• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JDFORCEのブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

稲の記録、6月


こんばんは。

5月20日に植えたコシヒカリです。

成長の記録を残したいと思います。

1ヶ月が経過して、稲株の分けつが進み、株あたりの本数が増えてきました。



稲も伸びましたが、畔草がもっと伸び待てますね。

また、畔草刈り作業をしなくては(>_<)
Posted at 2012/06/23 21:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日 イイね!

新潟、山形路。

一泊二日の旅行から無事帰還しました。

移動に時間がかったので、あまり細かくは回れませんでした。

立ち寄った場所を記録として書きたいと思います。


自宅を出発後、まず初めに向かったのは新潟県の新潟ふるさと村。

道の駅を大きくした感じなので駐車場はあります。

ここで昼食をとりました。その名もブラック焼きそば。



食事後に店内を散策し、名物の笹だんごを買って出発。

日本海側を北上し、休憩で笹だんごを食べたりしながら、山形県鶴岡市にある宿泊先の龍の湯着。

料理と温泉を堪能して就寝。



二日目、朝食バイキングを頂いて出発。

くらげで有名な加茂水族館に行きました。



たくさんの人で賑わっていました。

くらげ入りのアイスを食べて出発。

酒田みなと市場に行き、買いものをして早めの昼食。

もちろん海鮮丼です(*^_^*)

日本海とはお別れし、メインイベントのさくらんぼ狩りへ向かい、一路内陸部の寒河江へ。

おじゃました農家さんが、幹線道路からはちょっと入ったところだったので、貸し切りで堪能できました。

今が旬の佐藤錦!!



熟した実がたくさんなっていて、おなかいっぱいまで食べてしまいました\(^o^)/

おみやげのさくらんぼも購入しましたが、別のおみやげもゲットしたくチェリーランドへ。



やっぱり今はさくらんぼが旬ですので、すっごい人でごった返していました(*_*;

種飛ばし大会とかもやっていたようです。

さくらんぼはもちろんですが、加工品やお菓子など、販売している物もたくさんありました。



おみやげ品を購入し、混雑から脱出してチェリーランドを後にしました。

若干南下しつつ、シベールのファクトリーメゾン店に立ち寄り、パンとラスクを購入。

しかし、どんだけ食べ物を買い込んでるのか(^_^;)

そこからは山形道から東北道経由で帰路につきました。


どこかでVIPのイベントかオフ会があったのでしょうか。

高速道路やパーキングで、熱い車を結構な台数見かけました。


東北道の上りで、群馬ナンバーだったと思いますが、ホワイトパールでモデリスタエアロを組んだ後期ヴェルファイアとしばらく一緒に走りました。


クルコンで走行出来たのも多かったので、運転は苦じゃありませんでした。

1日目402km、2日目408km、2日間合計走行距離810km

給油後平均燃費は11.4km/ℓ

Posted at 2012/06/18 01:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月16日 イイね!

日本海ルート。

おはようございます。

梅雨入りしてから本格的な雨になりそうな週末ですね。


16日、17日はヴェルちゃんで家族で旅行に出かけます。

17日のオフ会にぜひ参加したかったのですが、旅行の予定が先に入っていたため、今回は参加できませんでした(>_<)。





今回の旅行経路は、東北道から磐越道経由で新潟県入りし、新潟を回りながら北上して山形泊。

2日目は山形県内を回り、山形道から東北道経由にて帰還予定です。

メインイベントはさくらんぼ狩りですかね(*^_^*)


myヴェルちゃんでは初の遠征になるので、あまり雨が降らない事を願います。

新潟県と山形県を回りますが、見かけてもイジメないでくださいね(^^)
Posted at 2012/06/16 05:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

茨城工場フェア

茨城工場フェア今日は、コマツ茨城工場のフェアに行ってまいりました。

天気予報では雨でしたが、朝になってみると雨は降ってなかたので早速出発!



臨時駐車場からシャトルバスにて工場入り。

やっぱり一番目立つのは超大型ホイールローダWA1200。



http://www.komatsu-kenki.co.jp/products/download/pdf/wheel_loader/WA1200-6.pdf

運転席に上ってみたのがWA800。



http://www.komatsu-kenki.co.jp/products/download/pdf/wheel_loader/WA800_900-3E0.pdf

運転席に丸ハンドルはありません。

シート脇のジョイスティックで向きを操作します。



こちらはリジットダンプ、HD785。



http://www.komatsu-kenki.co.jp/products/download/pdf/dump_truck/HD785-7.pdf

空港でお世話になるWT250。



お次は工場内見学。

大型組立ライン。



エンジンも大きいです。



ダンプ試乗(同乗)の抽選に当たったのは良いですが、乗車待ちが長蛇の列でした。

13時40分頃からならび、試乗できたのが16時すぎでした(>_<)

試乗車はアーティキュレートダンプのHM400



http://www.komatsu-kenki.co.jp/products/download/pdf/dump_truck/HM350_400-2.pdf

雲行きが怪しくなってきましたが、降られずになんとか帰路につきました。

しかし、家に着くチョット前のところから雨(*_*;

今日は、後期型とのスライドは無かったです。
Posted at 2012/06/04 02:02:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「九州で大きな地震のようですが大丈夫でしょうか。」
何シテル?   01/22 08:09
JDFORCEです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

助手席側 コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 09:43:59
常時電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 10:18:05
オートレベライザー初期化 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 21:30:54

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ロジウムホワイトプレミアムメタリック 納車時ODO 11,356km
日産 デイズ 日産 デイズ
納車時ODO 12,397km 某メーカーの新車が発売されないので…
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母使用
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
家の仕事メインです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation