• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinzazaのブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

【みんカラバスケ部】宇都宮ブレックスのホームゲーム初観戦!(^O^)/

【みんカラバスケ部】宇都宮ブレックスのホームゲーム初観戦!(^O^)/皆さんこんにちは!

投稿が遅くなりましたが、4/9(日)にみん友の10年ぶりさんに誘われて、宇都宮ブレックスのホームゲームを観戦しに栃木まで出かけました!

JR小山駅で10年ぶりさんと待ち合わせしました。
横浜から栃木県まで行くと聞くと「遠い」と思われるかもしれませんが、上野東京ラインを使えば横浜から小山まで2時間位で着くので、距離感ほどには遠くないです。(^^)
小山駅から10年ぶりさんのお車でこの日の試合会場である日環アリーナまで送って頂きました。
10年ぶりさん、ありがとうございました。m(__)m

栃木県総合運動公園に駐車して、駐車場から20分ほど歩くと試合会場の日環アリーナが見えてきました!(^O^)
まだ新しくて綺麗な建物でした。(^^)



お昼を買う為に行列に並び、入場する為に大行列に並んだ後、やっと会場内に入る事が出来ました。
10年ぶりさんが取ってくれた席は、1階のブレックスベンチ向かいの席でした。(^O^)
日環アリーナ、新しい施設なので座席スペースに余裕があり、また座席に傾斜がついているので3階席からでもコートが近くて観戦しやすそうです。(^^)
目の前で、宇都宮ブレックスの選手達が練習していました。


コートの反対側では、この日の対戦相手、茨城ロボッツの選手達が練習していました。


ブレックスの選手達が集まって記念撮影です。(^^)


席でお昼を食べた後(写真を撮る前に食べてしまいましたが(^^;)、僕はハンバーガーセットを注文しました。ボリューム満点でお腹一杯になりました(^^))、10年ぶりさんと一緒にグッズショップへ出かけました。
初ブレックスホームゲームの記念に、ブレックスのミニタオルを買いました!(^O^)


本当はブレックスのマスコット、ブレッキーの小さい人形があったら欲しかったのですが、あるにはあったのですがブレッキーのデザインそのままではなくもっと動物っぽいデザインだったので買うのをやめました。
ブレッキーのオリジナルデザインそのままの小さい人形があったら是非買いますので、ブレックスの運営の方、製作して頂けないでしょうか?(^^;)

さて、試合開始時間が近づいてきましたので、観客が集まってきました!
ブレックスの黄色いシャツを着た人で一杯です!( ゚Д゚)
僕もこの日はブレックスの応援をする気で黄色いトレーナーを着てきたのですが、さらに10年ぶりさんからブレックスのTシャツとタオルをお借りしたので全身黄色になりました。(^^;)


選手紹介が終わり、いよいよ試合開始です!


試合前半、茨城がリードして進んでいきましたが、ブレックスの選手交代で、日本人初のNBA選手でレジェンドの田臥勇太選手がコートに立ちました!( ゚Д゚)
今シーズンの田臥選手はベンチを温める事が多かったので、田臥選手の名がアナウンスされた時はこの日一番の盛り上がりでした!(^O^)/


田臥選手の奮闘虚しく、前半は 宇都宮27-38茨城 で終了しました。

ハーフタイムになりましたが、この日はビッグなゲストが来場していました。
フィギュアスケーターの浅田真央さんです!( ゚Д゚)
日光で行なわれるアイスショー「BEYOND」のプロモーションの為にいらっしゃってましたが、ハーフタイムだけでなく試合を最初から最後まで観戦していました。
Bリーグの試合にはよく有名人や芸能人の方が来場するのですが、大体は試合開始前に挨拶やハーフタイムに宣伝するだけですぐ帰ってしまうので、最後まで観戦していた浅田真央さんには好印象を持ちました。(^^)




この日の観客数は、ほぼ満員の5,351名でした!( ゚Д゚)


試合後半が始まり、ブレックスが茨城を追い上げて 宇都宮47-51茨城 で第3クォーターが終了しました。
コロナが落ち着いたのでBリーグの会場ではマスクを付けての声出し応援が解禁されていますが、僕らの席の近くに応援コールリーダー?の方がいらっしゃって声出しをリードしてましたので、10年ぶりさんも僕もつられて「レッツゴー栃木!」「ディーフェンス!」と声を上げてブレックスの応援をしました。

が、その後逆転する事は叶わず、宇都宮66-72茨城 で試合は終了しました。(>_<)  残念‼


今回初めてブレックスのホームゲームを観戦しましたが、横浜ビー・コルセアーズと違って、ブレックスは地域の人たちに根付いてるというか文化になっているなと思いました。
試合開始前の選手紹介では女性ファンが黄色い歓声をあげてアイドルのコンサートのようでしたし、試合中にブレックスの選手が得点したり良いプレーをしたらその選手名をコールしたりと、チームに対するファンの熱量が横浜ビーコルとは違いました!( ゚Д゚)

10年ぶりさん、今回はお誘い頂きありがとうございました!
また来シーズンもブレックスのホームゲームにご一緒しましょう!(^O^)/

それでは…。(^^)/~~~
Posted at 2023/04/16 20:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2023年03月29日 イイね!

【みんカラバスケ部】月刊バスケットボール「横浜ビー・コルセアーズ特集号」を買いました!(^O^)/

【みんカラバスケ部】月刊バスケットボール「横浜ビー・コルセアーズ特集号」を買いました!(^O^)/皆さんこんにちは。
久しぶりの投稿です。

先日本屋の雑誌コーナーを見ていたら、月刊バスケットボール5月号(横浜ビー・コルセアーズ特集号)が目に入ったので思わず買ってしまいました!(^O^)


以前のブログで書きましたが僕はバルセロナ五輪でドリームチームを見てバスケ(NBA)にハマりまして、その当時は「DUNKSHOOT」や「HOOP」といったNBA専門誌を購読しては紙面の隅々まで読み込んでいました。(^^)

一方「月刊バスケットボール」は、こちらはどちらかと言えば日本国内のバスケ情報を扱っていて、部活でバスケをプレーしている学生向き、といった感じの内容でしたので、老舗のバスケ専門誌として存在は知っていたのですが購入したり立ち読みする事はありませんでした。(^^;)

しかし今号は横浜ビーコル特集との事ですので、即購入しました!(^O^)

ビーコル特集の内容は、河村勇輝選手のインタビューや選手同士の対談、選手の私服コレクションなどです。(^^)

チームのHPやツイッター等で試合前後の選手インタビューはよく見ますが、選手の内面やプライベートの話はなかなか見れないので、今回の特集を興味深く読ませて頂きました。(^^)

やはり選手の内面やプライベートの話を聞くとその選手に親近感が湧いて、より応援する気持ちが強くなるので、チームのHPやYouTubeチャンネルでもっと取り上げて欲しいものです。
(選手は、バスケに関係ないプライベートの事を根掘り葉掘り聞かれるのは内心イヤかもしれませんが(^^;))

この雑誌は、永久保存版として捨てないで残しておきます。(^^)

それでは…。
Posted at 2023/03/29 22:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bリーグ | ショッピング
2023年03月26日 イイね!

【みんカラバスケ部】久しぶりの横浜ビー・コルセアーズ現地観戦!

【みんカラバスケ部】久しぶりの横浜ビー・コルセアーズ現地観戦!皆さんこんにちは!

投稿が遅くなりましたが、先週末の3/26(日)に久しぶりに我が横浜ビー・コルセアーズの試合の現地観戦に行きました!(^O^)/
昨年11月にコロナ感染してから現地観戦は自粛していたのですが、世の中も落ち着いてきたので現地観戦解禁しました。

試合開始の1時間前位に、会場の横浜国際プールに着きました!
この日の僕の席は、2階ファービューXブロックという、2階の端っこの席です。
今シーズン、横浜ビーコルが好調なのと河村勇輝選手の人気のせいでビーコル人気が高騰していて、1ヶ月以上前にチケット販売サイトに申し込んだのですが、その時にはもうこの2階の席しか残っていませんでした。(>_<)
まあ、どんな席でも楽しんで帰ろう、というつもりで来ました。


目の前には巨大な飛び込み台があって、ここがプールなのだと思い起こされます。


試合前練習の時間になりました。
この日の対戦相手、B1中地区のライバルの信州ブレイブウォリアーズの選手達がコート手前で練習しています。
コートの向こう側ではビーコルの選手達がアップしていました。


試合開始の時間になりました!会場は満員の観客でギッシリです!( ゚Д゚)


アウェーの信州の選手紹介に続いて、ホームの横浜ビーコルの選手紹介です!(^O^)



さて、ティップオフ!


試合が始まりましたが、第1クォーターは一進一退の攻防で、横浜20-23信州。
第2クォーターは横浜が外からのシュートが入らない間に信州に突き放され、横浜35-45信州と10点差をつけられて前半が終了しました。(>_<)



フリースローするジャクソン選手。
第3クォーターに入って、ジャクソン選手がゴール下でファウルを受けながらも何度も得点してくれたお陰で、第3クォーター終了時には横浜61-63信州と2点差まで追いついてきました!(^O^)



この日は立見席まで観客でギッシリで、今シーズン最大の5,005人の観客が集まりました!
今シーズンに入ってから横浜ビー・コルセアーズの人気が上がってきて、チケットが取りづらくなってきたのが悩みです。(^^;)


いよいよ勝負の第4クォーターに入りました!
フリースローする河村選手です。
この日は前半はシュート確率が良くなかったのですが、終了時にはチームスコアリーダーとなる24得点をあげました!(^O^)/


試合終了!
横浜84-74信州で、横浜ビー・コルセアーズが勝利しました!(^O^)/



この日のMVPは、17得点12リバウンドと大活躍だったジャクソン選手です!(^^)


MIPは、第4クォーターに3ポイントを決めた大庭選手です!
ケガから復帰してまだ本調子ではないようですが、今後は3ポイントシュートを高確率で決めてほしいです。(^^)


この週末、横浜が信州に連勝してサンロッカーズ渋谷が連敗したので、Bリーグ中地区の順位は現在下記のようになっています。
地区の上位2チームがリーグ戦終了後に行なわれるプレーオフ(チャンピオンシップ)に出場出来ますが、2位の横浜と3位の渋谷との差が8ゲーム差と開きました!
今後の日程で渋谷との直接対決もありますが、8ゲーム差を逆転されるとは考えづらいので、いよいよ横浜ビー・コルセアーズの悲願であるチャンピオンシップ出場が現実味を帯びてきました!(^O^)/


どのような形で横浜ビー・コルセアーズがシーズン終了を迎えるのか、楽しみです!(^^)

それでは…。
Posted at 2023/04/01 09:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2023年01月22日 イイね!

横浜ビー・コルセアーズが地区首位に浮上しました!(^O^)/

横浜ビー・コルセアーズが地区首位に浮上しました!(^O^)/皆さんこんにちは!

昨日のBリーグの試合で横浜ビー・コルセアーズがレバンガ北海道に勝利し、川崎ブレイブサンダースが琉球ゴールデンキングスに負けたので、横浜ビーコルが川崎を勝率で上回って中地区首位に浮上しました!(^O^)/


Bリーグが始まって以降、毎年リーグの下位に位置していたチームが地区首位に立つ日が来るとは…。(^O^)

ただ今後の横浜ビーコルと川崎の対戦相手を見ると、川崎は下位チームとの対戦が多いので、地区首位の座を川崎に奪い返される可能性は高いです。(>_<)

このスクリーンショットは削除しないで保存しておきます。(^^)

それでは…。
Posted at 2023/01/22 20:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2022年11月20日 イイね!

【みんカラバスケ部】横浜ビー・コルセアーズ対アルバルク東京戦観戦オフ会

【みんカラバスケ部】横浜ビー・コルセアーズ対アルバルク東京戦観戦オフ会皆さんこんにちは!

11/20(日)に、みんカラバスケ部初のバスケ観戦オフ会が行なわれました!(^O^)/
観戦したのは、横浜国際プールで開催された横浜ビー・コルセアーズ対強豪・アルバルク東京戦です!

横浜国際プールの最寄り駅、横浜市営地下鉄の北山田駅でみんカラバスケ部の10年ぶりさん、ROUSSILLONさんと待ち合わせして、ROUSSILLONさんの車に同乗させてもらって横浜国際プールへ向かいました。

早速会場に入りましたが、試合開始の2時間前でしたのでまだ観客はまばらでした。
観客がいない会場は広く感じますね!


アルバルク東京の選手が試合前の練習をしていました。


腹ごしらえをした後、会場内にあるフリースローゲームを3人でやりました!(^O^)
やっぱりバスケットのゴールにシュートするのは楽しいので、1回では満足出来ず2回やりました。(^^;)
僕と10年ぶりさんは似たような結果でしたが、ROUSSILLONさんはよくシュートを決めていました。(^^)


フリースローの次は輪投げに挑戦しましたが、これが難しかったです!
5投するうちに距離感はつかめてくるのですが、小さい目標に輪を通すのが難しい!(>_<)
しかし、僕とROUSSILLONさんは不成功でしたが、10年ぶりさんが見事成功しました!(^O^)/


体を動かしてのどが渇いたので、僕はこの後ホットワインを買いに行きました。(^^;)

自分の席に戻ってホットワインを飲んでるうちに、試合開始の時間になりました!
この日は記念すべきみんカラバスケ部の初観戦なので、1階のビーコルベンチ裏の席を購入しました!(^O^)


この日の試合に関しては、10年ぶりさんとROUSSILLONさんが詳しく解説して下さってますので、僕のブログでは割愛させて頂きます。(^^;)
詳しくは、お二人のブログをご覧下さい。↓
・10年ぶりさんのブログ
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2597952/blog/
・ROUSSILLONさんのブログ
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2515527/blog/46555568/

前日土曜日のビーコル対アルバルク戦は自宅でネット配信で観戦しましたが、第4クォーターまで接戦だったのですが最後にアルバルクに突き放されてビーコルは負けてしまいました。(>_<)
この日の試合、横浜ビーコルが終始リードして進んでいましたが、第4クォーターにアルバルクに追いつかれて逆転されてしまいました。(>_<)
このまま昨日みたいに負けてしまうのか、と嫌な予感がしましたが、終盤に河村勇輝選手とキング開選手が見事シュートを決めて、横浜ビー・コルセアーズが勝利しました!(^O^)/


試合終盤まで接戦が続いて最後に推しチームがシュートを決めて勝利する、これこそバスケ観戦の喜びですね!(^O^)/


試合が終わり、選手表彰です。
この日のMVP賞は、16得点8リバウンドの成績のチャールズ・ジャクソン選手でした!(^O^)/


MIP賞は、3ポイント4本を含む14得点をあげたキング開選手でした!(^O^)/


更にもう1つの賞、「バスケットライブ On Fire賞(その試合で最もファンから応援された選手)」は、9得点をあげたパトリック・アウダ選手でした!(^O^)/
チェコ代表活動の疲れのせいか、Bリーグが開幕してから調子が良くなかったアウダ選手ですが、これをきっかけにして調子を上げて欲しいものです。


横浜ビー・コルセアーズが強豪アルバルクに勝利したので、気分良く帰宅する事が出来ました。(^^)
帰りに横浜駅ビルの銀座ライオンで10年ぶりさんと飲んでから帰宅しました。(^^)

次回のみんカラバスケ部のオフ会は、12月に宇都宮のブレックスアリーナで行なわれる宇都宮ブレックス対横浜ビーコル戦です!
ブレックスアリーナは、「ブレックスネイション」と言われるくらい熱狂的なブレックスファンが集まる「日本バスケ界の聖地」と言ってもいい場所ですので、今から行くのが楽しみです!(^^)

それでは…。
Posted at 2022/11/23 22:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ

プロフィール

「3連休、また京都へ行きました!(その3) http://cvw.jp/b/1471566/48594082/
何シテル?   08/17 21:27
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation