• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinzazaのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

【みんカラバスケ部】横浜ビー・コルセアーズ対琉球ゴールデンキングス戦観戦オフ会

皆さんこんにちは!
新年一発目の投稿です。
1/11に、みんカラバスケ部のROUSSILLONさんとBリーグ観戦オフ会をしました!(^O^)/

この日は横浜国際プールにて横浜ビー・コルセアーズと琉球ゴールデンキングスの試合があったので、ROUSSILLONさんとお連れのアベさんと待ち合わせて会場入りしました。


1月になってさすがにちょっと寒くなったので、僕はホット蜂蜜レモン酒とカルビ&牛タン丼を買って食べました。(^^)


食事後、みんカラバスケ部恒例のフリースローゲームにチャレンジしました!(^O^)/
フリースローするROUSSILLONさんです。
僕はというと、2回チャレンジして2回とも7本中3本成功でした。
シュート確率が相変わらず上がらないですね。(^^;)


横浜ビー・コルセアーズ(=海賊)ということで、この週末はワンピースとのコラボデーでした。
会場の一画でコラボイベントが開催されていたので見に行きました。



僕は横浜ビーコルのファンクラブに入っているので、ビーコル選手とワンピース
のコラボのポストカードが3枚もらえました。
左から、笹山選手、松崎選手(直筆サイン入り)、須藤選手です。
イベント側からもらえた時は松崎選手が2枚だったのですが、ROUSSILLONさんが須藤選手のと交換してくれました!(^O^)


ROUSSILLONさん達とは別々の席でしたので、分かれて会場入りしました。


神奈川県在住の沖縄県人会の方々の音楽演奏の後、琉球ゴールデンキングスの選手が入場です!



続いて、横浜ビーコルの選手の入場です!
ワンピースコラボデーということで、ビーコルの選手達は麦わら帽子を被っての入場でした。
外国人選手は恥ずかしいのかワンピースに興味が無いのか、あまり麦わら帽子を被っていませんでした。(^^;)


最後にルフィの登場です!
残念ながら声は付いていませんでした。




ルフィが出港の鐘を鳴らして、試合開始です!



が、序盤から琉球の素早い攻撃に圧倒され、第1クォーター終了時には 横浜15-25琉球 と10点差をつけられてしまいました。


その後も琉球の正確なシュートと強力なリバウンドで点差をつけられ、一方の
横浜はゴール下のレイアップシュートは外すし外国人選手のイングリス選手が負傷退場する事態になり、結局 横浜60-76琉球 で負けました。(~_~;)



試合観戦後は、ROUSSILLONさんのお車で近くのIKEAに行き、店内のスウェーデンレストランでミートボールを食べました。
福岡在住時、近くにIKEAがあったのでよく行っていたのですが、店内で食事した事は無かったので今回が初めての経験でした。
グレイビーソースが美味しかったです。(^^)


今シーズン、横浜ビー・コルセアーズの試合を3試合観戦して3試合とも負けなので、なんだかな~という気持ちになっています。
昨シーズンまでは、負け試合でも河村勇輝選手のスーパープレイが見られる!という旨味?があったのですが、河村選手が抜けた今シーズンのチームは、負ける時は序盤から点差をつけられて特に見せ場もなく淡々と負ける、という試合が多いので…。(^^;)
オールスターブレイクがあけて今週末からシーズン後半戦が始まりますが、今後は強豪チームとの対戦が多いので、今から憂鬱です。(^^;)

2月に京都観光を兼ねて、京都での横浜ビー・コルセアーズ対京都ハンナリーズの試合を観戦しに行きますが、そこで勝利して今後チーム力をアップして欲しいものです。(^^)

それでは・・・。
Posted at 2025/01/23 21:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2024年12月08日 イイね!

【みんカラバスケ部】シュート練習&Bリーグ観戦オフ会!

【みんカラバスケ部】シュート練習&Bリーグ観戦オフ会!皆さんこんにちは!
12/8に、みんカラバスケ部のROUSSILLONさん、10年ぶりさんとオフ会をしました!(^O^)/

まずはROUSSILLONさん、10年ぶりさんのお二人と一緒に、前回のブログで取り上げたバスケットボール版バッティングセンター、Shonan STRINGさんに行きました!(^O^)/


店長さんに挨拶した後、早速みんなでシューティングしました!
10年ぶりさんは最終的にはシュート成功率80%を超えて、店内のランキングに載りました!(゚д゚)



普段野球もプレーしている強肩のROUSSILLONさんは、3ポイントシュートにチャレンジしました!(゚д゚)


僕はフリースローラインから3回シューティングしましたが、シュート成功率は31%,44%,45%でした。
あれ?前回来た時よりも成功率が下がってる!(^^;)


10分500円で借りられるミニコートがあったので、そこでシュート練習しながらお二人からアドバイスを頂きました。
次の自主練で、そのアドバイスを意識して練習しようと思います!(^^)

1時間ほどシュート練習した後、この日のメインイベント、横浜ビー・コルセアーズ対宇都宮ブレックス戦を観戦する為に、辻堂から関内へ移動しました。
関内駅前の横浜スタジアムです。


本来の目的地はこちらです!
昨シーズンの最終戦以来の横浜BUNTAIです!(^O^)/



宇都宮ブレックスの選手が入場して来ました!
日本代表の比江島選手と、昨シーズンのMVP、ニュービル選手です!(^O^)/




さて試合開始時間になり、横浜ビー・コルセアーズのスターティング5の紹介が始まりました!(゚д゚)
レーザー光線の演出は、昨シーズンはありませんでした!







ティップオフで試合開始です!


が、この日の横浜ビーコルはシュート入らずリバウンド取れず、試合序盤から宇都宮ブレックスに圧倒されて、前半終了時で既に20点差以上つけられました。(^^;)
後半も状況は変わらず、第4クォーターにはブレックスは普段試合に出ていないベンチメンバーがコートに立つ状況になり、僕はもう横浜ビーコルを応援する気力はありませんでした。(^^;)
結局、横浜60-101宇都宮 で試合終了しました。


試合観戦後、気分直しの為に横浜スタジアムのグッズショップを見た後、横浜駅東口にあるスカイビルの温泉施設に皆で行きました!
入浴後、温泉施設内にある食堂で夕食を食べながら、バスケ話や今後のオフ会について話し合った後、お開きになりました。

ROUSSILLONさん、10年ぶりさん、ありがとうございました!
またよろしくお願いします。m(__)m

それでは・・・。
Posted at 2024/12/15 22:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2024年11月16日 イイね!

バスケットボール版バッティングセンター?体験!

バスケットボール版バッティングセンター?体験!皆さんこんにちは!

みんカラバスケ部のROUSSILLONさんに、バスケットボール版バッティングセンター?のような施設が茅ヶ崎市にあると教えて頂いたので行ってきました!(^O^)/

横浜からJR東海道線に乗って藤沢駅の隣の辻堂駅で下車、15分程歩いたら着きました!
Shonan STRINGさんです!
https://shonanstring.com/



お隣はボルダリングジムでした。
こちらも今度行ってみようかな?(^^)


さて施設内に入ると、昨シーズン横浜ビーコルのホーム会場にあったような、自動ボール出し機能が付いたバスケットボールシューティングマシンがありました!(^O^)/


大人用ゴールのマシンが3基、ミニバス用ゴールのマシンが2基、並んでいました。


更に、ミニコートスペースもありました。


大人用シューティングマシンの利用料は、300円/3分(約30球分)、500円/6分、800円/10分 です。
早速シューティングを始めましたが、このようにシュート成功数と成功率が表示されますのでモチベーションが上がります!(^O^)


僕は3分のシューティングを6回プレーしました。
その結果は下記の通りです。
①35本中16本成功 成功率45%
②32本中9本成功 成功率28%
③34本中10本成功 成功率29%
④30本中11本成功 成功率36%
⑤26本中12本成功 成功率46%
⑥31本中16本成功 成功率51%

普段バスケ公園でシュート練習している時は1本シュートを打ったらボールを拾いに行くブレイクがあって、このシューティングマシンのように連続でシュートを打つ事は無いので、3分間とはいえ途中で疲れてきてシュートの精度が下がってきてしまいました。(^^;)
同じ3分間なのに打ったシュート本数にばらつきがあるのは、自動ボール出しの間隔を調整したからです。
(ゆっくりシュートしたいと思ってボール出し間隔を長くすると、3分間で打てる本数が少なくなります)

湘南すなわちスラムダンクの地元という事で、スラムダンクグッズが施設内に飾ってあったので、シューティングの間の休憩中にそれらを見ました。(^^)




B3リーグの所属している湘南のプロバスケチーム、湘南ユナイテッドBCのユニフォームも飾ってありました。




横浜ビー・コルセアーズのフラッグも飾ってありました!
店長さんに聞いたら、横浜ビー・コルセアーズのフラッグスポンサーになっているそうです。(^^)





ちなみに僕は、スラムダンクのキャラクターの中ではゴリが一番好きです!(^O^)




この画像では分かりづらいと思いますが、スラムダンクの漫画の後日談として黒板に描かれた「あれから10日後」のポストカードも飾ってありました!(^O^)/







井上雄彦先生のもう一つのバスケ漫画、「リアル」のグッズもありました!(^O^)/



14時頃Shonan STRINGさんへ行って2時間ほど施設に居たのですが、ほとんど客は僕一人でした。(^^;)
(店長さん曰く、夕方~夜にはバスケ少年等の客が増えるそうです)
シューティングの間の休憩時に、店長さんとビーコル話、河村勇輝選手話、NBA話、八村塁話、スラムダンク話等、色々な話をしました。(^^)

お客が少ないのは駅から離れているのが原因だと思い、もっと駅近くに施設を作ったらどうですか?と店長さんに言ってみたのですが、駅近くだと賃貸料が高いし、バスケットボールは音もうるさいのでなかなか場所を貸してくれないそうです。(>_<)

しかしこの施設、シューティングマシンは希少な機械なので初期投資費用は掛かると思いますが、一旦購入してしまえば後は賃貸料と光熱費とメンテナンス費用しか掛からない?と思われますので、回転率(お客)が増えればガッポガッポ儲かるのでは?とか考えてしまいました。(^^;)

店長さん曰く、現状SNSくらいしか宣伝手法がないのでバスケに興味がある人しか訪れないそうです。
Bリーグの試合日に会場でチラシを配ったらどうですか?と店長さんに言ってみたのですが、会場でチラシを配れるのはビッグスポンサーだけだそうです。
僕は、チラシは誰でも自由に配れるのかと思ってました。(^^;)

僕は心が狭い人間なので(^^;)、バスケットゴールがある公園を見つけても人が増えたら嫌なので他人には黙っていますが、この施設は一人当たりの利用時間が決まっていて訪問者が増えても問題ないので、回転率を上げてもっと潤えばいいと思いました。(^^)

湘南近くにお住いの方、バスケのシューティングしてみませんか?

それでは・・・。
関連情報URL : https://shonanstring.com/
Posted at 2024/11/17 22:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | スポーツ
2024年11月09日 イイね!

横浜ビー・コルセアーズ対越谷アルファーズ戦観戦!

横浜ビー・コルセアーズ対越谷アルファーズ戦観戦!皆さんこんにちは!

11/9、我が横浜ビー・コルセアーズのホーム試合を観戦しに横浜国際プールへ行きました!(^O^)/


この日の対戦相手は、今シーズンB1リーグに昇格した越谷アルファーズです。
越谷アルファーズは1部リーグと2部リーグの差に苦しんで?現在チーム状況があまり良くないので横浜ビーコルの勝利が見られると思い、会場1階入口側のコートエンド席を取りました!(^O^)
目の前で越谷アルファーズの選手達が試合前のアップをしていましたが、昨シーズン横浜ビーコルに在籍したカイ・ソット選手の姿もありました。(^^)
身長220cmありますので、ゴールにらくらく手が届きそうです!(^^;)


試合時間になり、越谷アルファーズの選手紹介が始まりました!


続いて横浜ビー・コルセアーズの選手紹介が始まりましたが、目の前のゴールが邪魔になってよく見えませんでした。(^^;)
今回購入した1階エンド席ですが、ゴールが邪魔になってコートがよく見えないし、壁面モニターは背面側なので見えないし得点掲示板も遠くてよく見えないので、もう今後は購入する事は無いと思います。(^^;)


さて、ティップオフで試合開始です!


1階ゴール近くの席で観戦したので、選手がゴール下へ突進した時やリバウンド争いした時に身体がぶつかり合う音が聞こえて迫力がありました!(^O^)/








この日の横浜ビーコルは、3ポイントシュート成功率16.1%、フリースロー成功率41.2%とダメダメな状態で、横浜72-80越谷と負けてしまいました!(>_<)
試合終了後、近くで越谷の安齋 HCのインタビューが行われました。




横浜ビーコルの勝利が観れると思ったのに残念!(>_<)
今後も横浜ビーコルの試合を観戦しに行くと思いますが、是非ともその際には勝利して欲しいものです。

それでは・・・。
Posted at 2024/11/17 12:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2024年10月13日 イイね!

【みんカラバスケ部】2024-25シーズン Bリーグ開幕!

【みんカラバスケ部】2024-25シーズン Bリーグ開幕!皆さんこんにちは!

10月に入り、今シーズンのBリーグが開幕しました!(^O^)/
我が横浜ビー・コルセアーズはアウェーの仙台でシーズン開幕戦を迎え(2勝)、今週末にはホーム開幕戦を迎えました。
そこで、みんカラバスケ部のROUSSILLONさんと10/13(日)に横浜ビー・コルセアーズのホーム試合を横浜国際プールへ観戦しに行きました!(^O^)
国際プールの最寄り駅の北山田駅にてROUSSILLONさんのお車にピックアップして頂き、国際プールへ向かいました。
この日はROUSSILLONさんのお姉様もご一緒でした。(^^)

会場入りする前にお昼を食べました!
僕は松坂牛のローストビーフ丼と生ビールを頂きました!(^O^)


昼食後まだ開場まで時間があったので、みんカラバスケ部の活動である、フリースローゲームにチャレンジしました!(^O^)/
ROUSSILLONさんが先攻で、7本中4本成功でした!お見事!(^O^)


次はkinzazaがチャレンジしましたが、7本中1本成功でした。(>_<)
いつもの「シュートの軌道が低い病」が出て、リングの手前にボールをぶつけてばかりでした。(^^;)


1本しか成功しなかったのが悔しかったので、僕だけフリースローゲームに再チャレンジしました。(^^;)
今度はシュートを上に打つ事を意識したのが効いたのか、7本中3本成功しました!(^O^)/


フリースローゲーム2回やって満足したので開場入りしました!
ホーム開幕戦という事もあり1階席は取れず、2階席での観戦です。





我が横浜ビー・コルセアーズは昨シーズンにチャンピオンシップ出場を逃し、またチームの顔である河村勇輝選手がNBA挑戦の為チームを離れたので、下記のようにHCと選手が入れ替わりました。
・青木勇人HC→ラッシ・トゥオビHC
・河村勇輝選手→キーファー・ラベナ選手
・ジョシュ・スコット選手→マイク・コッツァー選手
・ジェロード・ユトフ選手→ダミアン・イングリス選手
・デビン・オリバー選手→ゲイリー・クラーク選手
・西野 曜選手→ナナーダニエル弾選手

9月にプレシーズンゲームを観戦したのですが、河村選手が退団した事によりボールが動くようになり、勝ち負けはともかく観戦してて楽しいチームになりそうでした!(^^)

さて会場では、横浜ビーコルの選手達が試合前練習をしていました!
コートの反対側ではビーコルの杉浦選手が3ポイントシュートの練習をしていましたが、シュートが決まるたびに観客から声援を受けていました!(^O^)/



試合開始時間になり、この日の対戦相手でBリーグの強豪チームであるアルバルク東京のスターター選手紹介が始まりました!
前日土曜日の試合、横浜80-89東京 でアルバルク東京が勝利していましたが、アルバルク東京にはBリーグを代表するパワーフォワードで帰化選手のライアン・ロシター選手がいますので、ロシター選手をどう抑えるかが横浜ビーコルの課題となります。
(横浜ビーコルは、チームに1名だけ登録できる帰化選手orアジア枠選手にポイントガードのラベナ選手がいますので、ロシター選手に対応するのは日本人フォワードの松崎選手か杉浦選手になります)


アルバルクに引き続き、横浜ビー・コルセアーズのスターター紹介があり、ティップオフで試合開始です!



フリースローを打つ横浜ビーコルの新外国人・イングリス選手です。
この日はフェイダウェイシュート(ディフェンスから遠ざかりながら打つシュート)を意地になって?何回も打って外していました。(^^;)


前半は一進一退で、横浜33-38 東京 で終了しました!


後半、試合時間残り2分まで同点だったのですが、そこから前述のロシター選手が猛ハッスルして連続得点し、結果は横浜68-79東京 で横浜が負けてしまいました。(>_<)



負けはしましたが強豪のアルバルクに善戦し、10月11月はどちらかと言えば格下のチームとの対戦が続くので今後は勝ち星を積み重ねられると予想していたのですが、その後横浜ビーコルの選手に怪我人が続出する事態になりました。(>_<)
(森井選手、松崎選手、キング開選手)

どうなる、横浜ビー・コルセアーズ!?
Posted at 2024/10/20 23:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ

プロフィール

「【みんカラバスケ部】オープンハウスアリーナ太田、初観戦! http://cvw.jp/b/1471566/48761126/
何シテル?   11/18 22:05
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation