してるんだよ(--〆)
この時点で16時半過ぎ。

そそくさと次へ向かいます。



パイロット国道を北上し美幌峠へ。









本来ならここから屈斜路湖が



残念ながらガスが掛かっていてみえません(>_<)

少し下って撮影。



さらに湖畔まで下りパチリ。





この時点で19時。
本日の宿は釧路でチェックイン予定は19時で予約。
はい、間に合いません(爆)

宿に遅れる旨の電話連絡を入れ、せっかくなので摩周湖に向かいます。
が、甘く見ていました(*_*;
道はどんどん上り坂、雨は強くなってくるし、燃料は無くなってきてる。。。

上りきった所で夕日がちらり。



ラジオでも夕日が綺麗に見える所だって言ってました。



駐車場に向かいましたが、ザーザー降りだったし、時間も押していたのでそのまま宿に向かっちゃいました。



結果、宿についたのは21時過ぎでした。



美幌峠でハイドラを休止して、再開した際にワープしていますがGPSの測定違いですね。



外に出てチョット夕食をとり。





宿に戻り就寝。

翌日、宿の朝食は軽く取り、チェックアウト。

釧路駅を通り和商市場へ。



花咲ガニ~



そして、食べてみたかった勝手丼。



ごはん(白米or酢飯)をどんぶりで購入。
ネタを市場のお店から購入してどんぶりを仕上げて食べるってもの。



写真ボケててすみません(>_<)

完成はこちら!



まぐろ、八角、サーモン、キングサーモン、さんま、そしてほっけ! 他もあったかも。忘れました(^_^;)
このどんぶりのネタだけで1,500円位でした。
カニ汁はご飯購入店で割引購入できます。

そう、新鮮でなくては食べられない、ほっけの刺身が食べたかったのです。
もちろん、うまーでした(*^_^*)

買い物も済ませ、昨日ギリギリだった燃料を補給。
2日目の目的地へ出発。





































カテゴリーⅣの優勝者は新しくなったがんちゃん3、8360R(360ps)でした。



飛行機の時間が間に合わなくなるので、側退散。
更別から高速移動ですが、ペースカー先導(+_+)



千歳に戻り燃料補給してレンタカー返却。





車のメーター読みで919.4km走行しました。



空港に送迎してもらい、おみやげを購入。



復路の飛行機も約1時間半のフライトで無事到着し、成田からはまた高速バスで宇都宮入り。

お腹が空いたのでラーメンを食べつつ



帰宅となりました。

時間的に余裕があれば、もっと東まで攻めてみようかと思ったていたのですが、千歳からだとカツカツでした(^_^;)

単純計算ですが、飛行機のマイレージで成田⇔新千歳が510マイル。
km換算ですと816kmでしょうか。

さ~て次週は?!
Posted at 2014/07/30 01:46:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「九州で大きな地震のようですが大丈夫でしょうか。」
何シテル?   01/22 08:09
JDFORCEです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側 コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 09:43:59
常時電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:18:05
オートレベライザー初期化 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 21:30:54

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ロジウムホワイトプレミアムメタリック 納車時ODO 11,356km
日産 デイズ 日産 デイズ
納車時ODO 12,397km 某メーカーの新車が発売されないので…
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母使用
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家の仕事メインです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation