• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinzazaのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

2025-26シーズン Bリーグ開幕!

2025-26シーズン Bリーグ開幕!皆さんこんにちは!
10月に入り、今シーズンのBリーグが開幕しました!(^O^)

我が横浜ビー・コルセアーズは昨シーズンのコーチ、選手がほぼ継続したのですが、一部選手の入れ替えがありました。
・大庭 岳輝選手(→越谷へ移籍)
・杉浦 佑成選手(→仙台へ移籍)

代わりに、下記の選手が加入しました!
・安藤 誓哉選手(島根より加入)
・兪 龍海(ゆ たつみ)選手(三遠より加入)
・谷口 光貴選手(B2福岡より加入)

安藤 誓哉選手は、元日本代表選手でアルバルク東京在籍時には優勝も経験していますし、東京の次に移籍した島根ではチームをプレーオフに導きました!
シュート力があってリーダーシップも取れるポイントガードなので、かつて横浜ビーコルに在籍した河村勇輝選手のようにチームを強くしてくれると期待しています!(^O^)


外国人は昨年の3人が継続でしたが、オフシーズンのユーロバスケット大会でマイク・コッツァー選手が負傷して負傷者リスト入りしました。(~_~;)
コッツァー選手が復帰するまでの選手として、昨シーズン群馬でプレーしたケーレブ・ターズースキー選手と契約したのですが、そのターズースキー選手も僕が観戦に行った9/13のプレシーズンゲームで負傷して、ターズースキー選手も負傷者リスト入りしてしまいました。(~_~;)
その為、昨シーズンB2奈良でプレーしたキャメロン・ジャクソン選手と急遽契約しました!


今シーズンのBリーグは既に10/4から始まっていたのですが、我が横浜ビーコルはアウェーで昨シーズンの準優勝チーム・琉球ゴールデンキングスとの対戦でした。
強豪の琉球との試合は厳しいと予想していたのですが、結果はまさかの2連勝でした!\(◎o◎)/!
今シーズン、チームの主力である外国人選手がケガ続出で勝利が期待できないと思い、横浜ビーコルの試合はしばらく観に行くつもりはなかったのですが、ネット配信で観戦していた琉球戦でまさかの勝利をあげたので一気にテンションが上がり、この日のチケットを購入しました!(^O^)

10/12、いつものように横浜から地下鉄に乗って北山田駅で降り、横浜国際プールへ向かいました!
会場前に、ビーコルのラッピングバスが停まっていました。(^O^)


会場内に入りました!




会場内の売店で買った横浜の地ビールを飲みながら、ビーコル選手の試合前練習を見ました。(^^♪


さて試合時間になり、対戦相手のスターターが紹介されました!
この日の対戦相手はファイティングイーグルス名古屋です!


ビーコルのスターター紹介が始まりました!(^O^)/
この日のビーコルのスターターは、安藤選手、イングリス選手、クラーク選手、森井選手、須藤選手の5人でした。



ティップオフで試合開始です!



が、試合開始3分で 横浜0-7名古屋 と名古屋に走られ、たまらず横浜ビーコルはタイムアウトを取りました。(^^;)


フリースローする名古屋の並里選手です。
この日もキレのいいドライブで何度も得点していました。


第1クォーター終了間際にビーコルのキング開選手がロング3ポイントシュートを決めて逆転し、横浜23-21名古屋 で第1クォーターが終了しました!

第2クォーターは一進一退の攻防で、横浜36-37名古屋 で前半が終了しました!
第2クォーター中にフリースローする、名古屋のオマラ選手です。
オマラ選手のようにフリースローが上手なビッグマンこそ、横浜ビーコルが昔から求めている選手ですね!
なぜか横浜ビーコルに来るビッグマンはフリースローが下手な選手ばかり…。(^^;)


後半がスタートして、横浜ビーコルはシュートが入らず名古屋に点差をつけられましたが、第4クォーターの試合時間残り30秒でビーコルのラベナ選手が同点の3ポイントシュートを決めて、オーバータイム(延長)に突入しました!(^O^)/

そのオーバータイム、名古屋にリードされていたのですが、残り6秒でビーコルのクラーク選手がシュートを決めて同点になり、ダブルオーバータイム(再延長)になりました!\(◎o◎)/!

ダブルオーバータイムでフリースローする名古屋のジョーンズ選手に対し、横浜ブースターからハリセンとブーイングでブースターディフェンスです!
この時のブーイングの音はもの凄かったです!(^^;)
この日はビーコルのブースターディフェンスが効果的で、名古屋のフリースロー成功率を52%に抑えました。
(この時のジョーンズ選手のフリースローも2本失敗しました)


フリースローを失敗する選手を見ると、僕は1995年のNBAファイナルで4本連続でフリースローを外した、オーランド・マジックのニック・アンダーソン選手の事を思い出してしまいます。


1995年NBAファイナル第1戦、オーランド・マジックがヒューストン・ロケッツを3点リードした試合時間残り10秒の時点で4本のフリースローを得たアンダーソン選手。ここで1本でもフリースローを決めていれば、その後ロケッツが3ポイントを決めても1点差でマジックが勝利していました。
ところが、このプレッシャーのかかる場面でアンダーソン選手が4本連続でフリースローを外してしまいました!(>_<)
その後ロケッツのスミス選手に同点3ポイントを決められ、オーバータイムを制して第1戦に勝利したロケッツが流れに乗り4連勝してNBAチャンピオンに輝きました!

アンダーソン選手はこの時の事がトラウマになってフリースローを恐れるようになり、ゴールにドライブした結果ファウルを得てフリースローラインに立つはめになる事を恐れてゴールに突進するプレーが減り、アウトサイドシュートの割合が増えていきました。
その結果シュート成功率が低下してしまい、数年後には引退してしまいました。(T_T)

話が逸れてしまったので横浜ビーコルの試合に戻ると、ビーコルはダブルオーバータイム終盤にミスを連発して、試合結果は 横浜88-91名古屋 で負けました。(>_<)


その後、緊急補強したキャメロン・ジャクソン選手も負傷欠場となり、結果3連敗…。(~_~;)

どうなる、横浜ビー・コルセアーズ⁉
Posted at 2025/10/25 13:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2025年02月08日 イイね!

半年ぶりに京都へ…【Bリーグ観戦編】

半年ぶりに京都へ…【Bリーグ観戦編】皆さんこんにちは!

昨年夏に京都へ行った時に京都の雰囲気が気に入り(昔修学旅行で行った時は何も感じなかったのですが(^^;))、また京都へ行きたいと思っていたのですが、2月に京都にて横浜ビー・コルセアーズと京都ハンナリーズの試合が開催されたので、Bリーグ観戦を絡めて京都旅行してきました!

2/8(土)、前回同様に新横浜から新幹線に乗車して京都へ行こうとしたのですが、この日は日本列島に寒波が来た影響で岐阜県辺りで積雪があり、新幹線が遅れていました。
そのせいで、乗車予定だったのぞみの自由席車両はデッキまで乗客が一杯で乗車できず(僕は新幹線はいつも自由席派です)、しかたなく次に来たひかりに乗車しました。(>_<)
最初は立ちっぱなしだったのですが、三島を過ぎた辺りから座る事が出来ました。(^^)


お昼ごろに無事京都に着きました!(^O^)
晴れていますが、ひらひらと雪が舞っています。


現在京都はオーバーツーリズム状態ですので、京都駅ビルのお食事屋さんは行列が出来ていました。(~_~;)
そこで僕は、前回も行った京都タワービル地下の比較的空いているフードコートでラーメンを食べました。(^^)


昼食後、横浜ビーコルと京都ハンナリーズの試合が開催される、かたおかアリーナ(京都市体育館)へ向かいました。
阪急の西京極駅が最寄り駅です。


西京極駅から5分ほど歩くと、西京極運動公園に着きました!(^O^)
昔、Jリーグの京都サンガがここをホームにしていましたね。
かたおかアリーナはこの公園の一角にあります。



公園の一角に、立派なバスケコートがありました!(^O^)
冬とはいえ、誰もプレーしていないのが勿体ないと思いましたが、試合観戦後のまた通ったら、その時はプレーしている人がいました。(^^)


かたおかアリーナ受付の人にスーツケースを預けて、会場入りしました!
かたおかアリーナの印象は、昔ながらの昭和の体育館という印象でした。
(でも、吊り下げ式のセンタービジョンがあるのは羨ましい!)
何となく、昔の横浜文化体育館に似ているなとも思いました。
この日は奮発して、ビーコルベンチ裏の席を取りました!(^O^)/




京都ハンナリーズには、以前横浜ビーコルに所属していたチャールズ・ジャクソン選手とエドワード・モリス選手が今シーズン在籍しているので、二人の姿を見るのを楽しみにしていました。(^O^)
ジャクソン選手、横浜ビーコル在籍時には映画パイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウのようなロン毛だったのですが、京都へ移籍したら髪をバッサリとカットしました。


一方のモリス選手は、コンディション不良でこの日は登録外でした。(>_<)


試合前の練習時に、ジャクソン選手がビーコルベンチに来て元チームメイト達と記念撮影していました!
これにはビーコルブースターも大喜びでした!(^O^)/



試合開始の時間になりました。
両チームの選手紹介が終わった後、ティップオフで試合開始です!




第1クォーター、横浜ビーコルは早い展開で得点が決まり、横浜26-20京都 で終了しました!
試合開始早々、横浜ビーコルのラベナ選手が京都のエース、岡田選手の顔面をしばいてしまい、岡田選手は脳震盪で退場になりました。(゚д゚)!
ラベナ選手にファウルが宣告されるかと思いましたが、審判から何もありませんでした。
これが後々の伏線になるとは…。


第2クォーター、ディフェンスをゾーンディフェンスに変えてきた京都に対して横浜の攻撃が止まってしまい、このクォーターに横浜は7得点しかできず、京都に逆転されて 横浜33-46京都 で前半が終了しました。(>_<)


後半が始まりました!
フリースローするジャクソン選手です。
ジャクソン選手がフリースローを苦手としている事を横浜ビーコルブースターは知っているので皆でブーイングしたら、案の定フリースローを外しまくっていました。(^^;)


その後も横浜は京都のゾーンディフェンスに苦しんだのですが何とか得点を重ね、試合時間残り6分の時には1点差まで追い上げました!
このまま流れに乗って一気に逆転したかったのですが、ここから前述のラベナ選手がアンスポーツマンライクファウル(危険なファウル)を2回続けて起こしてしまい退場になってしまいました!(>_<)
おそらく、試合開始早々の岡田選手への当たりがファウルを取られなかったので、今日の審判は強めに相手選手に当たってもファウルを取らない、とラベナ選手は思ったのかも知れません。

ラベナ選手退場後、試合の流れは完全に京都へいってしまい、結局 横浜70-82京都 で試合が終了しました。



今シーズン、横浜ビーコルの試合を5回現地観戦しましたが、5回とも負けです。(>_<)
もう今シーズンの残り試合は現地観戦しないでネット配信で観ればいいかな、という気持ちになってしまいました。(^^;)

翌日も横浜対京都の試合はあったのですが、試合は観ないで京都観光しました。
(案の定、アンスポ2回の制裁でラベナ選手が出場停止だったので、横浜ビーコルはボロ負けでした)
京都観光の模様は次回投稿します。

それでは・・・。
Posted at 2025/02/22 15:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | 旅行/地域
2025年01月11日 イイね!

【みんカラバスケ部】横浜ビー・コルセアーズ対琉球ゴールデンキングス戦観戦オフ会

皆さんこんにちは!
新年一発目の投稿です。
1/11に、みんカラバスケ部のROUSSILLONさんとBリーグ観戦オフ会をしました!(^O^)/

この日は横浜国際プールにて横浜ビー・コルセアーズと琉球ゴールデンキングスの試合があったので、ROUSSILLONさんとお連れのアベさんと待ち合わせて会場入りしました。


1月になってさすがにちょっと寒くなったので、僕はホット蜂蜜レモン酒とカルビ&牛タン丼を買って食べました。(^^)


食事後、みんカラバスケ部恒例のフリースローゲームにチャレンジしました!(^O^)/
フリースローするROUSSILLONさんです。
僕はというと、2回チャレンジして2回とも7本中3本成功でした。
シュート確率が相変わらず上がらないですね。(^^;)


横浜ビー・コルセアーズ(=海賊)ということで、この週末はワンピースとのコラボデーでした。
会場の一画でコラボイベントが開催されていたので見に行きました。



僕は横浜ビーコルのファンクラブに入っているので、ビーコル選手とワンピース
のコラボのポストカードが3枚もらえました。
左から、笹山選手、松崎選手(直筆サイン入り)、須藤選手です。
イベント側からもらえた時は松崎選手が2枚だったのですが、ROUSSILLONさんが須藤選手のと交換してくれました!(^O^)


ROUSSILLONさん達とは別々の席でしたので、分かれて会場入りしました。


神奈川県在住の沖縄県人会の方々の音楽演奏の後、琉球ゴールデンキングスの選手が入場です!



続いて、横浜ビーコルの選手の入場です!
ワンピースコラボデーということで、ビーコルの選手達は麦わら帽子を被っての入場でした。
外国人選手は恥ずかしいのかワンピースに興味が無いのか、あまり麦わら帽子を被っていませんでした。(^^;)


最後にルフィの登場です!
残念ながら声は付いていませんでした。




ルフィが出港の鐘を鳴らして、試合開始です!



が、序盤から琉球の素早い攻撃に圧倒され、第1クォーター終了時には 横浜15-25琉球 と10点差をつけられてしまいました。


その後も琉球の正確なシュートと強力なリバウンドで点差をつけられ、一方の
横浜はゴール下のレイアップシュートは外すし外国人選手のイングリス選手が負傷退場する事態になり、結局 横浜60-76琉球 で負けました。(~_~;)



試合観戦後は、ROUSSILLONさんのお車で近くのIKEAに行き、店内のスウェーデンレストランでミートボールを食べました。
福岡在住時、近くにIKEAがあったのでよく行っていたのですが、店内で食事した事は無かったので今回が初めての経験でした。
グレイビーソースが美味しかったです。(^^)


今シーズン、横浜ビー・コルセアーズの試合を3試合観戦して3試合とも負けなので、なんだかな~という気持ちになっています。
昨シーズンまでは、負け試合でも河村勇輝選手のスーパープレイが見られる!という旨味?があったのですが、河村選手が抜けた今シーズンのチームは、負ける時は序盤から点差をつけられて特に見せ場もなく淡々と負ける、という試合が多いので…。(^^;)
オールスターブレイクがあけて今週末からシーズン後半戦が始まりますが、今後は強豪チームとの対戦が多いので、今から憂鬱です。(^^;)

2月に京都観光を兼ねて、京都での横浜ビー・コルセアーズ対京都ハンナリーズの試合を観戦しに行きますが、そこで勝利して今後チーム力をアップして欲しいものです。(^^)

それでは・・・。
Posted at 2025/01/23 21:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2024年12月08日 イイね!

【みんカラバスケ部】シュート練習&Bリーグ観戦オフ会!

【みんカラバスケ部】シュート練習&Bリーグ観戦オフ会!皆さんこんにちは!
12/8に、みんカラバスケ部のROUSSILLONさん、10年ぶりさんとオフ会をしました!(^O^)/

まずはROUSSILLONさん、10年ぶりさんのお二人と一緒に、前回のブログで取り上げたバスケットボール版バッティングセンター、Shonan STRINGさんに行きました!(^O^)/


店長さんに挨拶した後、早速みんなでシューティングしました!
10年ぶりさんは最終的にはシュート成功率80%を超えて、店内のランキングに載りました!(゚д゚)



普段野球もプレーしている強肩のROUSSILLONさんは、3ポイントシュートにチャレンジしました!(゚д゚)


僕はフリースローラインから3回シューティングしましたが、シュート成功率は31%,44%,45%でした。
あれ?前回来た時よりも成功率が下がってる!(^^;)


10分500円で借りられるミニコートがあったので、そこでシュート練習しながらお二人からアドバイスを頂きました。
次の自主練で、そのアドバイスを意識して練習しようと思います!(^^)

1時間ほどシュート練習した後、この日のメインイベント、横浜ビー・コルセアーズ対宇都宮ブレックス戦を観戦する為に、辻堂から関内へ移動しました。
関内駅前の横浜スタジアムです。


本来の目的地はこちらです!
昨シーズンの最終戦以来の横浜BUNTAIです!(^O^)/



宇都宮ブレックスの選手が入場して来ました!
日本代表の比江島選手と、昨シーズンのMVP、ニュービル選手です!(^O^)/




さて試合開始時間になり、横浜ビー・コルセアーズのスターティング5の紹介が始まりました!(゚д゚)
レーザー光線の演出は、昨シーズンはありませんでした!







ティップオフで試合開始です!


が、この日の横浜ビーコルはシュート入らずリバウンド取れず、試合序盤から宇都宮ブレックスに圧倒されて、前半終了時で既に20点差以上つけられました。(^^;)
後半も状況は変わらず、第4クォーターにはブレックスは普段試合に出ていないベンチメンバーがコートに立つ状況になり、僕はもう横浜ビーコルを応援する気力はありませんでした。(^^;)
結局、横浜60-101宇都宮 で試合終了しました。


試合観戦後、気分直しの為に横浜スタジアムのグッズショップを見た後、横浜駅東口にあるスカイビルの温泉施設に皆で行きました!
入浴後、温泉施設内にある食堂で夕食を食べながら、バスケ話や今後のオフ会について話し合った後、お開きになりました。

ROUSSILLONさん、10年ぶりさん、ありがとうございました!
またよろしくお願いします。m(__)m

それでは・・・。
Posted at 2024/12/15 22:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2024年11月09日 イイね!

横浜ビー・コルセアーズ対越谷アルファーズ戦観戦!

横浜ビー・コルセアーズ対越谷アルファーズ戦観戦!皆さんこんにちは!

11/9、我が横浜ビー・コルセアーズのホーム試合を観戦しに横浜国際プールへ行きました!(^O^)/


この日の対戦相手は、今シーズンB1リーグに昇格した越谷アルファーズです。
越谷アルファーズは1部リーグと2部リーグの差に苦しんで?現在チーム状況があまり良くないので横浜ビーコルの勝利が見られると思い、会場1階入口側のコートエンド席を取りました!(^O^)
目の前で越谷アルファーズの選手達が試合前のアップをしていましたが、昨シーズン横浜ビーコルに在籍したカイ・ソット選手の姿もありました。(^^)
身長220cmありますので、ゴールにらくらく手が届きそうです!(^^;)


試合時間になり、越谷アルファーズの選手紹介が始まりました!


続いて横浜ビー・コルセアーズの選手紹介が始まりましたが、目の前のゴールが邪魔になってよく見えませんでした。(^^;)
今回購入した1階エンド席ですが、ゴールが邪魔になってコートがよく見えないし、壁面モニターは背面側なので見えないし得点掲示板も遠くてよく見えないので、もう今後は購入する事は無いと思います。(^^;)


さて、ティップオフで試合開始です!


1階ゴール近くの席で観戦したので、選手がゴール下へ突進した時やリバウンド争いした時に身体がぶつかり合う音が聞こえて迫力がありました!(^O^)/








この日の横浜ビーコルは、3ポイントシュート成功率16.1%、フリースロー成功率41.2%とダメダメな状態で、横浜72-80越谷と負けてしまいました!(>_<)
試合終了後、近くで越谷の安齋 HCのインタビューが行われました。




横浜ビーコルの勝利が観れると思ったのに残念!(>_<)
今後も横浜ビーコルの試合を観戦しに行くと思いますが、是非ともその際には勝利して欲しいものです。

それでは・・・。
Posted at 2024/11/17 12:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ

プロフィール

「2025-26シーズン Bリーグ開幕! http://cvw.jp/b/1471566/48721438/
何シテル?   10/25 13:50
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation