• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カスタム308のブログ一覧

2021年10月04日 イイね!

志賀草津道路国道最高地点遠征の旅

志賀草津道路国道最高地点遠征の旅2021.10.2
コロナ対策の緊急事態宣言解除後&台風一過の晴天の休日&有給を利用して2泊3日の信州遠征ドライブすることを決め、まずは土曜日の早朝から松本目指して移動です。





早朝の四日市霞埠頭の日の出を見て出発です。
良い天気になりそうです。
( ̄▽ ̄) ニヤ


通り道の豊田スタジアム🏟で記念撮影

ここから愛知県の豊田市のR151から飯田市R153を走って昼食を食べに伊北市のソースカツ丼の有名な「たなか」の開店時間に合わせて移動、お肉屋さんが経営してるお店でお肉がジューシーで柔らかくて美味しかったです。




その後珍しい「赤そば畑」を見学しました。







新聞で見て珍しいので一度見たかったのでお邪魔しました。

白色のそば畑は良く見かけますが赤そば畑は珍しいですね。
(・・。)ん?


次はまだ時間があるので諏訪湖経由で美ヶ原高原美術館を目指します。



諏訪湖で記念撮影
カムリのブルーと湖のブルーそして青空のブルーが良い感じ




霧ヶ峰で勝手にプチ撮影、失礼しました。


美ヶ原高原美術館でソフトクリーム頂き🐭
濃厚〜



白樺湖からビーナスライン経由で美ヶ原高原美術館に走りました、久しぶりですが絶好のドライブ日和で気持ち良い〜
♪~(´ε` )



その後は松本方面に向かい途中の「ぶどうの里山辺ワイナリー」でお土産のワイン🍷を購入


たくさんのワイン🍷がありどれにしようか迷います。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ



この日、最後はお決まりの松本城🏯での記念撮影

2021.10.3
翌日曜日はR18経由で長野市側から、今回の遠征目的の志賀草津道路の国道最高地点(渋峠)を目指します。







途中の志賀草津道路で猿の大群に遭遇!
目を合わさない様に気をつけて通ります。
(>▽<;; アセアセ





早朝の木戸池で幻想的な景色を見る事が出来ました。
(・∀・)イイネ!!















景色の良い所を見つけて時々記念撮影📷







念願の日本国道最高地点に到着!
クルマが多くてしばらく待ちました。


少しですが雲海も見れました。




外気温は5c°で寒い🥶

その後はボルボの時のみん友さんSさんと草津で合流する予定があるのでR292を下ります。



サソリ🦂のクルマになってから初めてのご対面、足回りは硬そう〜
(⌒~⌒)ニンマリ









Sさんにもう一つの目的地旧R18にある「めがね橋」を案内して頂きました。



昼食はSさんお勧めの軽井沢にある蕎麦屋さん「満留井」にお邪魔、
とても美味しいお蕎麦を頂きました。
( ̄▽ ̄) ニヤ



食事の後は軽井沢方面をいろいろTRGしてお別れに上田市にある「ローマン橋」をバックに記念撮影してお別れしました。
軽井沢は30年ほど前に来ましたが以前と変わらない雰囲気が漂ってました。



急なお誘いにお付き合い頂きSさん、ありがとうございました。

2021.10.4
この日は松本から四日市まで帰るだけですが、それでは面白くないので寄り道します。





何時も通り越してしまう、R19の木曽路奈良井宿に立ち寄り古い待ち並みを拝見




松本帰りの定番「道の駅木曽福島」で奥様リクエストのリンゴ🍎のお土産を購入。



お昼は県道62号の白川トチノキ街道の「道の駅清流白川クオーレの里」で岐阜のB級グルメ「けいちゃん焼き」を頂き🐭
テラス席で清流を間近にしてのランチは良いね〜

そして2泊3日の楽しかったドライブも終わり。
カムリws70に乗り換え後初めての長距離走って来てガソリン⛽️入れたらあらビックリ!
流石は国産ハイブリッド2500ccのエンジンで21km/lには驚きましたね。
結構山道ばかりのドライブですが気をつけて運転すればもっと燃費伸びますね。
(サソリ🦂に刺されて刺激が💦)




満タンで1000kmは充分走れる事が判りました。
<( ̄- ̄)> エッヘン!

Posted at 2021/10/05 19:48:47 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

世界遺産・那智大社&熊野古道を行く

世界遺産・那智大社&amp;熊野古道を行く2021.8.10
暑いお盆休みに家族で世界遺産・那智大社&熊野古道に行って来ました。

最近は家族4人が揃う事が少なくなってしまいましたが今年のお盆休みは久しぶりに家族4人が揃ったので、コロナ禍の中ですが日帰りで行ける家族の思い出になる所を探し真夏の熊野古道に行く事になりました。

那智大社はお隣の和歌山県になり県境をまたぐ事になりますがコロナ感染には充分注意しての行動となります。


息子の運転で楽ちんです。
♪~(´ε` )

ドライブ日和の天気で、
夏らしい綺麗な太平洋の海が眼下に見えます。
(・∀・)イイネ!!




那智大社に参拝の前に世界遺産・熊野古道の大門坂から那智のコースを歩く事に。
このコースは樹齢800年の杉に囲まれた石畳のコースで杉並木に囲まれ比較的涼しそうなのでこちらのコースを選びました。




たしかに杉並木で日陰で涼しいコースでしたが石段を舐めてました。
(>▽<;; アセアセ





まだまだ続きます。
(~o|l|) ウッ・・・・





距離は2.5kmほどですがずっとこの石畳の階段が続きます。
💦💦💦








やっと世界遺産の那智大社に到着。
ヤァ♪ヽ(▽ ̄三 ̄▽)ノ ヤァ♪














那智大社は八咫烏でも結構有名ですよね。




門の向こうは一面の山⛰⛰🏔









こんな大きなおみくじもありました、






やはり滝の前まで来ると涼しい〜


参拝後は昼食を食べに紀伊勝浦漁港に向かいますがコロナ禍の影響か?どこもPM1時で閉店が多く4軒目でやっと遅い昼食にありつけました。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ





お店は「お食事処大和さん」です。
リーズナブルで生のマグロ丼が頂けました。

絶品まぐろ丼と紅白丼を頂きました。
ご馳走さまです。

その後はたくさんかいた汗💦を落としに日帰り温泉♨️に「きよもん湯」に、小さな日帰り温泉ですが硫黄臭のするお肌がつるつるする良い温泉でした。





やはり勝浦の温泉♨️でした。
すっかり疲れが取れました。











帰りは「道の駅紀宝町ウミガメ公園」
に立ち寄り実物のウミガメを見学して帰路となりました。




お土産は那智黒あめで決まり

子供達もなかなか帰郷出来なくなり家族で出かける機会が少なくなりましたが、久しぶりに家族4人の良い思い出がまた出来ました。

m(_ _"m)ペコリ
Posted at 2021/08/10 23:11:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

海鮮ランチ&渥美メロン伊良湖TRG

海鮮ランチ&amp;渥美メロン伊良湖TRG2021.7.11(日曜日)
LINEグループで渥美半島に海鮮丼&メロン🍈を食べにTRG行って来ました。
♪~(´ε` )

コロナ対策の関係で最近はめっきり集まる機会がなくなり、やっと少し落ちついたので久しぶりのランチTRGとなりました。








ランチは田原町にある「渥美のどんぶり屋まるみ」さん
人気店の為開店前から既に沢山の行列が出来てましたが、久しぶりにみんなに会ったのでいろいろな話しに夢中になり待ち時間が気になりません。

(=^. .^=)ミャー




お勧めの海鮮ミルフィーユ丼を頂きました。
沢山の魚介類が何層にも重ねた丼で見た目よりヘビーです。
( ̄(∞) ̄) ブヒィ~




今が旬のカツオのタタキも単品で注文してみんなで分けて頂きました。




リーズナブルで美味しい海鮮丼を頂きました。
(⌒~⌒)ニンマリ

その後伊良湖岬を目指してしばしTRG

















こちらはサーフィン🏄‍♀️で有名な赤羽根太平洋ロングビーチ
ここは梅雨?ではなく真夏モードでした。










次の目的地の日研農園に立ち寄り私はメロン🍈100%ジュースを頂きました。
(本当はメロンハーフのかき氷🍧を頂く予定でしたがランチの時の量が多くてまだお腹が空いて無いので軽く)


また移動、伊良湖岬近くの西ノ浜風力発電


















最後に蔵王山展望台に立ち寄り解散となりました。




三河湾が一望です。




トイレからの眺めが素晴らしい〜

梅雨の時期なのでお天気も心配してましたが久しぶりの晴れ男☀️コンビの復活でとても暑い☀️💦1日となりました。
いつもの仲間とランチして近況報告して楽しいランチTRGでした。

企画してくれた迷彩屋さんに感謝です。

┏O)) アザ━━━ッス!

おまけ
今回のドライブ記録



流石はトヨタのハイブリッド2500ccのガソリンエンジンでリッター21km越えは上出来でしょ。

(・∀・)イイネ!!
Posted at 2021/07/12 17:47:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

新緑の徳山〜木之本〜長浜ブラブラ

新緑の徳山〜木之本〜長浜ブラブラ
ストレス発散ドライブです。
新緑を見たくなり徳山ダム方面から長浜経由でブラブラドライブしてきました。

前日は一日雨の為まだ路面は濡れてる早朝から出発です。
高速も休日料金にならないので全て下道です。

まずは早朝の多度大社に寄ります。


その後徳山ダムに向かいましたがバカナビが前日の大雨で通行止めの案内をしますが無視!
しかし
肝心の徳山ダムはコロナ感染防止で入る事が出来ず(~o|l|) ウッ・・・・
仕方がないので手前の藤橋城に寄りましたが人が居る気配さえなく写真だけ。


すると気になる看板が!



流石に誰も居ないと怖くて、クルマ降りたら写真撮って速攻で戻ります。
(>▽<;; アセアセ

その後は徳山ダムの秘境情報をみん友さんから仕入れて向かいました。







とても良い感じ
けど熊が怖い🐻












途中に気持ち良い滝がありしばらくマイナスイオンをたっぷり頂きました。


その後はお土産を買いに木之本の「つるやパン木之本本店」に向かいました。








このお店はサラダパン🥖が超有名です。
サラダパンと言っても中にはたくわんが入る不思議なパンです。

木之本本店は初めてでしたが開店時間を過ぎたばかりなのに結構お客さんもいて良く売れてました。
d(ー.ー )ホラネ?





その後は琵琶湖の湖畔を走る「さざなみ街道」を走って気持ち良く長浜に向かい、「長浜鉄道スクウェア」に到着





こちらの建物は国内最古の駅舎のひとつで鉄道博物館になってます。






せっかくなので長浜市内をブラブラ




排水蓋もオシャレ




歴史を語る古い街並みがあります。


昔の蔵を利用した地ビールも


海王堂フィギュアミュージアムもちょっとだけ見学

そろそろお昼なのでランチはやっぱり長浜ラーメン🍜で






けど食べたのは味噌ラーメン🍜です。
💦💦💦

最後に多賀大社に寄ってR306の鞍掛峠を走って帰りました。
行きは多度大社 帰りは多賀大社
御利益あるかな〜
?(^ー^; )"~サア?



お土産のパンいろいろ、
本店に行くとサラダパン以外に沢山の種類のパンが買えまた。







なかなかみんなで集まってTRG出来ないのが残念ですが早くコロナ感染が終息して欲しいですね。

(-∧-)合掌・・・


Posted at 2021/06/20 16:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月06日 イイね!

2021.4.6 有給消化ドライブ

2021.4.6 有給消化ドライブ
今日は有給消化のお花見🌸ドライブ&ランチに高遠城址方面に奥様と行ってきました。




高遠城址公園のサクラ🌸も丁度散り始めで見事な花見が出来ました。







進徳館










お昼のランチは伊那の「かんてんぱぱ」で信州サーモンのチラシ寿司を頂きました。














帰りは昼神温泉の花モモも見て、良い奥様サービスデーになりました。 











途中で桜並木を見つけてカムリくんとパシャリ帰路となりました。



自宅方面は天気が悪かったみたいですが木曽福島〜伊那〜飯田方面は良い花見🌸日和でした。

今回のドライブ燃費



2500ccでこの燃費だとカムリに箱替えして良かったと、嫁からも喜ばれました。

♪~(´ε` )

Posted at 2021/04/06 23:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「赤福氷🍧頂き🐭」
何シテル?   08/07 17:27
車経歴 マツダ コスモ クーペ2000レシプロ ?? 日産 430 セドリック ?? トヨタ ソアラ VR-turbo ?? ホンダ ワン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドア デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:44:11
ぶーぶーマテリアル T16 LED バックランプ 凄く明るい 爆光 12V 無極性 2球 2800ルーメン ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 19:38:16
ターボパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:43:18

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プーさん (プジョー 308 (ハッチバック))
4年振りにimported carに戻って来ました。💦 フランス🇫🇷車のプジョー ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノートe13AUTECHに乗り換えました。 やはりお尻が高いクルマには無理があり、 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
カムリws70を手放し、乗り降りし易く環境にも優しいコンパクトSUVに乗り換えました。 ...
トヨタ カムリ カスタムWS70 (トヨタ カムリ)
カムリwsレザーパッケージに乗り換えました。 これからもみんカラ通して宜しくお願いします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation