• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月22日

横浜ビー・コルセアーズ 対宇都宮ブレックス戦

横浜ビー・コルセアーズ 対宇都宮ブレックス戦 皆さんこんにちは。

さて、プロバスケBリーグは天皇杯が終わったので、先週末からリーグ戦が再開しました。
我が横浜ビー・コルセアーズの対戦相手は、東地区首位で既に地区優勝へのマジックナンバーが点灯している強豪・宇都宮ブレックスです!(^^)


土曜日の試合は、棚卸しの為に休日出勤して仕事していたので観れませんでした。(~_~;)(ハイライトは観ました)
日曜日は休みでしたので、試合開始前からテレビ(PC)の前に待機して、試合開始から終了まで観戦しました。(^O^)

強豪の宇都宮ブレックスが相手で、さらに横浜ビーコルは主力選手の生原選手とアキ・チェンバース選手が怪我で欠場という状態でしたので、土曜日は最終スコア 66-77 で宇都宮に負けてしまいました。(~_~;)

しかし日曜日の試合、横浜ビーコルの意外な選手が覚醒しました!(゚д゚)!
今まで控えに甘んじてましたが、この日は主力二人の欠場もあってスターターに抜擢された、須藤昂矢選手です!

須藤選手、今シーズン前半はシュートを外しまくったり不注意なファウルをして僕の中では評価低かったのですが、この日の試合では3ポイント3本を含む11得点、ディフェンスも良くて大活躍でした!(^O^)/

須藤選手の活躍もあり、前半は 41-38 と横浜ビーコルがブレックスをリードして終えました!(^^)

が、後半の第3クォーターが始まって早々、その須藤選手がリバウンド争いで転倒してフロアに頭を打ってしまいました!(゚д゚)!


この後、自力で立っていたので大丈夫かと思いますが脳しんとうの恐れもあるので、須藤選手は退場となりました。(T_T)
(後日病院で精密検査を行なった結果、脳しんとうの疑いはなく頭部打撲と診断されたそうです)

この日大活躍だった須藤選手の退場が影響したのか、第3クォーター終わりにはブレックスに追いつかれ、最終スコア  76 -82 で宇都宮ブレックスに負けてしまいました。(T_T)

結局この2連戦、宇都宮ブレックスには勝てませんでしたが、今の横浜ビー・コルセアーズは、強豪相手でも「もしかしたら勝てるかも…」と希望を抱かせてくれます。(^^)

(横浜ビーコルに関してもう一つ二つネタがあるのですが、今回の文章が長くなったので、また後日投稿します)

それでは・・・。

ブログ一覧 | Bリーグ | スポーツ
Posted at 2021/03/22 23:11:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

バイクの日
灰色さび猫さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2021年3月23日 0:37
1試合目、途中までバスケLIVEでちら見してました。ブレックスは60点台に抑えれば勝てる可能性が出てくるのですが、ゾーンも含めたディフェンスはかなり向上してますね。Rは上位チームと遜色がないので、そのあたりも強くなってきた理由でしょう。課題は勝負所のTOとFT成功率。FT%B1最下位なのでそこは改善すべき。この2連戦は、苦しい中で、須藤やストックマン・ジュニアも含め、ビーコルにとって収穫があったと思います。
コメントへの返答
2021年3月23日 20:42
ROUSSILLONさんこんにちは!(^O^)/

おっしゃる通り、ビーコルのディフェンスは向上しているようですね!(^^)
ミリングHCになってから、ゾーンとマンツーマンをこまめに入れ替えてるのが効いてるようですね。
(前のウィスマンHCの時は、外から3ポイントをバシバシ決められてるのに何故かゾーンに固執していた印象があります(^^;))

リバウンドが強いのは、ベクトン様のおかげですね~!
ただベクトンがいると、リバウンドは取れるけどフリースローで点が取れない、退場のリスクがある、というのがジレンマですね~。(^^;)

それでは・・・。(^^)/~~~
2021年3月23日 5:58
おはようございます!

ビーコルは2戦目は特にディフェンスが良かったですね(*・∀-)b

各選手無駄なファウルはあまりなかったですし、チーム全体としてゾーンディフェンスがかなり機能していたと感じました(^^)

特にゾーンからマンツーマン、マンツーマンからゾーンへのチェンジングはかなり良かったように思います(*・∀-)b

須藤選手が爆発した矢先のトラブルで残念でしたが、脳震盪でなかったと聞いてホッとしましたε-(´∀`; )

ストックマン ジュニア選手も持ち味を活かしていましたね(*・∀-)b

あとは森川選手、シーズン当初よりもオフェンスの幅が広がったな〜と感じました(^^)
ディフェンスも無駄なファウルがなく、嫌な選手になったな〜と感じました。

フリースローに関しては話が違うじゃん!と声を上げてしまうぐらい、ビーコルは調子が良かったですね(*・∀-)b
ブレックスは平常運転でしたね(;・∀・)

これからアキ選手も戻ってきて、シーズン終盤に向けてのラストスパート!

ステップアップしたビーコルに期待ですね✧+(0゚・∀・) + wktk✧
コメントへの返答
2021年3月23日 21:22
10年ぶりさん、こんにちは!(^O^)/

先週末は、横浜ビーコルがブレックスにお世話になりました。m(__)m

おっしゃる通り、ビーコルのゾーンディフェンスがブレックスに効果があったかな、と思います。(^^)
ゾーンからマンツーマンへのこまめな切り替え、ゾーンも2-3と1-3-1を組み合わせていたのが、ブレックスの選手も攻めあぐねたのではないでしょうか?
(ただし、ディフェンスの連係ミスでゴール下がポッカリ穴が空く事が何回かあり、そこをブレックスに突かれてましたね。あと、比江島選手には外から3ポイントを何度も決められました。(^^;))

須藤選手、重い症状にならなくて良かったです!(^^)
このブレックス戦でのプレイで自信をつけて、今後活躍して欲しいものです。(^^)

森川選手、いいですよね!(^O^)/
3ポイントシュートの精度が高くてゴールへのドライブも出来る、マッチアップしたらディフェンスしづらい選手だと思います。(^^)
是非とも今後、ビーコルの「顔」になってもらいたい選手です。

それでは・・・。(^^)/~~~

プロフィール

「3連休、また京都へ行きました!(その3) http://cvw.jp/b/1471566/48594082/
何シテル?   08/17 21:27
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation