• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月27日

横浜ビー・コルセアーズ 残留プレーオフ

横浜ビー・コルセアーズ 残留プレーオフ 皆さんこんにちは。
GW10連休、いかがお過ごしでしょうか?
令和となった今日も、僕は仕事です。(~_~;)
まあ仕事は昨日一昨日だけで、それ以外は休みです。
長期の旅行へ行く予定も無かったので、不満は無いです。(^^)

ようやくブログに書く気になりましたので報告しますが、GW初日の4/27に、我が横浜ビー・コルセアーズの残留プレーオフの試合を観に行きました。
残留プレーオフとは、1部(B1)リーグの下位のチームの中で2部(B2)リーグへ降格するチームを決める試合のことです。
通常、残留プレーオフはB1の下位4チームで争うのですが、今シーズンは事情があり、横浜ビー・コルセアーズとレバンガ北海道の2チームで争うことになりました。
全3戦中、2勝した方がB1残留となります。

横浜から東海道線に乗って平塚駅で降り、試合会場の平塚体育館に着きました。
ここは、有名バスケ漫画「SLAM DUNK」の舞台にもなっている体育館です。


※↑この画像はネットからの拾い物です※

まだ試合開始まで時間がありましたので、体育館の別棟に行きました。
ここに、SLAM DUNKに関する展示があります。


SLAM DUNKの作中で、ここ平塚体育館を舞台にしたシーンの切り抜きが飾られていました。(^^)
陵南戦でメガネ君が3ポイントシュートを決めたシーンもありました。



SLAM DUNK作者の井上雄彦 先生の色紙もありました!(^O^)
真ん中は、同じくバスケ漫画の「DEAR BOYS」の八神ひろき 先生?
(DEAR BOYSはちゃんと読んでないのでよく分かりません。スイマセン)


展示を見終わったので、試合会場に入りました。
いつも横浜ビー・コルセアーズが試合をしている横浜国際プールと比べると小さい会場ですので、横浜ベンチが近くに見えます。


この日はプレーオフ第2戦でした。
前日の第1戦は、77-72で北海道を下して横浜が勝ちました!
第2戦も横浜が勝てばB1残留が決まりますので、会場の横浜ブースターは皆、いつも以上に声を張り上げて応援しました。


しかし、前半は横浜がリードしていたのに後半北海道に逆転され、結局89-91で負けてしまいました。(>_<)
これで1勝1敗となりましたので、インターバルを挟んで、前後半各5分ずつのプレーオフ第3戦が行われることになりました。
第3戦に向けて、両チームともまた試合前のシュート練習です。


いよいよ正念場の第3戦が始まりました!
第3戦、序盤から横浜が試合をリードして、一時期は14-7と北海道に7点差をつけました!(^O^)
が、後半残り3分になってから北海道の猛反撃にあって15点を取られ、最終スコアは 横浜14-22北海道 となり、横浜の逆転負け、北海道のB1残留が決まりました。(T_T)

横浜の残留プレーオフ敗退が決まった瞬間、会場の横浜ブースター皆ガックリきて放心状態でした。_| ̄|○
バスケはまだプロスポーツとしての歴史が浅いせいか、あるいは横浜ブースターはおとなしい人が多いせいか、何回も目の前で逆転負け試合を見せられても、敗戦後のヘッドコーチのインタビューを会場皆静かに聞いていました。
これが、もしも見ているのがプロ野球の阪神ファンやロッテファン、Jリーグ浦和レッズのサポーターだったら、暴動が起きていたかもしれません。
(僕の、なんとなくの印象です。決して悪意はございません。m(__)m)


これで横浜ビー・コルセアーズはB2降格か、と思われるでしょうが、このブログの頭で書きましたが、今シーズンは例年と事情が違います。
プロバスケBリーグは、サッカーJリーグと同様、クラブライセンス制度を導入しています。
試合会場や財務状況に問題があるクラブには、リーグに参加する資格が与えられません。
今シーズンのB2優勝を争う4チーム(熊本、島根、信州、群馬)のうち、来シーズンB1に参加するライセンスがあるのは、熊本と島根の2チームだけです。

GW前半、B2優勝を争うB2プレーオフの試合をネット配信で観ていましたが、熊本と島根の2チームが初戦敗退となりましたので、他力本願ですが横浜ビー・コルセアーズのB1残留が決まりました!(^O^)

残留プレーオフで負けたのに残留?とスッキリしない気分のまま、横浜ビー・コルセアーズの2018-19シーズンが終わりました。(^^;)
やはり、自力で勝って残留をつかみ取って欲しかったです。

今回は本当に運良く残留できましたが、横浜のチーム関係者の方々には、3年連続で残留プレーオフにまわっているという現状をしっかりと認識して、このオフシーズンにチーム改革をして頂きたいと思います。
横浜ビー・コルセアーズに関するネット掲示板で見つけた言葉ですが、「負け続けるチームをいつまでも応援し続けるほど、ファンは甘くない」のですから・・・。

それでは・・・。
 


ブログ一覧 | Bリーグ | スポーツ
Posted at 2019/05/03 11:28:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2019年5月5日 16:05
こんにちは!!

ひとまず横浜ビーコルセアーズ、B1残留、おめでとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

(=´∀`)人(´∀`=)イェーイ

仰る通り、残留POで勝って残留が一番スッキリしたでしょうが、なりふり構っていられませんからね(^^;

私も思うのですが、バスケファンは野球やサッカーに比べて、よく言えば礼儀正しい、悪く言えば大人しすぎるという印象がありますね(^^;

野球やサッカーの試合会場では、チームが勝ったにも関わらず、エラーした選手には野次を浴びせたりする場面も結構見受けられますからね(^^;
どちらが良いかは別として(^^;

仰る通り、バスケは歴史が浅い分、ライト層(一見さん含め)の取り込みは今後の成長を考えれば必須になってきます。

厳しい話になりますが、折角複数回足を運んでくれたファンも行くたびにチームが負けてしまえば、足が遠のいてしまうのも仕方がないかと思います(´-ω-`)

ビーコルセアーズには、今オフに補強やチーム強化をしっかり行ってもらって、チーム成長の基盤を作って欲しいですね(`・ω・´)

ブレックスも田臥やギブス含め、高齢化した選手が多くなってきたので、他人事ではないと思います(^^;

来シーズンはお互いのチームが良い成績を残せると良いですね(`・ω・´)
コメントへの返答
2019年5月6日 23:50
10年ぶりさんこんばんは!(^O^)/
コメントありがとうございます。m(__)m

無事、残留することができました。
おっしゃる通り、一旦B2へ降格したらB1へまた戻れるとは限りませんので、本音を言えばどんな形でも残留できて良かったです。(^^)

栃木対千葉の試合を観ましたが、栃木のシーズンが終わってしまいましたね・・・。(~_~;)
ロシター選手がケガで欠場したのが痛かったですね。(>_<)

横浜のチーム強化ですが、ネット掲示板では、昇格できないB2の信州や群馬から選手を取れば?という意見が出ています。

来シーズンは栃木も横浜も、今シーズンより強いチームになってもらいたいものですね!

それでは・・・。(^^)/~~~
2019年5月6日 12:11
熊本の結果を見ると、入替戦があったら、いろんな意味でヤバそうでしたね(笑)。熊本もそうですが、ビーコルは決して弱いわけではないけれど、競り合いで失速していく感は似たようなものです。来シーズンはPG中村を中心にチーム作りをすべきかなと感じます。そもそも、レバンガとの試合も彼の不在は痛かった。あとは外国人。スティーブンソンみたいに点は取れるけどディフェンスで守れない人はNG。日本の場合、ゴール下よりもミドルレンジで安定して点を取れる選手が強い。あと、PG経験のある大きい選手。ガードナーあたりがそうですけど、ハンドリングの上手い選手が欲しい。その点でもビーコルの球際の弱さはリーグ屈指だと思います。とはいえ、ブースターもチアも会場もとてもいいチームだし、強くなって横浜だけでなく神奈川全体を盛り上げて欲しい。欲しいものばかりでw,今は弱いけど、愛を持って見ていたくなる。それがビーコルですね! 
コメントへの返答
2019年5月7日 0:40
ROUSSILLONさんこんにちは!
コメントありがとうございます。m(__)m

来シーズンのビーコル、どうなるのでしょうか?
川村選手が移籍するという噂も・・・。
大幅に選手が入れ替わるかもしれませんね。

外国人選手に関しても、ビーコルの問題点ですね。
今シーズンは何人入れ替わったことやら・・・。
ガードナー選手みたいにペイントで強くてシュートもフリースローも上手い、そんなビッグマンを是非獲得して欲しいです。
今シーズンのビーコルは、フリースローに泣かされましたから。(~_~;)

来シーズンのビーコルがどんなチームになるのか、今から楽しみです。(^^)

それでは・・・。

プロフィール

「3連休、また京都へ行きました!(その3) http://cvw.jp/b/1471566/48594082/
何シテル?   08/17 21:27
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation