• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

【リア交換/ローテ/アロゲー移設】POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
・安心6ヵ月点検でダメ出しされたリアタイヤ、いつものポテンザで交換します。
・初回は2020年5月:約35,000㎞走行で四輪交換。
・二回目は2021年9月:約31,000㎞走行で四輪交換。2021年21週物。
・三回目は2022年8月:約24,000㎞走行でまず二輪交換。2022年7週物。
・四回目は2023年4月:約37,000㎞走行の古い方の二輪交換。2023年2週物。
・五回目は2024年4月:約30,000㎞走行の古い方の二輪交換。2023年14週物。
・六回目の今回は約33,000㎞走行でいつものように古い方の二輪を交換し、新タイヤをフロントに装着しました。2024年40週物となります。
・タイヤ残り溝は1.6㎜、道交法違反すれすれでした。
2
・マジカッコいい(自称)アロイゲーター(略称アロゲー、エロゲーではありません)の移設が伴いますので、いつものガレーヂ Car Guys さん(社長曰く、アロゲー取付実績No.1ショップ)にて取付です。
3
・今回も横から上げます。
4
・こちらは旧右リアタイヤになります。
5
・そしてこちらが問題の旧左リア、ツルツルでした。
・左の方が明らかに減ってます。都市伝説で道路は中央部分が高く、排水のために左に緩やかに斜めっているため左タイヤに余計に荷重がかかるためだと言われているそうです。
・またもう一つの都市伝説は右折が多いからとも言われているようです。
・リア摩耗先行はコペンあるあるですが、上記と併せて左リアが一番減るということになる模様です。
6
・こちらが外された状態のアロゲー。
・社長さんによると、アロゲーを外すにはタイヤの空気を抜かなければならず、それはタイヤ屋さんの最も嫌な作業とのこと。アロゲーの着脱作業をやってもらえるショップを他に発見できておらず、ガレーヂ Car Guys さんには一日でも長く営業を続けてもらえるよう陰ながら応援しております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール入れ替え

難易度:

タイヤ空気圧センサー電池交換

難易度:

【あずきコペン】フロントタイヤ交換(SHIBA R23 TW380 ⇒ NAN ...

難易度:

パンク修理(ノーマルタイヤ)

難易度:

エアチェック

難易度:

BRIDGESTONE POTENZA RE004へのタイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午後の影充電切れのミストファン http://cvw.jp/b/3178820/48613629/
何シテル?   08/22 13:49
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初オープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 14:51:18
【駆け込み寺発掘!】おかえり、ガヤルド~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 02:16:17
もはや週末のルーティン・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 02:07:44

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、7度目の夏を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation