• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

赤面山スキー

赤面山スキー 以前スキーネタをブログアップした時、結構反応があったので、今回もスキーネタを・・・。
車好きな人は、やっぱり車と同じくスピード感を味わえるスキーやスノボーが好きなんですかね。

先週末の2/16・17に、栃木に山スキーに行ってきました。
ゲレンデスキーではなくバックカントリースキーです。

僕は車以外の趣味として、山登りとスキーをします。
2年前にバイク事故で骨折した影響で山スキーは中断してましたが、今回2年ぶりに山仲間と出かけてきました。

16日(土)に、東北新幹線に乗って、新白河駅で集合。
そこから車で那須を目指しました。
向かったのは、マウントジーンズスキー場です。
スキー場のトップから稜線を登って、三本槍岳を目指し、山頂から滑る予定でした。

しかしスキー場に着いたらものすごい強風で、山頂はガスっていました。
ゲレンデでこれだけ吹雪いていたらとても山頂は無理だろうと判断して、この日はスキーは諦めて、宿でまったりすることにしました。

この日の宿の、北温泉に着きました。
秘湯、という言葉がぴったりでした。携帯の電波も入りません。


建物の内部も、このように味があります。
写真撮るのを忘れましたが、ここで映画「テルマエ・ロマエ」のロケが行われたということで、ロケ時の写真が飾られていました。



チェックイン後、宿に大量に置かれていた漫画を読んだりして過ごしました。
海外からのお客さんも多いらしく、英語版や中国語版の漫画もありました。

翌日になったら天候が回復したので、マウントスキー場に行きました。
天気は良かったのですが依然として風が強かったので、三本槍岳は諦めて、隣にあってお手軽な赤面山に行く事にしました。

赤面山の登山口である旧白河高原スキー場(現在は営業休止)に着いたら、既にスキーヤーの車が何台か停まっていました。
ここは雑誌やネットで、山スキー入門的なコースとして紹介されてますので、人が多いです。
僕らも車を降りて登山の準備をしました。

これが僕の山スキー板、アルマダ JJです。
トップ140mmのファットスキーですが、サイドカーブが付いてるのでゲレンデの圧雪された雪でも扱いやすいという、万能な板です。
いい買い物をした、とつくづく思います。


これが僕の山スキー装備です。
ヘルメットにもステッカーがベタベタ貼ってあります。(笑)


スキー板の裏に登攀用のシールを貼りつけて、準備OK!


営業されてない、白河高原スキー場のゲレンデ斜面を登って行きます。
この辺りはまだ天気が良かったです。


ゲレンデトップを過ぎて赤面山の山頂近くになると、このように視界が悪くなりました。


吹雪がひどくなってきたので、山頂は諦めてここからドロップすることにしました。
気温何度かチェックするのを忘れましたが、この写真を撮るためにグローブ外したら手がしびれて痛くなったので、結構な温度だったはずです。


斜面を滑って高度を下げたら、展望が良くなりました。


ここの斜面はさらさらのパウダースノーで気持ち良かったですよ~。
僕らが付けたシュプール、ご覧頂けますか?
一昔前のスキー板はまだまだ細かったので、深雪でバランス取るのが大変でしたが、最近のファットスキーは深雪でも沈まないので疲れないですし、浮遊感覚を味わえて気持ちいいです。
この斜面は気に入ったので、滑った後またシールを貼って登り返し、もう一度滑りました。


下山後、温泉に入って帰宅しました。
帰る道の途中で、今回遊んだ那須の山々が綺麗に見えました。

ブログ一覧 | スキー | 趣味
Posted at 2013/02/23 23:50:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2013年2月24日 0:20
大自然の雪山、圧巻ですね。

宿も、ものすごく味が出ています。

でも流石、kinzazaさん 板も痛いんですね!!(*^^)v
コメントへの返答
2013年2月24日 15:22
kojiさんこんにちは。

いや、板にキャラクターの絵が描いてあるのは偶然です(笑)。

バックカントリースキーって、正統派のゲレンデスキーや競技スキーと違って、やんちゃ坊主が整備されたゲレンデに飽き足らず、自然の山の斜面を自由に滑ってみようというちょっとアウトローなところから始まってますので、山スキーのデザインも、ポップアートっぽいのや毒々しいデザインが多いです。
ちなみに僕が以前使っていたK2の山スキーは、ドクロが描かれていました。(笑)

最近は、スキーやスノボーの板に萌えキャラのステッカーを貼った「 痛板 」なるものもあるらしいですね。
まだ見たことありませんが。

さすがに僕もそれはやめておこうと思います。
エッジですぐに傷が付きそうですし。
2013年2月24日 0:27
クロスカントリーみたいな?感じで、なんだか普通のスキーの格好じゃないですね^^;
宿の雰囲気も良いですね。
相当古い時期から有りそうです。
コメントへの返答
2013年2月24日 15:30
charcoalさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

いかにも、普通のゲレンデスキーの格好ではありません。
山スキーって、下りにスキーを使うというだけであって、雪山登山と一緒なんですよね。
十分なスキー経験、雪山登山経験と共に、それなりの装備も必要です。
それを理解してない人が、たまに遭難騒ぎを起こしますが。

北温泉ですが、相当古いです。
建物の中に、日露戦争時の明治天皇の写真が飾ってありました。
HPを見たら、江戸時代から営業していたようです。

機会があったら訪れてみて下さい。
2013年2月24日 11:33
いやぁ本物のスキーヤーですね。

宿もロケーションもイイー。!
コメントへの返答
2013年2月24日 15:39
えいじマンさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

いやいや、僕は本物でもなんでもありません。
山スキーの世界にはもっとスゴイことをやっている人が沢山います。
僕は下手なりに、自分のレベルに合わせて楽しんでいます。

三重からは遠いと思いますが、北温泉、機会があったら訪れてみて下さい。
北温泉以外にも那須には温泉が沢山ありますので、温泉好きな人にはたまらない所だと思いますよ。
2013年2月24日 15:25
雪山でスキーとはスゴイなぁ!

ウチの親父が若い頃よくやってたみたいです^^

携帯の電波が届かない秘湯宿・・・
なんかムード満点でイイですね♪

那須連山は北アルプス並みに美しいですね~
コメントへの返答
2013年2月24日 17:25
Toshi+さんこんにちは。

お父様も山スキーされていたのですか!
お父様は登山家かスキーヤーなのでしょうか?
今度お会いした時に教えて下さい。

長野にも秘湯は一杯ありますが、北温泉もいいですよ!
機会があったら是非訪れてみて下さい。

それでは・・・。
2013年2月24日 20:37
おぉー!!
仲間仲間♪

わたしはボードなので、最初はスキーヤーに負けるんですよね~。
悔しいのでスキーで登れないくらいの斜度になったら、必死の形相で抜き返します(爆)

一番の醍醐味は・・・
ノートラックバーンや自然の中を滑る快感ですよね♪
で、トラック跡が見える温泉に入って、自分のちっぽけさを実感してます(笑)

事故には気を付けて、お互い自然を楽しみましょう♪
コメントへの返答
2013年2月26日 7:43
しりゅうのパパさん、こんにちは。(^-^)/

コメントありがとうございます。
返信が遅くなりすいません。

おお!しりゅうのパパさんはバックカントリーボーダーでいらっしゃいましたか!
仲間ですね!

ゲレンデもいいのですが、バックカントリーって開放されるというか、本当に自由な気分を味わえて最高ですよね!

ニセコや旭岳のバックカントリーを堪能されているのでしょうか?
以前申し上げましたが、北海道はスキーヤーにとって憧れの場所です。
僕もいつか行ってみたいです。

今度、バックカントリーの模様をブログアップして頂けませんか?

ではでは、お互いに事故には気をつけて、残りの雪山シーズンを楽しみましょう!(^_^)/~~
2013年2月27日 1:35
遅レス失礼します。

バックカントリーですか!!
本格的ですね〜(驚)

パウダースノーの、
バージンシュプール、気持ちイイですよね。

自分は文明に頼ってる、
軟弱ボーダーです(笑)

ハイクすると次の日筋肉痛で歩けません(汗)


コメントへの返答
2013年2月28日 6:43
おお!carさんお久しぶりです。
お元気ですか?

ゲレンデにはゲレンデの、バックカントリーにはバックカントリーの良さがそれぞれあって、僕はどちらも楽しんでいます。(^_^)

でもバックカントリーは疲れます。(>_<)
シール登行する時や深雪を滑る時、バランスをとるのにインナーマッスルを使いますので、バックカントリー始めた当初は、翌日疲れて動けませんでした。(ーー;)

プロフィール

「3連休、また京都へ行きました!(その2) http://cvw.jp/b/1471566/48565859/
何シテル?   08/03 23:55
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation