• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

空中、、、、戦

空中、、、、戦








昨今の、自分のブログを見返していると、遊びに行っている話ばかり、、。

五階、六階のないように、、、、。
家庭菜園や、花壇作り、水やり、樹木の剪定(これはきつい)など
日影を狙って、、、草取りと、、、、、雨が降らなければ、作業はしてるよ。

次男坊 「ウオーキングもな。」
と、毎日、、、地上戦、、、。

今日は、ここ何年か実施していない、空中戦。

空中戦といっても、
「華麗なるヒコーキ野郎」のように複葉機で飛び回るわけではない。
長男坊と五男坊の寝床(ガレージ)の屋根のペンキ塗りのこと。
五男坊 「初めて聞くぞ?。」
私   「そうだろうな~、久々だから、、。」

若かりし頃???は、
サンダーで錆取して、灯油で脱脂してペンキを塗っていたのだけれど。
もう、そんなことはしない。
現状は、

過去のペンキ塗膜が幅れて、ぽろぽろと
こげ茶は、一番新しいやつ(半分しか塗らなかったけど)、
茶色はその前、青はその前、、、
ところどころ、黒があるのは、全く記憶にないのだけれど
塗装の禿げたところへ
余った、スプレー缶を、「ぷしゅー、プシュー」っと 塗ったと思われる、、。

今回は、
Youtubeでまなんだ「サビキラープロ」を塗ってそのあと、
ペンキを厚塗りする予定。
今日は、この地方今年一番の暑さということなので、先刻2時間ほどで撤退。

屋根面積の 四分の一ほど、戦って

夕方、また四分の一ほどトライして、残りは明日か

長男坊 「体、、、もつかな?」
五男坊 「九州地方が、梅雨入りしたって、、。」

私   「まあ、空中戦に敗れて、撤退したって、、、私住んでないから、、。」

長男坊・五男坊「おい!」






Posted at 2024/06/08 11:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | 日記
2023年03月29日 イイね!

春分過ぎて、、、期末なのに

春分過ぎて、、、期末なのに







期末で皆さまお忙しいところ、相済みませんです。
不届き隠居老人は、昨日・今日・明日と、晴れのお約束なので
三連荘で ひとっ走りと思っていたのだけれど
思いもかけず?今日は、四嬢の不具合修理の予約をしたので、
久しく面倒を見ていない、長男坊の整備にあてた、、、、、。
長男坊「やっと気が付いたか!!」
私  「ちょっと気になるところがあってね、、、。」

エンジンオイル交換、同フィルター交換、ミッションオイル交換、モリブデン注入、、、それから、、、錆、、、、、。
長男坊「えっつ、僕 錆びてるのか!!!?」

いつものように、バイクジャッキとブロックで150mmUPして、、、、。
ミッションオイル交換、、、、、。
オイルは80W-90(TAKUMI)、、あれ?何であるんだろ?
と思いつつ、車体の下に潜り込む、、、苦しい、、。

ボディの右側からアクセス、、。

(右下の白いもやもやは、マフラーに撒いたビニールでございます。)

ミッションなので、車体の真ん中まで潜らないとアクセスできない、、、。
苦しいなー、、、、。

注入口と排出口のボルトが緩むことを確認してから、、、オイルを抜く。
しっしまった!!、、、、後の祭り、、、、。
オイル綺麗やん!!
前回の車検で交換したかも???????、、、、。

しょうがない、前進あるのみ

黄色の〇が注入口、黄色の□が排出口、、真下に排気管あるので、、ビニール。

ミッション用のモリブデンを注入しようと、、、思い付きで始めたのがいけない。
やっぱり、手持ちの80W-90は、半分ぐらい使ってあった、、、、、。

とりあえずモリブデン50ccぐらいと、残りのオイルをぶち込んだ。
長男坊「おいおい、、大丈夫かい?」
私  「こんどはモリブデン入れたから ガンバレ、、、、、。」
長男坊「まじめにやれ!!」

余談:赤の□のボルトは?  その昔知らずに外したら、、、先端にピン状のものがあって、、、もちろん、「そーっと返しておきました」


長男坊「錆の話はどーなった?」
私  「そのうちな~」





四嬢の不具合修理はどうなったって!!、、そのうちに、、、、、。


Posted at 2023/03/29 19:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | 日記
2022年07月26日 イイね!

歩く姿は、、、。

歩く姿は、、、。








「おーい」おまえ、、いいけつしてるな、、、。
長男坊「やめろ!!、、遂に暑さで狂ったか、、、。」

いいえ、、。空調ベストのおかげで、ガレージもへっちゃらですよ。

今日は、長男坊のオイル交換のために、ガレージに頭から突っ込んだのです。
ということで、お尻が 道路から 丸見えで、、、、。

光り物を、磨いたのであります。

ほれ


いつもバックで入場しているので、前の光り物は、気が向くと磨いていたのだけれど、ついつい、、お尻なので、、、、気になって、、、磨いてしまった。

長男坊「いつも磨け!!」
私  「あい、すみません」

も一つ、ぶち込んでやったぜ!!


丸山モリブデン


とっても気になるんだけれど、多分これを入れると
エンジンオイル 真っ黒 になるんじゃね???



突然どうしたって?

ほら、かってご紹介のウオーキングマシン、、。
歩いても歩いても、つまらん(景色変わらん)ので
YouTube見ながら、扇風機回しながら 歩いているのよ。
そんなわけで、ある時「斎藤商会」さんの、、、、見てしまった。

あのクラウンが元気なんだから、長男坊にも効き目アルカナ、、ということで。

まあ、無くても 壊れんじゃろ。

長男坊「実験台か、、、、。」
   「タイトルは どうなってる」

私  「普通、歩く姿は、、、
   後ろから見るに決まってるだろ、、それが奥ゆかしさじゃ」


ということで、明日は 長男坊とひとっ走り、、、、。


空調ベストを着たまま、坊主たちの運転はできませぬ。
直射日光を避ける、天幕と、、空調ベストに変わるものがあれば
ひとっ走りも快適なのですが、、、、、、、。



Posted at 2022/07/26 20:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | 日記
2022年06月25日 イイね!

寝床が、、、。

寝床が、、、。







七男坊の寝床の空いた間に、をチェックしていたら、、、、、

、、、ありゃ、、、”あり” や! やりやがったな!!


いえいえ、七男坊のおしっこの跡に驚いているのではありません。

「白あり」さんの攻撃です。

七男坊の寝床の、大黒柱の土台が、、、、やられました。




長男坊の寝床の前に、こちらを緊急で対策しないといけません、、、。

寝床解体です。解体といっても大したことはありません、床をはがすだけです。


はがして、食べられたところを切除して、殺虫して、防虫(??)して


ついでに、狭かった、幅を広げます


元の幅は 172cmしかありません

これでも
七男坊は楽なんですよ、身を乗り出せば、タイヤが見えるので
この幅でも、楽勝で入庫できます。

長男坊も、入庫可能ですが、ひやひや物です。足もつります。

そんなわけで、かけやの出番です。


右端のブロック基礎は かけや 一発で、なぎ倒します。

ブロック基礎も、自作品なので、簡単に元に戻せます。

20cm広げて、柱のみにします。

冬の積雪までには、さらに補強が必要でしょうが、時間はあります。




直近 1か月の 合間合間の作業でした、、、。


酷暑の季節にも間に合ってよかった。


へっへへ、、、これで、、、2台分の駐車スペースは確保できた、、、、。






えっつ、七男坊は、、、まだ帰ってきません、、、。




Posted at 2022/06/25 14:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | 日記
2022年06月09日 イイね!

誰もいなくなった

誰もいなくなった








こんなことは、短い記憶時間の中でまず記憶にない。
今日、五男坊を車検に持っていった(走っていった)ので、
ガレージの、主がいなくなった。

こんな感じ


いやー、、、・
恥ずかし~~~い。
中央右端の半分映っている黒い箱は、スカイセンサー(AM、FM、短波付き)
ここから流れてくる、NHKこども科学電話相談は、楽しみな会話だ。

その上の、半分見えているアルミスコップは、雪国のアイテム
その左の黒っぽい入れ物は、結局使わなかった、次男坊のチェーン
こちらも、冬のアイテム  雪国のガレージは、いろんなものの置き場

そのもひとつ左の棒は、長男坊のマフラーの一部

床に敷いてある、黒っぽいものは、薄いゴムシートで湿気防止(効果は不明)
一番下の、トイレマットは、、ここにはトイレは作ってないよ、、、。
おこぼしのある、坊主たちの 油吸収マット
その左の、赤い工具は、バイクスタンド500kg

遅れました、上の側のスペースが、五男坊用
      下の側のスペースが、長男坊用

証拠は? スカイセンサーの向かいの柱にある、これ
はい



長男坊は、お盆ごろ???にやってくると思われる 三嬢に、寝床を渡すので
現在、仮住まいに引っ越し中。
本住まいは、来週から オーナーが建設予定、、、、よてい、、、してる、、。

新居の完成とともに、そのPサインも引っ越しの予定。



この左側(ガレージの奥)はとてもとても ご紹介できない状態、、。







いやー、お粗末様でした、、、、、。







Posted at 2022/06/09 20:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ作業 | 日記

プロフィール

「今日は、暑くなく?  扇風機で過ごせるので。
集活した、部品の整頓、、、整理できん、、、。
化粧ケース六箱から、六箱になるだけの予想、。」
何シテル?   07/17 14:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:03:01
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】タイアップ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 10:50:01
【リア交換/ローテ/アロゲー移設】POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 17:37:04

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation