• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinzazaのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

バスケオフ会

バスケオフ会皆さんこんにちは。

投稿が遅くなりましたが、7/9に表参道にてみんカラバスケオフ会が開催されました!
オフ会時間よりも早く着きましたので、表参道ヒルズ等を散策して時間を潰しました。
僕は横浜育ちですが基本的に田舎者なので、久しぶりに表参道みたいな場所に来たらすっかりお上りさん状態でした。(^^;)


さてオフ会時間になりましたので、会場へ向かいました。
オフ会会場は、表参道のバスケカフェ「coast 2 coast」さんです!




お店の前で待っていたら、みん友のROUSSILLONさんがいらっしゃいました!(^O^)/
もう一人のみん友の10年ぶりさんはお仕事帰りで表参道へ向かっている途中でしたので、先にROUSSILLONさんと二人で飲み始めました。🥂

ROUSSILLONさんのお仕事(スポーツ関係)やハンドルネームについてお聞きしていたら、10年ぶりさんが到着されました!(^O^)/
2週間前にもお会いしたのですが、髪を切られていたので最初誰だか気づきませんでした。(^^;)

3人揃ったので改めて乾杯です!🥂(^O^)/
話題は、新シーズンの各Bリーグチーム、スポーツでの体の動かし方、フィギュアスケート、ロシアのドーピング問題、Bリーグチームのチアガールと多岐に渡りました。(^^;)
ROUSSILLONさんはスポーツ業界にお勤め、10年ぶりさんはバスケットボールプレーヤーという事で、色々と専門的なお話が聞けてとても参考になりました!
ただ、僕は観戦オンリーのバスケ素人ですので、お二人のお話が難しくてついていけない時もありました。(^^;)

その後、新シーズンのBリーグの試合を3人で観戦に行こう!という話になりました!(^^)
近場の会場にするか遠くにするか、色々と候補地が出ましたが決めきれませんでした。(^^;)
まあ、まだ時間はありますので色々と検討しましょう!

あっという間に2時間半が過ぎて、オフ会お開きになりました。
せっかくバスケカフェへ行ったのに、お店の写真を撮ってませんでした。(^^;)
このお店にはまた行きたいです。(^^)

ROUSSILLONさん、10年ぶりさん、また次回よろしくお願いします!m(__)m

それでは…。
関連情報URL : http://cst2cst.com/
Posted at 2022/07/13 23:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2022年06月30日 イイね!

横浜ビー・コルセアーズ 2021-22シーズン総括 パート1

横浜ビー・コルセアーズ 2021-22シーズン総括 パート1皆さんこんにちは。

Bリーグの2021-22シーズンが終わりましたので、今シーズンの横浜ビー・コルセアーズを、4/30のホーム最終戦後のセレモニーの画像を交えながら振り返りたいと思います。

今シーズンの横浜ビー・コルセアーズは22勝35敗で勝率3割8分6厘となり、Bリーグが始まって以来の最多勝&最高勝率となりました!(^O^)/
最終戦で新潟アルビレックスBBに勝てば勝率4割となったのですが負けてしまいました。(~_~;)
選手が8人しかいなかった新潟に負けたのは、お粗末としか言えません。(^^;)
とは言え来シーズンも河村勇輝選手がいるし、その他にも若くて得点力のある選手が集まっているので、来シーズンが楽しみです。(^^)
今シーズンの横浜ビーコルの最終スタッツは、平均失点は22チーム中13位とまあまあでしたが、平均得点は20位、平均リバウンド数は18位、フリースロー率は最下位でしたので、来シーズンはこれらの点を改善しなければなりません。(^^;)

さてここからは、セレモニーの模様をお伝えします。
選手スタッフ全員集まって、ブースターに向けてシーズン終了の挨拶です。
僕のデジカメは画質が悪くてスイマセン。(^^;)


背番号順に選手から挨拶です。


背番号1 パトリック・アウダ選手 〇契約継続

今シーズンも河村→アウダのホットラインで安定して得点してくれました!(^O^)/
来シーズンもエースとしてチームを引っ張って欲しいです!


背番号2 レイトン・ハモンズ選手 ×契約満了

今シーズンロシアリーグからBリーグへ来たハモンズ選手ですが、ロシアリーグはBリーグ程ディフェンスがきつくないのか、宇都宮や川崎等のディフェンスが強いチーム相手ではシュートが入りませんでした。(^^;)
ディフェンスが弱いチーム相手の時やガベージタイム(試合の勝敗が決した残り時間のこと。普段試合に出られないベンチメンバーが出る時間で、シュートに対してきついディフェンスはしません)ではよくシュートを決めていましたので、シュート力はある選手だと思います。
来シーズンも他のBリーグチームで見てみたいものです。


背番号4 ジェイコブス晶選手 特別指定選手

横浜ビーコルのユースチーム出身で、今シーズン、B1最年少出場記録とB1最年少得点記録を更新しました。(^^)
身長200cmのガードでまだ18歳と、将来が楽しみな選手です!(^O^)
また横浜ビーコルに特別指定選手として戻ってきてもらいたいものです。


背番号7 レジナルド・ベクトン選手 ×契約満了

昨シーズン退場を繰り返した時は、「こりゃクビかな?」と思いましたが、結果的に3シーズンに渡って横浜ビーコルのインサイドを支えてくれました。
ファウルトラブルさえ起こさなければ得点とリバウンドは計算できる選手なので、またどこかで才能を開花させて欲しいです。(^^)


背番号8 古牧昌也選手  ×契約満了 → B2バンビシャス奈良へ移籍

そのディフェンス能力で、相手チームのエースシューターを封じてくれました。(^^)
来シーズンはB2バンビシャス奈良へ移籍となりますが、奈良でどのようなプレーを見せてくれるか、フォローしていこうと思います。


背番号9 森川正明選手 〇契約継続

一旦契約解除となりましたが、無事に再契約となりました横浜ビーコルの日本人エースです。(^^)
今シーズンは日本代表候補に選ばれ、今まさに脂がのってる選手です!
心なしか日本代表合宿に呼ばれて以降、成績が失速してしまった気がするので、来シーズンはまたその能力を発揮して欲しいです。(^^)

なんだか長くなりそうなので、パート1はここまでにして、パート2をまた後日投稿します。

それでは…。



Posted at 2022/06/30 22:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2022年06月05日 イイね!

「トップガン マーヴェリック」を観た!

「トップガン マーヴェリック」を観た!皆さんこんにちは。

ようやくコロナが落ち着いてきたので、現在公開中の「トップガン マーヴェリック」を先日映画館へ観に行きました!
僕が映画館で映画を観たのはコロナ前の2019年のタランティーノ作品「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」以来でしたので、約3年ぶりでした。(^^)


前作から36年振りの続編でしたが、前作のオマージュ?的なシーンが多々あって、前作をリアルタイムで観た僕は懐かしくなりました。(^O^)

昔、前作を観た時は僕も影響を受けてMA-1フライトジャケットを買いました!(^O^)
(あの頃みんな着てましたよね?(^^;))
前作を観た頃はまだバイクの免許は持っていなかったのでカワサキGPZは買えませんでした。(~_~;)
まあ、僕は事故ってバイクやめたヘタクソですので、仮にGPZ買っても乗れなかったと思います。(^^;)

ところで、マーヴェリックを鑑賞後パンフレットを買おうとしたら、売り切れでありませんでした。(~_~;)
近くにもう1館マーヴェリックを上映している映画館があったのでそちらにも行ってみましたが、そちらも売り切れでした。(~_~;)
どうやら転売屋が買い占めたようです。
アマゾンを見たら、定価880円のパンフレットが何倍もの値段で出品されていました。(>_<)
昔は映画館で映画を観て、パンフレットを買いたくなってから売店へ行っても余裕でパンフレットを買えましたが、最近は人気作品のパンフレットは公開直後に転売屋が買い占めてしまうそうですね!
腹立たしい状況です。(; ・`д・´)

マーヴェリックのパンフレットは重版されるそうなので、定価で買えるようなら買おうと思います。(^^)

それでは…。
関連情報URL : https://www.topgunmovie.jp/
Posted at 2022/06/13 21:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近 | 音楽/映画/テレビ
2022年04月30日 イイね!

横浜ビー・コルセアーズ ホーム最終戦

横浜ビー・コルセアーズ ホーム最終戦皆さんこんにちは!(^O^)/

4/30に、我が横浜ビー・コルセアーズのホーム最終戦を観に行きました。
コロナの影響で今シーズンも現地観戦は控えてネット配信で観戦していたのですが、シーズン最後に生観戦したくなったのです。
約2年振りの現地観戦でした。(^^)

今回は、いつもの横浜国際プールではなく横浜武道館での試合開催でしたので、JR関内駅から歩いて行きました。
線路の反対側に、横浜スタジアムのレフトスタンドが見えました。


暫く歩いて行くと、以前横浜ビーコルの試合を開催していた横浜文化体育館跡地に着きました。
この跡地に2024年、横浜ユナイテッドアリーナがオープンする予定です。(^^)


横浜文化体育館跡地の裏側に行くと、今回の試合会場、横浜武道館に着きました!
ここに来るのは初めてです。


この日は試合終了後に今シーズン締めくくりのセレモニーがありますので、奮発して1階席を取りました。
会場入りしたら、目の前で横浜ビーコルのアウダ選手がフリースローの練習をしていました。(^^)



この日の対戦相手は茨城ロボッツです。
茨城は怪我人続出で選手が7人しかいない、大変苦しい状況です。
試合中に疲れても交代できないし、退場するわけにもいかないのでファウルもできない状況で、ちょっと同情しました。


この日の横浜ビーコルは、河村選手はコロナの濃厚接触者、生原選手は前日の試合で負傷と、二人のPGが欠場でした。(~_~;)
二人のユニフォームがビーコルベンチの椅子に掛けてありました。


さて、ティップオフで試合開始です!



この日の会場は、普段の試合会場の横浜国際プールには無い、コート中央の吊りビジョンが有りました!(^O^)/
バスケットボールのプレーは速いので、ビッグプレーをスロー再生してくれるビジョンがあるのは有り難いです。(^O^)


フリースローする、茨城ロボッツのエリック・ジェイコブセン選手です。
ジェイコブセン選手、僕が福岡在住時に応援していたチーム、ライジングゼファー福岡に所属していました。
身長208cmで屈強な体つきなのにシュートタッチは柔らかい器用な選手、という印象です。


選手7人の茨城に対して横浜ビーコルはシュートが入らず、逆に茨城は3ポイントシュートが決まって、第1クォーターは横浜 13-21 茨城 という結果になりました。


選手7人の茨城に対して、横浜 37- 43 茨城 で前半が終了しました。あれ?(^^;)
横浜ビーコルは大黒柱のベクトン選手が前半だけで3ファウル(うち1つはテクニカルファウル)してしまい、ベンチへ引っ込んでしまいました。(~_~;)
選手7人のチームに負けたら相当恥ずかしいだろうから、頼むから勝ってくれと願いました。(^^;)
(まあ茨城の選手は後半体力的に厳しいだろう、とも予想していましたが)



さて後半が始まりました!
須藤選手がフリースローを決めて、横浜が逆転しました!
須藤選手、このあとスピンムーブからリバースレイアップを決めて得点したシーンがあったのですが、その時は会場が盛り上がりました!(^^)/



その後、一進一退の攻防が続きましたが、最後は横浜ビーコルが逃げ切り、横浜 91- 85 茨城 で勝利しました!(^O^)/


この日のMVPは、3ポイント6本を含む26得点をあげたハモンズ選手でした!(^O^)/


そしてMIPは、11得点10アシストでダブルダブルの活躍だった森井選手でした!(^O^)/
この日は3ポイントも3本決めました!河村選手が不在のなか、積極的に点を取りに行く姿勢が良かったです。(^^)


コロナが始まってから約2年、ずっとネット配信で観戦していましたが、やはり選手の動きを近くで観れるバスケ生観戦は楽しいですね!(^O^)
来シーズンはもっと現地観戦に行けると思いますので、今から楽しみです。(^^)

この日の試合後に行なわれたシーズン終了のセレモニーも観覧しました。
その模様はまた後日投稿します。

それでは…。
Posted at 2022/05/07 15:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2022年04月11日 イイね!

メガネ壊れました!(>_<) でもすぐ直りました!(^O^)/

メガネ壊れました!(&gt;_&lt;) でもすぐ直りました!(^O^)/皆さんこんにちは。

3月は年度末だったので、棚卸しがあったり翌年の事業計画の作成があったりして忙しかったので、ブログ投稿出来ませんでした。(>_<)
(まあ忙しいと言っても、普通に週末は休みでしたが(^^;))

さて本題ですが先週木曜日の夜、帰宅して顔を洗おうと、愛用しているアイメトリクスのメガネを外そうとしたら、メガネのヒンジの箇所が破損してしまいました!(>_<)


そんなに無理に力をかけたつもりはなかったのですが…。
まあ、このメガネを購入してから10年以上経っているので、経年劣化だと思います。

金曜日はその破損したままのメガネで仕事をして、仕事帰りにアイメトリクスのメガネを購入したお店に行きました。

アイメトリクスはオーダーメイドなので、お店には僕が購入したメガネのデータが保管されています。
お店に行って僕のデータを調べてもらったら、僕のメガネのパーツがお店にストックされていましたので、すぐに再生する事が出来ました!(^O^)/
パーツ代は3,850円でした。


それでは…。
Posted at 2022/04/11 21:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング

プロフィール

「3連休、また京都へ行きました!(その3) http://cvw.jp/b/1471566/48594082/
何シテル?   08/17 21:27
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation