• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

2020-21シーズン Bリーグ開幕!(^O^)/

2020-21シーズン Bリーグ開幕!(^O^)/ 皆さんこんにちは!(^O^)/

先週末から、2020-21シーズンのBリーグが開幕しました!(^O^)/
昨シーズンは3月にコロナの影響でシーズン終了してしまったので、約半年振りにバスケの試合が観れます!(^^)
ネット掲示板のバスケ板でも、シーズン開幕を皆心待ちにしていました。(^^)
僕もこの週末は部屋に閉じこもって、ネット配信でBリーグの試合を時間差で観まくってました。(^^;)

さて、我が横浜ビー・コルセアーズはこの週末、アウェーにて新潟アルビレックスBBとの開幕戦でした!
昨シーズン新潟に在籍して今シーズン横浜へ移籍した森井選手にとっては、古巣への凱旋試合でした。


新潟アルビレックスBBは、昨シーズンは横浜ビーコルと仲良く?降格争いを演じた(^^;)ライバルチームです(と、僕は思っています)。
昨シーズン、横浜ビーコルの試合はもちろん全試合観ましたが、その次に多く観たのが新潟アルビレックスBBの試合でした。
(新潟のブースターの方には申し訳ありませんが、「新潟負けろ!」という気持ちで観てました。(^^;))

さて開幕戦初日の10/3、我が横浜ビー・コルセアーズは、正PGの生原選手はケガで不出場、新外国人選手のアウダ選手とカーター選手はコロナの入国制限のせいでまだチームに合流できてない状態でした。(T_T)


ティップオフして試合が始まりました!(^O^)
第一クォーター、開幕戦ということで両チームとも動きが硬かったですが、横浜16-14新潟で終了しました。


第二クォーターは横浜が新潟を圧倒して、横浜35-18新潟で前半を終了しました!(^O^)


前半の両チームのスタッツですが、新潟の3ポイント成功率が0%というのと、リバウンドで横浜が新潟を上回ったのが、前半の両チームの得点に表れてると思います。


後半、第三クォーターに点差を詰められましたが、第四クォーターに横浜が新潟を突き放して、最終スコア横浜74-53新潟で横浜ビー・コルセアーズが勝ちました!(^O^)/


僕は初めて知ったのですが、横浜ビー・コルセアーズが開幕戦で勝利するのはBリーグが始まってから初めてのことだったそうです。
この日の試合は、前半は両チーム共ターンオーバーが多くて見苦しい試合でしたが(^^;)、とにかく勝てて良かったです!(^O^)/
どんなに泥臭い内容でも、勝つことがファンへの一番のプレゼントです!(^^)

この日のヒーローインタビューは、12得点をあげて見事古巣に恩返し?した森井選手でした!(^O^)


翌日の第二戦、この日も横浜の勝利を期待して観戦したのですが、この日は前日の両チームが入れ替わったんじゃないかと思うくらい、新潟が横浜を圧倒しました。
横浜ビー・コルセアーズは新潟のディフェンス(特に前日活躍した森井選手にはハードなディフェンスでした)に苦しめられ、第一クォーターで横浜11-31新潟と、20点差をつけられてしまいました…。(T_T)
この時点でもう観るのをやめようかと思いましたが、踏ん張って最後まで観戦しました。(^^;)
その後、横浜は猛攻撃して一時は2点差まで追い上げたのですが、結局75-80で負けてしまいました。(T_T)

結局開幕節は1勝1敗という結果に終わりましたが、今後は生原選手もケガから戻ってくるし、新外国人選手のアウダ選手とカーター選手も加わるので、チームの戦力は間違いなくアップするだろうと期待しています!(^^)

それでは・・・。(^^)/~~~



ブログ一覧 | Bリーグ | スポーツ
Posted at 2020/10/06 21:50:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年10月7日 7:32
おはようございます!

いよいよBリーグ開幕しましたね!
今シーズンも楽しんでいきましょう(*・∀-)b

私もビーコルの2試合を観戦しましたが、仰る通り、GAME1.GAME2でチームが入れ替わったのではないか?という内容でしたね(^^;

ただ、GAME2はよく5点差まで持ち直したな、という印象で、生原選手、両外国人選手がいない中、結果としてはポジれる結果だと思います(^^)

新潟はロスコ アレン選手の巧さが個人的には印象的でした。

ビーコルは森井選手のゲームメイクと、個人的にはストックマン選手が良かったと思います(*・∀-)b
特にストックマン選手、3Pやドライブで流れを変える場面もあったので、今後が楽しみな選手ですね✧+(0゚・∀・) + wktk✧

一方気になったのは、ベクトン、モリス両選手で、ゴール下強引に行き過ぎな感じがしました。
3人に囲まれても無理にシュートにいってTOになったり、シュートミスから速攻を食らったシーンがありましたね。

特にGAME2のレフリーはゴール下のファウルをあまり取らなかった上、囲まれている時ってファウルをもらいにくいのですよね(経験者談)。

バックコート陣もゴール下にボールを入れた後の動きがあまりなかったので、そこは改善点というか、伸び代ですね(*・∀-)b

長々とすみません(;・∀・)
無事に開催できたBリーグ、楽しんでいきましょうヽ(・∀・)
コメントへの返答
2020年10月7日 21:15
10年ぶりさん、こんにちは!(^O^)/
コメントありがとうございます。m(__)m

ビーコルへのお褒めのお言葉、ありがとうございます!

ストックマン選手、生原選手不在というチャンスを掴んで、練習生からBリーグデビューにこぎ着けたので、頑張って欲しいですね!(^O^)
ボール運びの時に8秒バイオレーションになってしまうなど、まだ若さが見られますが、今後の成長が楽しみですね!(^^)

ベクトンは、まああんなものかなと思いました。
いつも一人でゴール下でゴニョゴニョして得点していますから。(^^;)
でもこの日は何回か3秒バイオレーション取られてましたね。(^^;)

モリスは、ファウルをもらってフリースロー、という意識が強いのかな、と思いました。
プレータイムを増やす為、モリスはオフシーズンにフリースローと3ポイントの練習をしてきたそうです。
この日はフリースローを高確率で決めてました。
昨シーズンまでは、モリスがフリースローラインに立った瞬間にビーコルブースターは諦めてましたが(^^;)、今シーズンはモリスのフリースローパーセンテージに期待できるかもしれません。

それでは・・・。(^^)/~~~

プロフィール

「3連休、また京都へ行きました!(その2) http://cvw.jp/b/1471566/48565859/
何シテル?   08/03 23:55
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation