• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinzazaのブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

痛ステッカー剥がしました。

痛ステッカー剥がしました。皆さんこんにちは、kinzazaです。

いつのまにか2015年になってしまいましたが、忙しくてなかなかブログできませんでした。
結局正月休みも仕事で帰省できませんでした。

先日何シテル?に投稿しましたが、先週からmyスイスポで車通勤しております。
一応kinzazaも社会人なので、こんな萌えステッカー貼りまくりの車で会社に通勤はまずいと思い、萌えステッカーを剥がすことにしました。

日曜日にステッカー剥がし作業しましたが、ステッカーの糊が固くなっていて、ステッカー剥がしをスプレーしてもびくともしませんでした。
そこで、やかんにお湯を沸かして、何度もかけて少しずつ剥がしました。

<施行前>


   ↓
<施行後>


ボディの右サイドに大きく貼っていたアスカのカッティングシートを剥がしました。

リアウィンドウに貼っていたセイバーのステッカーも剥がしました。
クスコの佐藤りあステッカーは、神社の交通安全ステッカーつながりで残しておきました。
(白状すると、ここまで何枚もステッカー剥がして疲れちゃったのです)(^_^;)



剥がしたステッカーがあれば、新たに貼ったステッカーもあります。
昨年福スイのオフ会があったSAB東福岡店で買ったこれです。
  ↓



myスイスポにNOSなんか付いてませんが、先日ワイルドスピードを観直したので、すっかりその気になって勢いで貼ってしまいました。(^_^;)


おしまい。
Posted at 2015/02/02 23:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年06月15日 イイね!

痛グッズ取り付けました。

痛グッズ取り付けました。皆さんこんにちは。
福岡転勤話がなかなか具体化せず、モヤモヤとした気分で毎日を過ごしているkinzazaです。(=_=)

そろそろmyスイスポに次のカスタムを施したいと思っているのですが、いつ引っ越しになるか分からないのでその準備もせねばならず、落ち着かない日々を送っております。

大規模なカスタムは出来ないので、チマチマと痛グッズを購入しました(笑)。

まずは、アマゾンで購入したアスカのバックミラーです。


ミラーを見たらアスカの横顔が写るので、癒されます(笑)。


それから、以前とある会場で入手した愛宕のステッカーを燃料タンクカバーに貼りました。


ええ、艦これについても少し調べましたよ。
まあゲームをやろうとは思いませんが(笑)。
てゆうか、やりたくても希望者が多すぎて出来ない状況ですかね。

勢いでステッカーを貼ってしまいましたが、これも今後考えなければならないかもしれません。
現在僕は電車通勤ですが、福岡へ転勤したら、おそらく車通勤になります。
この、痛ステッカーだらけの車で会社通勤はまずいかな、と最近考えています。^^;
(ちなみに会社の人は僕の趣味を知りません)

少しステッカー剥がそうかな・・・。
Posted at 2014/06/15 11:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年02月23日 イイね!

またまたモンスターへ行ってきました。

今日、モンスタースポーツ東名横浜店へ行って、とあるパーツを予約してきました!(*^_^*)

実は先週もモンスターへ向かったのですが、残雪の影響で渋滞が酷くて、途中で引き返しました。(T_T)

何のパーツを予約したかは、後日の報告をお楽しみに~(@^^)/~~~
Posted at 2014/02/23 17:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年01月13日 イイね!

2014年初カスタム!

2014年初カスタム!皆様、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。m(__)m

忙しくてなかなかブログ更新できませんでしたが、久しぶりに更新します。

年末にネットでポチったカスタムパーツが届いたので、この週末に取り付けました。
ポチったのは、レイルの「ビートラッシュ フロアーパフォーマンスバー」です。
いつもはショップに取り付けを依頼してますが、このぐらいは自分でやろうと思いました。(^_^;)

このような白い段ボールに入って届きました。


段ボールを開けると、バー本体とブラケット類、ボルト類が入っていました。


バー本体には、ビートラッシュのステッカーが貼ってあります。


これから取り付け作業に入ります。
取り付け前のmyスイスポの車内です。


まず、センターコンソールを取り外します。


それから純正のブラケットを取り外して、


レイルのセンターブラケットをネジ止めします。


次に、シートベルト左右の下側のネジを取り外し、


レイルのブラケットをシートベルトと共締めします。


取り付けたブラケットにバー本体をネジで仮止めし、


今度はバー本体とセンターブラケットを仮止めします。


バーの位置を調整して、ネジを増し締めします。


最後に、コンソールを元通りに嵌めて終了!



レイルのHPには作業時間30分と書いてありましたが、自分が不器用なのもありますが、バーの位置がなかなか合わなくてさんざん調整したので、結局2時間位掛かりました。(^_^;)

取り付けたフロアバーの感触を確かめるべく、今日、いつもの箱根徘徊コースを走ってきました。
国道1号を小田原に向かって走っていたら徐々に曇ってきて、広域農道に入ったら雨になり、足柄峠を登っていたら雪が降ってきました・・・。(^_^;)
スタッドレス履いてて良かった。

フロアバーの印象ですが、まず、乗り心地が悪くなりました。(^_^;)
荒れた路面を走ると、ガンガンお尻に響きます。
その代りに、やはりボディ剛性は上がったような気が・・・。
ボディがしっかりしてサスペンションもしっかり働いて、ロードホールディング性がアップした気がしますが、気のせいかもしれません(笑)。
しかし、この商品約1万円ですので、それだけの価値はあると思います。
Posted at 2014/01/13 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年12月01日 イイね!

モンスターのカーボングリル予約!

モンスターのカーボングリル予約!久々のブログ更新です。

今日モンスター東名横浜店に行って、myスイスポ用にモンスターのカーボングリルを予約してきました!

myスイスポを購入して約1年半ですが、モンスターに来るのは8回目位なので、店員さんにすっかり顔を覚えられています。
またカモが来た、と思われてるかも・・・(笑)。

今まで、純正のグリルが気に入っているので変えるつもりはない、と言ってきましたが、思うところがあってモンスターのものに取り換えることにしました。
画像はモンスターのデモカーのものです。

取り付けが終わったらパーツレビューします。
Posted at 2013/12/01 19:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「3連休、また京都へ行きました!(その3) http://cvw.jp/b/1471566/48594082/
何シテル?   08/17 21:27
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation