• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

allriderのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

六月の出来事

六月の出来事








今日は、六月三十日 もう二日も過ぎてしまった。

六月二十八日は、福井震災のあった日だった。
生前、母親から、時々だけど、何度か体験を聞かされた。
いつも同じ内容だった。
母親が、”女学生”だった頃の出来事という印象が心に残っている。

父親からは、一切聞いていないと思っていたら、
そうだった、父親は当時、外地(外地ではなく外国が正しい)にいて
体験していないんだと、最近気が付いた、、、、。

 今更ながら、被災し亡くなった方に 合掌。
Posted at 2025/06/30 07:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2025年06月29日 イイね!

集活E

集活E








もともと、長男坊の部品収集に始まった、、、集活。
何やら変な方向に、、、、。

昨日と今日は、長男坊と五男坊の寝床のガレージに
もはや、集活は、曖昧になってきて、、、、。

長男坊の寝床の後方は 棚?があって物が置けるように作ってある。
そこに、長男坊の新旧部品が化粧ケースに入れて置いてある。

先日から、そこを探索して、化粧ケースを引き摺り出しているのだけれど
一階は、歩くと自作の梁(三寸角材)にヘディングする。
二階は、腰を落として膝を曲げて、どすこいどすこいと歩く(進む)高さ、、
もちろん、その格好は今の私にはできん!ということに気がついた!
もはや、この二階部分は、私には苦痛以外の何者でもない、、、、のだ。

と言う訳で、五男坊の後ろの、作業台を壊した。

五男坊  「なんで!! 僕の後ろ!!!」
私    「そこに、一旦 在庫を全部下ろして、、、。」
     「長男坊の後ろの、ロフト(モノはいいよう。)を壊す。」

と、昨日は思っていた、、、、。

実際、今朝、五男坊の後ろで作業してみると、、、、、。

そこからも、出るわ、出るわ。

MG1300 用のスペアキャブ HS4 シングル。
バラシて、再組立てできず、、、、。

新たに、部品が、、、。

うーん、燃料フィルター、たぶん ヒーターラジエター
ウオッシャーポンプ(ラジエターに水かけて冷やそうと、、、、。)

ありゃー。

苦労した、長男坊のゼニスストロンバーグキャブ、チョークを手動に改造。

こんなものまで

知る人ぞ、知らない。
サンドブラスト用の砂、、、、。




五男坊  「おい、どうした、、、。」
長男坊  「なにやら、怪しい様子だな、、、。」

私    集活の前に、整理しないといけないことを自覚した、、、、。
Posted at 2025/06/29 11:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

断層撮影

断層撮影








昨日 動物園?のほかに もう一つ行ったところがある。

それは、いつもの 町の病院、定期通院。

いつもなら、
お医者様  「どうですか?お変わりありませんか?」
私     「はい、お陰様で まずまずです。」
で終わって、薬をもらって お暇するのだけれど、、、。

昨日は、ちょっと違った、
先週 CTを撮ってあって
それの、結果報告を聞いた。
6年ぶりに、スキャンされたけれど、今の装置はすごい。

お医者様  
「この、ゴボウのような 画像は あなたの血管を引き延ばして見せてます。」

撮像された私の、血管は画像処理によって、“ごんぼ;ゴボウ“のように引き伸ばされて、その内部をまるでトンネルを通過するように、
ずーっと見せてくれた、、、。

お医者様 
「例のここんところですね、うん 6年前と状況は変わっていませんね。」

私     
「せんせ、何年ごとに CT検査受ければいいでしょうか?」

お医者様  
「あー、この感じだったら あと5年は 変化ないでしょうね。」

私     
「ありがとうございます。じゃ具合悪くなってからでいいですね。」

心の中で、ニンマリして
(5年か、、、、三次40thは希望持てるな〜、、、よし、頑張るぞ!。)


五男坊 「足腰大事にな、、、、。」
    「あとは、高齢者免許更新だな、、、。」
Posted at 2025/06/28 11:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記
2025年06月27日 イイね!

動物園か?

動物園か?








十日ほど前から、県北部が賑わしい。

メールが入る。

6月18日14:07
S市農業振興課からお知らせします。
本日、13時55分ごろに三国町梶付近にて、クマ1頭を目撃したという連絡がありました。
「付近にお住まいの方はご注意ください。なお、危険ですので見かけましても近づかないでください。」

同日 16:58
S市農業振興課からお知らせします。
本日、16時40分ごろに三国町梶にて、クマ1頭を目撃したという連絡がありました。「同文」につき略す。

6月19日08:14
S市農業振興課からお知らせします。
本日、6時ごろに三国町崎にて、クマ1頭を目撃したという連絡がありました。
「同文」につき略す。

同日12:50
S市文化課からお知らせします。
(所轄が違う!!)
本日、9時から10時30分ごろに、三国町新保にて、ニホンカモシカの目撃情報がありました。「同文」につき略す。

同日19:23
S市農業振興課からお知らせします。
本日、18時50分ごろに三国町平山の畜産試験場付近にて、クマ1頭を目撃したという連絡がありました。「同文」につき略す。

6月21日22:50
S市農業振興課からお知らせします。
本日、21時30分ごろに、三国町の運動公園付近にて、イノシシの目撃情報がありました。「同文」につき略す。

一昨日 6月25日08:48
S市農業振興課からお知らせします。
本日、8時40分ごろに、三国町横越の堤防付近にて、シカの目撃情報がありました。「同文」につき略す。

昨日6月26日20:18
S市農業振興課からお知らせします。
本日、19時25分ごろに、丸岡町下久米田にて、イノシシの目撃情報がありました。「同文」につき略す。
こちらは、場所柄 しかたないか、、、。

県北部は、丘陵地帯で 私のドライブコース 
万一彼らに遭遇したら 五男坊は、十数秒で屋根かけられるけれど、
時速は40km/h以下に落とさないといけん。走るのは彼らが速いだろな〜。

ましてや、長男坊だと 幌屋根は役に立たんだろし、止まって、、、いやだ〜。

今日は 良いお天気(曇り空 涼しい)だったので、
五男坊とその動物園?へ、、ひとっ走り、、。
動物は、いなかった、、、。
人もいなかった、、、ので、、お立ち台で、、、、。







道を挟んで、反対側はこんな感じ、、、でそ~。


ひとやすみ小僧も 元気そう。


何見てるの?


海だよ、、。


奥姫様  「前からも、撮ってあげた。」


Posted at 2025/06/27 16:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月24日 イイね!

収穫災、、、、、難

収穫災、、、、、難








花めぐりは、心の足しにはなっても おなかの足しにならないので、
気まぐれに菜園に手を出している。目標は、投資VS効果なので
今年の菜園は、苗を買わずに、種の直播でチャレンジ。
収穫祭を狙った、、、、。


しかし、売り物(無料配布)予定の、ピーマンは全く芽が出ず、、、。

育つのは、雑草ばかり。

ゴーヤも、発芽作業の手抜きをしたら、まったく芽が出ず、
かろうじて昨年実から溢れたタネから芽が出たが、、、、。
この、両巨頭が惨敗なので、、、今年は終わった、、、、。


昨年 ご近所から10株ほど、もらって植えといた 
小玉ねぎ(名称不詳)、やっとの生き残りが2株、
収穫時期不明で、いまかいまかと待っていたが、大きくならず
こんなもんかと、収穫、、、、一個。

購入した店頭販売品に、混ぜて食った。

1000粒もまいたコカブのタネは、どんどん芽が出たが、
葉っぱを虫に、食い荒らされ、
「がんばれ~、がんばれ~」と応援した、
ピンポン玉ほどになった2~3個のうちの2個を、引っこ抜いてみたら、、、、。


私より先に、地中から食ったやつがいた、、、無念。

どうにか食えそうな無事な一個、、、食った。


VS 虫さん
空中戦の他に、地中戦もあると学習した。


残りの食糧候補は
ご近所の、菜園より成長が遥かに遅い「きゅうり」3株と
花だけ立派に咲いた「つるなしインゲン」と
成長中のとうもろこし「スイートコーン」だけ。
いまだ、食するに至らず。

昨年、モンシロチョウに空爆されて 惨敗した 「ブロッコリー」
こちらのタネは まだ、怖くて撒いてない、、、、。
撒かねば、芽は出ない、虫に襲われない、、、、我々も食えない。
柿の木以外は、無農薬で 害虫と戦わなくてはならないので
まさか、一日中 バトミントンラケットを持って 
菜園でチョウチョを見張っているわけにはいかん。


投資対効果を期待した、今年の夏野菜は、、、悲しい結果になるのだろうか?

坊主達  「もうなってるやん」

Posted at 2025/06/24 21:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 残日録 | 日記

プロフィール

「2025遠雷
遂に、カミナリさんが大暴れ、かと思いきや。
「三国の花火」が聞こえてきた?おしまいの大花火かな?」
何シテル?   08/11 20:33
オープンツーシーターと、四駆大好き若者だった1988年にMidgetが我が家に来てから、祝30年が過ぎてしまいました。 2012年念願のJA11Cが我が家にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234 567
891011121314
1516 17 18 19 20 21
22 23 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:03:01
みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】タイアップ企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 10:50:01
【リア交換/ローテ/アロゲー移設】POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 17:37:04

愛車一覧

MG ミジェット 長男坊 (MG ミジェット)
1988年から 我が家に住みついています。メンテナンスは自分で、割れたエキパイを修理して ...
スズキ ジムニー 次男坊 (スズキ ジムニー)
2012年の雪の日に納車されました。 奥の左は、前任のJA22W、右も過去のチェロキー、 ...
スズキ エブリイワゴン シン・長嬢 (スズキ エブリイワゴン)
奥姫様 最後の愛車(らしいです、、、。) 実際は、「家族の車」なのですが、下段に落ちて ...
スズキ ジムニーシエラ 四男坊 (スズキ ジムニーシエラ)
待たせたぜ。 足掛け3年、1年5か月後待たせてやってきました、兄貴分に負けずに励みます? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation