• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kinzazaのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

ビーコルマスク買いました。(^O^)

ビーコルマスク買いました。(^O^)皆さんこんにちは。

コロナウイルスの感染拡大が止まりませんが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
くれぐれもお気を付けてお過ごし下さい。m(__)m

さて、10月からプロバスケBリーグが開催され、自宅でネット配信で観戦しております。
昨シーズンまでは試合会場へ足を運んで観戦してましたので、観戦ついでに会場内にあるグッズショップで横浜ビー・コルセアーズグッズを購入していました。(^^)
しかし今シーズンは、コロナ感染がまだ怖いので、試合会場へは行かず自宅で観戦しておりますので、ビーコルグッズを購入する機会が無くなってしまいました…。
が、ネットのオンラインショップで購入することも出来ますので、久しぶりにビーコルグッズを購入しました!(^O^)/



ポリウレタン製のビーコルマスク(黒とブルーの2枚組)です!
洗濯可能ですので、繰り返し使うことが出来ます。

僕は会社からマスクを支給されていますので、コロナ感染が始まってからはそれを使っていたのですが、今後はこのビーコルマスクを使用します!
これで、常に横浜ビー・コルセアーズを身近に感じながら過ごすことが出来ます!(^O^)

それでは・・・。
Posted at 2020/12/13 15:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2020年11月22日 イイね!

モテないし原画展に行く

モテないし原画展に行く皆さんこんにちは!(^O^)/
久々の投稿です(^^;)

コロナ感染拡大の第三波が来てますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
くれぐれもお気をつけてお越しください。m(__)m

このみんカラは車のSNSなのに僕は最近バスケと山のネタしか投稿してませんが(^^;)、今回はついに車ネタ、ではなくオタクネタです。(^^;)

この3連休、誰とも約束がなかったので、コロナ感染拡大が怖かったですが電車に乗って東京有楽町のマルイに出かけました。


有楽町マルイ8階のイベントスペースで開催されていた、漫画「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」の原画展を観に来ました!(^O^)
近年マルイはアニメのイベント開催に力を入れていて、全国各地のマルイの店舗でアニメの展示やグッズの物販をしています。
福岡在住時、博多マルイによく行きました。(^^)


キャラクターのパネルもありました!(^^)
(このキャラクター達はハロウィンバージョンの恰好をしていますが、漫画本編の内容とは関係ありません。(^^;))


この漫画は、コミュ障陰キャ少女の主人公・智子が友達を作ろうとして悪戦苦闘する高校生活を描いた作品から、友達は出来たけど微妙に噛み合わない日常を描く青春群像劇へとすっかり変貌した作品で、決して鬼滅の刃みたいに一般受けする作品ではありません。(^^;)
日本を含めた全世界の、対人コミュニケーションに問題を抱えた人達から熱烈に支持されるニッチな作品です。
僕も基本的に人見知りですので、主人公に感情移入して読んでいます。(^^)

この作品について詳しく知りたい方は、下記のwikiをご覧ください。
              ↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E3%81%8C%E3%83%A2%E3%83%86%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%82%89%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84!

会場に入ってすぐ、ファンからのメッセージコーナーがありました。(^^)


ここから先は撮影禁止でしたので、残念ながら皆さんに絵をお見せする事はできません。(~_~;)
各キャラクターの初出場シーンや過去の名場面シーンの原画が飾ってありました。
僕はこの作品の単行本を全巻持ってますが、過去のシーンを思い出しながら鑑賞しました。(^O^)

それほど大きい会場ではないので、すぐに鑑賞し終わってしまいました。(^^;)
時間が余ってしまったので、せっかくここまで来たのだからと、秋葉原へ行く事にしました。(^^;)
コロナ感染が始まってからは来ていなかったので、約1年振りの秋葉原です。


ゲーマーズのイベントスペースにて、現在放送中の「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 」のイベントが開催されていたので見に行きました。
何も買いませんでしたけど。(^^;)


久々の秋葉原でしたが、やはりコロナのせいで以前より人出は少ないようでした。
イベントスペースも空いているようでしたし…。(~_~;)
以前のような活況が戻る事を願うばかりです。

それでは・・・。



Posted at 2020/11/23 22:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2020年10月03日 イイね!

2020-21シーズン Bリーグ開幕!(^O^)/

2020-21シーズン Bリーグ開幕!(^O^)/皆さんこんにちは!(^O^)/

先週末から、2020-21シーズンのBリーグが開幕しました!(^O^)/
昨シーズンは3月にコロナの影響でシーズン終了してしまったので、約半年振りにバスケの試合が観れます!(^^)
ネット掲示板のバスケ板でも、シーズン開幕を皆心待ちにしていました。(^^)
僕もこの週末は部屋に閉じこもって、ネット配信でBリーグの試合を時間差で観まくってました。(^^;)

さて、我が横浜ビー・コルセアーズはこの週末、アウェーにて新潟アルビレックスBBとの開幕戦でした!
昨シーズン新潟に在籍して今シーズン横浜へ移籍した森井選手にとっては、古巣への凱旋試合でした。


新潟アルビレックスBBは、昨シーズンは横浜ビーコルと仲良く?降格争いを演じた(^^;)ライバルチームです(と、僕は思っています)。
昨シーズン、横浜ビーコルの試合はもちろん全試合観ましたが、その次に多く観たのが新潟アルビレックスBBの試合でした。
(新潟のブースターの方には申し訳ありませんが、「新潟負けろ!」という気持ちで観てました。(^^;))

さて開幕戦初日の10/3、我が横浜ビー・コルセアーズは、正PGの生原選手はケガで不出場、新外国人選手のアウダ選手とカーター選手はコロナの入国制限のせいでまだチームに合流できてない状態でした。(T_T)


ティップオフして試合が始まりました!(^O^)
第一クォーター、開幕戦ということで両チームとも動きが硬かったですが、横浜16-14新潟で終了しました。


第二クォーターは横浜が新潟を圧倒して、横浜35-18新潟で前半を終了しました!(^O^)


前半の両チームのスタッツですが、新潟の3ポイント成功率が0%というのと、リバウンドで横浜が新潟を上回ったのが、前半の両チームの得点に表れてると思います。


後半、第三クォーターに点差を詰められましたが、第四クォーターに横浜が新潟を突き放して、最終スコア横浜74-53新潟で横浜ビー・コルセアーズが勝ちました!(^O^)/


僕は初めて知ったのですが、横浜ビー・コルセアーズが開幕戦で勝利するのはBリーグが始まってから初めてのことだったそうです。
この日の試合は、前半は両チーム共ターンオーバーが多くて見苦しい試合でしたが(^^;)、とにかく勝てて良かったです!(^O^)/
どんなに泥臭い内容でも、勝つことがファンへの一番のプレゼントです!(^^)

この日のヒーローインタビューは、12得点をあげて見事古巣に恩返し?した森井選手でした!(^O^)


翌日の第二戦、この日も横浜の勝利を期待して観戦したのですが、この日は前日の両チームが入れ替わったんじゃないかと思うくらい、新潟が横浜を圧倒しました。
横浜ビー・コルセアーズは新潟のディフェンス(特に前日活躍した森井選手にはハードなディフェンスでした)に苦しめられ、第一クォーターで横浜11-31新潟と、20点差をつけられてしまいました…。(T_T)
この時点でもう観るのをやめようかと思いましたが、踏ん張って最後まで観戦しました。(^^;)
その後、横浜は猛攻撃して一時は2点差まで追い上げたのですが、結局75-80で負けてしまいました。(T_T)

結局開幕節は1勝1敗という結果に終わりましたが、今後は生原選手もケガから戻ってくるし、新外国人選手のアウダ選手とカーター選手も加わるので、チームの戦力は間違いなくアップするだろうと期待しています!(^^)

それでは・・・。(^^)/~~~



Posted at 2020/10/06 21:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ
2020年08月30日 イイね!

入笠山ハイキング

入笠山ハイキング皆さん、お久しぶりです。m(__)m
久しぶりのブログ更新です。
コロナウイルスのせいで外出する機会が減り、ブログに書くネタがありませんでした。(^^;)

そんな中、先月の8/30に、山仲間と長野県の入笠山(1,955m)にハイキングに行きました!(^O^)
何故かデジカメ画像がPCにうまく取り込めなかったので、投稿が遅くなりました。(^^;)

八王子から特急あずさに乗り、富士見駅で下車しました。


富士見駅からバスに乗り、富士見パノラマスキー場に着きました。
ここは昔ゲレンデスキーしに来た事があります。(^^)


ゴンドラに乗って、ゲレンデトップに着きました!
このスキー場のゲレンデは、スキーのオフシーズンにはMTBのコースになっているので、MTBライダーがたくさんいました。


ゲレンデトップからしばらく歩くと入笠湿原があるので、そこに向かって降りて行きます。


湿原では、高山植物が花を咲かせていました。(^^)
(花の名前は忘れました(^^;))


歩いてきた湿原を振り返って。



湿原からしばらく歩いたら、入笠山の山頂に着きました!(^O^)/


本来ならここからは八ヶ岳が大きく見えるのですが、この日はあいにく雲が厚くて八ヶ岳の山頂は見えませんでした。(~_~;)


ちょっと霞んでいますが、諏訪湖が見えました。


山頂でお昼を食べた後、行きとは違うルートを歩いて、大阿原湿原にやってきました。
先ほどの入笠湿原よりも広い湿原でした。



湿原から出ている沢沿いを歩いて行きました。
涼しかったです。(^^)



ぐるっと一周してまたゴンドラに戻る途中で、また花が咲いていました。(^^)


ゴンドラに乗って下山し、近くの温泉に入って帰京しました。(^^)

コロナのせいで部屋に閉じこもる生活が続いていましたが、久々に遠出してリフレッシュできました。(^O^)

それでは・・・。
Posted at 2020/09/22 21:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山登り | 旅行/地域
2020年04月22日 イイね!

2019-20シーズン Bリーグ ベストタフショット賞

2019-20シーズン Bリーグ ベストタフショット賞皆さんこんにちは。

前回のブログにてお話した通り、今シーズンのBリーグはコロナウイルスの影響でシーズン途中で終了してしまいましたが、一応今シーズンの締め括りとして、「B.LEAGUE AWARD SHOW 2019-20」が5/8~10に行なわれることになりました。
例年このイベントは東京の六本木のパブリックスペースで開催されていたのですが、今年は現在の状況を鑑みて、ネット配信のみになりました。(T_T)
この B.LEAGUE AWARD SHOW では、シーズンMVPやベストファイブその他の賞で選手が表彰されるのですが、その中の一つの賞「ベストタフショット賞(最も難しいショット)」に、我が横浜ビー・コルセアーズのサザランド選手の対川崎戦でのブザービーターショットがノミネートされました!(^O^)/
        ↓
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/2650684

横浜ビー・コルセアーズのHPでサザランド選手への投票が呼びかけられていましたので、もちろん僕もサザランド選手のこのショットに投票しました!(^O^)/
        ↓
https://www.youtube.com/watch?list=RDCMUC4NpGzqd6nnntf8ehYC50-A&v=oQ3ofhuzfXQ&feature=emb_rel_end

いや~、このショットの映像は、何回観ても飽きないですね~!(^^)

今シーズンのBリーグが中途半端に終わってしまったこの空虚感を埋めるべく、是非ともサザランド選手には受賞して欲しいですね~!
(対抗馬は、サンロッカーズ渋谷の石井選手かな?)

それでは・・・。
Posted at 2020/04/22 22:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bリーグ | スポーツ

プロフィール

「2025-26シーズン Bリーグ開幕! http://cvw.jp/b/1471566/48721438/
何シテル?   10/25 13:50
kinzazaです。よろしくお願いします。 2018年6月に、福岡から横浜へ戻りました。 昔はバイクに乗ってましたが事故に会い、それを機に4輪に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12/3 富士モータースポーツミュージアム PART①入場まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 09:47:42
fripSide concert tour 2017-2018  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 12:05:28
「めぞん一刻」第9話~11話(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:16:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カーボンボンネットに交換して、カスタムカーっぽくなってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation