• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

曇り空

曇り空








先週、復旧したと思われる 長男坊
昨日今日は、確かめるべく 散歩の日

されど、「お天気お姉さん」は、雨は降らないだろう
といっているにもかかわらず、
昨日は、今にも泣きだしそうな 空だったので 諦めた。
今日は、ままよ と出かけた、朝市を避けて ちょっと北の海へ

珍しく、お立ち台が 開いていたので ちょっと一休み。

通行車両方々の、視線は気にせず。
一人撮影会。






海は、いわゆる べた凪 なんだけれど







とてもさみしそう、、、、、。











そうそう
発電機は、充分仕事をしており
長男坊は 久々の 良い 排気音でした、、、、、、。

Posted at 2022/04/24 14:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MG | クルマ
2022年04月17日 イイね!

滑り込みセーフ

滑り込みセーフ








今朝 再び 神の足跡駐車場 訪問
頃合いの良い距離と信号がないのと、海を眺めながらの道なので
さほど飽きることはない、
それよりも、今日は(から?)三国港で朝市が始まるというので
混雑を避けるため、、、その御門前は、私のドライブコースなんだよな、、、。
日曜の朝は、そっちには行けなくなってしまった。

良い天気でしたね。

午後も ひとっ走りと思っていたのだけれど
奥姫様にフラれたので
畑で鍬をふるっている、、、、、。
近所の人は、きっと「なんかあったんけ?」と思っているに違いないけれど
車庫証明がとれるように、それなりに地ならしをしているだけ、、、、。


ふと気が付いて、長男坊のエンジンをかけてみた
そう あの「ヒューん」の原因を追究しないと、、、、。
来週が再来週に再来週が今日になってしまった。

「ヒューん」は平然と鎮座ましましている、彼から出ているに違いない


確かに、スタート直後は(1000~2000回転で暖気)結構聞こえる
でも暖気が済んで、アイドリング状態になるとそうでもない
ある回転域で 発生するようなので しばらく 様子見。


こちらに注目!!
暖気が済むと、息も絶え絶えのアイドリング回転数にもかかわらず
「いい仕事してますね!!」
発電電圧は13V後半を示している!!  (たまたま14V)


これで 自力で帰ってこれる、、、。

滑り込みセーフ!!って、、、いい季節じゃないですか。








Posted at 2022/04/17 15:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG | クルマ
2022年04月03日 イイね!

神頼み

神頼み










昨日は、朝に 七男坊でひとっ走り 海へ
    午後に五男坊でひとっ走り 海へ
    朝は、オレンジのセブンとすれ違ったので「ヤエー」した。
    午後は、待ち構えていたけれど、収穫無し

今日も、朝は 海へ 神様に会いに



今日は がんばって ドアを外して デフレクターだけにした
風がなかったので、昨日ほど寒くはなかった。
でも、トイレには駆け込んだ。


午後は、ふたっぱしり 荒島の郷 かな? と思っていたけれど
奥姫様が、買い物!! ガソリン安い日!!というので すごすごとお付き合い。

老人作業時間の15時を回ったけれど
ガムばって、長男坊の 発電機の交換作業に取り組んだ。

自分で「OH」したつもりの 発電機は 電圧上がらず 失敗
あきらめて、結局 先月のうちに  
MGOC に 1617ACR NEW を 発注しておいたのが
本日届いたので 交換した。

先月、MGOCの発送担当から モノは£46(約)だけれど、運賃が£72かかるぞ、いいのか? と聞いてきたが 後に引けず よろしくといったやつ。
しまった、国内で手配すれば よかった、、、、。
イギリス>>ドイツ>>香港>>名古屋(中部)>>大阪(関空)>>名古屋(中部)と空中戦をして 我が家にやって来た。

現物は、メーカー箱などなく、シールも貼ってない、納品書に
そう書いてあるだけ、、、。

経験上 新品ほど怪しいものはない、どこかに MADE IN JAPAN の文字もない

並べてみると



プーリーの外径は同じ、ベルト受け形状は違う



出力端子のピッチが不ぞろい

なので、ノギスで測りながらコネクターの端子ピッチに合わせてペンチでクイクイと合わせた。

この冷却フィン 不均等ピッチ プレスミスではないよなー。


一応 似てる 後は 取り付け 幅 これは リア側のスリーブの位置を調整(トンカチでたたいて)して 寸法を合わせた。

老人残業時間帯なので お風呂の時間が 迫ってきた

でも、結果は確認したい 

長男坊 エンジン始動  >>>>電圧が 13Vを超えた!!
とりあえず バッテリー充電能力はありそうだ。

しかし    ヒューーーーーーん

何の音????

時間がない  あとは 来週に、、、、、。  



Posted at 2022/04/03 18:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | MG | クルマ
2022年04月02日 イイね!

長嬢物語

長嬢物語








今年は、車検ラッシュで
長嬢の5月に始まって、七男坊、五男坊と続く

話は、3月のこと
そんなんで、3月の21日(祝日)にマツダの担当の方から、
「長嬢様の車検の予約お願いしまーす。」
と来たので。
その前に、軽井沢MTG(もう当たった気)の準備に
「五男坊の エンジンオイルとオイルフィルターの交換お願いしまーす」
と その週の金曜日 3月25日に予約入れた、、、ついでに口が滑って、
「長嬢の車検をせずに、990Sの下取りに入れたらどうなるだろう?」
と言ったら、査定しますので明日持ってきてください!!と。
それは、無理だから 
「25日の金曜日(自身のメンテ日なので)に行きますよ。」
「2台乗ってくるんですか?」
「んなわけないでしょ、、。」ということで
25日の午前中に、長嬢を磨いて、持っていったら、これがすごいことに、「マツダ地獄」という言葉があったけれど、マツダファンにとっては、「マツダ天国」かもしれない。
すごいことというのは、ディーラー査定額、こちらの想定値をはるかに上回っている。

ちょっと出直してくるわと言って、予約時間の夕方 五男坊を持っていったら
担当君「本部の査定額が出ました!!VV円です」
わたくし さりげなく「それって、値引き入ってるんでしょ?」
担当君 「いいえ、下取り査定額です。」
わたくし「、、、、、、!!」ほぼ気絶状態
ボディブロー200%、心臓強打100%、、、、、。「ほぼ決まり」

どれぐらいすごいかって、7年前に買った長嬢(スクラムPZターボ15年式)
当時、スペシャルには標準ボディがなく、ハイルーフはカッコ悪いと言うことで
標準ボディを選んだ長嬢。
当時 下取りを入れて 指値で「〇〇円だったら今日買う」と交渉したら 
担当君「店長がそれでいいです。と言ってます」と店長決裁でゲット。

今回の査定額は 〇〇円の、5万円ダウンの金額が提示、、、、、、、。
7年で???  5万円、、、、タダノリみたいなもんではないですか。

まずいぞ、まずいぞ、後に引けなくなったぞ、、、、、。
ここまで来たら、オーダーするしかない!!

とここまでは、たんたんと順調に ことは運びそうだった、、、、。

担当「お父様 今回の名義は お父様ですよね。」
(彼のメインの顧客は私の息子なので、私の頃をそう呼ぶ)
待て、待て まてよ、長嬢の名義は、「奥姫」様ではないか。
人の車を売って、自分の車を買う奴が、、、イルカ? いるかも!
担当「いやー、うちはいいんですが、、、、。」
私 「まて、まて  ちょっと、相談して来るは、、、、、。」と
当日は、引き上げた。

もちろん25日の夜は、話せるはずもなく、様子伺い。
翌26日の朝になって
平身低頭、、、買い物アッシー、、どこでもポケット、、、、、。
てなわけで、、お願いして、、お願いして、、、一件落着
26日午後、再び 未来のオーナー様とディーラー担当君を訪問
ハンコ押せばよかった時代と違って、
何やら、タブレットで ポチ、ポチ、ポチ
「おそろしやおそろしや」「ポチ間違えると、違うものが生産されるのね。」

無事、ポチ ポチも終わって、画面に 「サイン」
担当君
「うまい! うまい字ですね いやーなかなか難しいんですよここに書くの」

わたしもついでに「ほんとだ上手い!!」 わっしょいわっしょい!!
(いや、実際上手い)

秋ごろ、990Sの女性オーナーが誕生する 予定、、、、、。
Posted at 2022/04/02 18:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族の車 | クルマ

プロフィール

「本日 3月5日 長男坊我が家にやってきた37th記念日 別途 初めて「クルマレビュー」を投稿しました。
今更、云々言うことは、、、ありませぬ。」
何シテル?   03/05 12:59
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ロータスヨーロッパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 20:52:50
ブレーキランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 22:04:38

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation