• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月25日

沖縄アリーナ、始動!

沖縄アリーナ、始動! 皆さんこんにちは!

先週の4/21に、沖縄のプロバスケチーム琉球ゴールデンキングスの新設されたホーム会場「沖縄アリーナ」にて、Bリーグのリーグ戦初試合、琉球ゴールデンキングス対名古屋ダイヤモンドドルフィンズの試合が行われました!(^O^)/



この沖縄アリーナ、最大収容人数1万人というNBAの会場みたいなアリーナで、Bリーグのリーグ戦で日常的に使用される試合会場としては日本で最大のものです。(^^)
(天皇杯の決勝ラウンドやBリーグチャンピオンシップの決勝戦はさいたまスーパーアリーナや横浜アリーナで行われていますが)
沖縄アリーナについては、下記のサイトをご覧ください。
      ↓
https://okinawa-arena.jp/




僕がバスケに興味を持つようになったのは、1992年のバルセロナ五輪がきっかけです。
このオリンピックからバスケットボール競技にプロの参加が認められるようになり、アメリカがNBAのスーパースターで構成された「ドリームチーム」を派遣して金メダルを獲得した事から、日本を含む全世界でNBAブームが巻き起こり、僕もそのブームにハマりました。(^^)
月並みですが、僕もシカゴ・ブルズとマイケル・ジョーダンのファンでした。


当時はNHKの衛星放送が観れる環境でしたので、衛星放送でブルズを含めたNBAの試合を観まくりました。
↓このシカゴ・スタジアムでのブルズの試合は何十回と観ました。(^^)


この、アラン・パーソンズ・プロジェクトが演奏する「シリウス」が流れる中、アリーナMCのレイ・クレイ氏が大声を張り上げて「And now, the starting lineup!! for your worldchampion Chicago Bulls!!!」と叫んだ後に続くブルズのスターター紹介のシーン、何回観てもシビれました!(^O^)


因みにこの「シリウス」ですが、日本でも千葉ジェッツやその他競技のスポーツの選手入場曲として使われています。
テンションが上がる、いい曲ですよね!(^O^)
シリウスをきれいに聴きたい方はこちらをどうぞ。↓


テレビで初めてシカゴ・スタジアムを見た印象は、「スゲー!!野球場みたいな所でバスケやってる!!」でした。(@_@)
1990年代というと、日本ではバスケはまだまだマイナースポーツで収容人数3千人の体育館で試合をしていた時代でしたので、その日本の現状を見ても「バスケの本場アメリカはスゲー!!」と思いました。(^^)

話がちょっと脱線してしまったので沖縄アリーナの初試合に戻りますと、85-85の同点で迎えた試合終盤の残り1.4秒で名古屋のレオ・ライオンズ選手がシュートを決めて、名古屋ダイヤモンドドルフィンズが勝ちました!
見事なラストショットでした!(^O^)/



ところで皆さん、「体育館」と「アリーナ」の違いってご存知ですか?
僕もはっきりとは分からなかったので(^^;)ネットで調べたら、
●体育館=競技する人ファーストの施設。
●アリーナ=観戦するファーストの施設。
だそうです。
沖縄アリーナは「体育館」ではなく「アリーナ」ですので、プロ野球場のように「VIPルーム」が完備されています!(^^)
VIPルームで芸能人や経済界の大物の人がワイングラス片手にプロバスケの試合を観戦するさまを想像したら、「う~ん、アメリカっぽい!」と思いました。(^^;)
僕はまだ沖縄には行った事が無いので、来シーズン、横浜ビー・コルセアーズのアウェイ戦を沖縄アリーナへ観に行きたくなりました。(^O^)

今後、日本各地にBリーグチームの本拠地として1万人規模のアリーナが新設される予定です。
アメリカみたいに、「仕事帰りにアリーナへプロバスケの試合を観に行く」というのが日本でも当たり前の風景になるよう、Bリーグがスポーツエンターテイメントとして育って欲しいと思いました。

我が横浜にも、2024年に「横浜ユナイテッドアリーナ」がオープンする予定です!(^O^)/



ここでBリーグの試合を観れるのを、今から心待ちにしています。(^^)

それでは・・・。

関連情報URL : https://okinawa-arena.jp/
ブログ一覧 | Bリーグ | ニュース
Posted at 2021/04/27 21:59:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

イタリアン
ターボ2018さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2021年4月27日 22:17
アメリカではシカゴをはじめ10ヶ所ぐらいアリーナ行きました。日本は体協規格というのがあって、それを基にスタジアムやアリーナができてしまうのが通例でした。エンターテイメント意識が低く、ホスピタリティも足りず、みんな似たようなデザインになってしまうのも大きな課題でした。JBL時代に、プロ化にあたってどうするかというヒアリングに参加した際、せめて入場前にライトが消える。飲食ができる。上履きとか止めてみたいな話をしたことがあります(笑)。しかもいろいろな規制が多くて。例えば、ライトを吊るすにしても、代々木第二は、丹下健三事務所に許可を取らなきゃいけないとか…。Bリーグはそうした課題を1つ1つクリアしてくれて、うれしい限りです。
もう1つ、スポーツ観戦は地域の社交場でもあるんです。新しいアリーナが大人のコミュニケーションの場になる。そんな場を多くの人に楽しんで欲しいですね。
コメントへの返答
2021年4月29日 20:31
ROUSSILLONさんこんにちは!(^O^)/
コメントありがとうございます。m(__)m

おお!アメリカでアリーナ巡りをされたのですね!(^^)
羨ましいです。
JBLのヒアリングに参加ですか!(゚д゚)!
ROUSSILLONさん、スポーツ業界でご活躍されているようですね!(^^)
いつかお会いした時に、お話聞かせてください。(^^)

バスケの会場で上履きは勘弁ですよね~。(^^;)
福岡在住時に熊本ヴォルターズの試合を玉名市に観に行った事があるのですが、その会場が土足厳禁で、冬場に靴下で観戦したので足が冷えました。(~_~;)

横浜のスポーツチームと言えば現在はベイスターズかFマリノスなのでしょうが、いつかビー・コルセアーズが強くなって、試合の日はユナイテッドアリーナに横浜市民が集まってテレビの地上波(TVK?)で生中継される、そんな日が来て欲しいですね!(^O^)

それでは・・・。(^^)/~~~
2021年4月28日 19:07
こんばんは!

沖縄アリーナ、ついに始動しましたね!

仰る通り、日本のバスケは少し前まで、体育館で観客動員300人という規模でしたからね(´・ω・`)

それが、毎週各試合3000人程度を動員するコンテンツになったのは、Bリーグの大きな功績と考えています(^^)

そして今や、10000人規模のアリーナを持つチームが出来るとは、バスケ経験者、ファンとして感慨深いです(^^)

横浜もユナイテッドアリーナの構想が決まっていて、羨ましい限りです!

新ブレアリは未だに噂だけで、具体的な話は出てこないので(;・∀・)

恐らく国体が終わったら、日環アリーナを本拠地にするのかな?と個人的に思ってます。
日環アリーナもMaxで7000人ぐらいの収容能力はあるみたいなので。

何はともあり、バスケ界が大きく成長している時期を目の当たりに出来て、本当に良かったと思う今日この頃です(*・∀-)b
コメントへの返答
2021年4月29日 21:24
10年ぶりさん、こんにちは!(^O^)/
コメントありがとうございます。m(__)m

沖縄アリーナ、始動しましたね!(^O^)
1万人規模のアリーナを持つチームが出来る程、今やBリーグはその地域にとって有力なコンテンツになってきていると思います。(^^)
川崎サンダースを例に出すと、Bリーグが始まった当初はまだまだ「東芝のチーム」でしたが、その後DeNAに身売りして現在は「川崎のチーム」になってきていると思います。

横浜の他に、千葉、東京、川崎、名古屋等でも新アリーナが建設予定ですので、そちらも楽しみですね!(^O^)
全国に新アリーナが出来たら、ビーコルのアウェイ戦を観に全国アリーナ巡りでもしようかと思いました。(^^;)

ブレックスも、2022年に新アリーナが予定されていますね!(^O^)/
まだ詳細は未定ですが、ブレックスは今や栃木県を代表する、いや日本バスケ界を代表するチームだと思いますので、そのブレックスの名に恥じない立派なアリーナが造られると思います。(^^)

それでは・・・。(^^)/~~~

プロフィール

「3連休、また京都へ行きました!(その3) http://cvw.jp/b/1471566/48594082/
何シテル?   08/17 21:27
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation