• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

第2回、鳥もつ煮を食べてフルーツ公園でダラダラしようオフ!

第2回、鳥もつ煮を食べてフルーツ公園でダラダラしようオフ! こんばんは。

ブログを書いていてちょっと
タイトルが長いな。と、感じた
kawboyです(笑)

バタバタと忙しくて
アップが遅れてすいません・・(^_^;)


先週の23日に自身主催のオフ会。

「第2回、鳥もつ煮を食べてフルーツ公園でダラダラしようオフ!」を
奥籐さんで開催し、第1回を上回る大勢の方にご参加を頂きました(^^♪



特に車種の指定などはないのですが、何故か
駐車場はアルテッツァばかりです(^_^)

遠方からはるばる参加して頂いた方や、去年に引き続きの参加。
ご夫婦での参加者も多く、本当に嬉しい限りですね(^^♪

鳥もつ煮と言えば、これ。
去年も行われた蕎麦定食で食べ放題になっている
ざる蕎麦を何杯食べれるかと言う、蕎麦キング対決です。



写真は昨年度の蕎麦キング、キムさんのお膳です。
まだまだここから食べましたが、今年は昨年の準優勝者
おかもとさんに一杯差で敗れてしまいました・・(-_-;)

新蕎麦キングのおかもとさん。 優勝おめでとうございます!(^^)!

我こそはと思う方、来年は是非チャレンジしてみてください(笑)

美味しく鳥もつ煮を堪能した後はフルーツ公園に移動して
ダラダラタイムの始まりです(^_^)





紅葉には少し遅いですが、秋晴れ晴天の中
フルーツ公園内を散策したり、写真を撮ったりと
皆さん楽しまれていた様子でした。

こんな貴重なワンショットも(^^)v


新旧のネオカス3台並び、しかも色違いですよ。
ひろろんさんがいたら4色になってましたね(^^♪

ここで、車のみ参加者のご紹介です。



yh2818さん。
地元山梨からご夫婦での参加。
全塗装が綺麗なアルテッツァです。
実は影の蕎麦キングという噂も・・



キムさん。
ご存知、富士宮焼きそばオフの主催者。
王者奪還に燃えていました。
お帰りの際はご挨拶出来ずにすいません。
来年もオフ会、楽しみにしてます。




イリスパークさん。
サプライズ参加です。
何やら朝からつまみ食いをし過ぎて
蕎麦対決は不参加だった様ですが・・
お帰りの際はご挨拶出来ずにすいません。
次回は是非ご夫婦での参加をお待ちしてます。



MACYAさん。
LACの会長さんです。
天気もよかったので今回も
地面で活躍されていました。
また温泉ご一緒しましょうね。



クワゾーさん。
今回初参加。鳥もつ煮はいかがでしたか?
何やら会場でパーツの闇取引をしたらしい・・
次回は車が進化していそうですね。



ぷよすけさん。
去年に続き、2回目の参加。
ラーメンプチオフもお付き合いありがとうございました。
また温泉ご一緒しましょう。




terurin51さん。
何故かスタットレスタイヤでの参加。
蕎麦対決ではかなり食べてました。
次回はダークホースになるかも・・
今度はスタッドレスプチオフしましょう。



銀のアルテッツさん。
ご夫婦での参加。
公園散策と温泉を楽しまれてました。
よいワインはあったでしょうか?
また是非、山梨にお越しください。



ハル准将さん。
地元山梨からの参加。
フルーツ公園に住んでると言う噂も・・
いつもご協力ありがとうございます。
公園内の夜景スポットなら
この方に聞くといいと思います。



おかもと@South.Mさん。
去年に続き2回目の参加。
2代目蕎麦キングです。
ホーイルと共にオーナーもワイド化
しない様にしてくださいね。



蒼アルさん。
ご夫婦での参加。
ご存知、酔いアルの広報担当です。
でもあまり宣伝してなかった様な・・
またラーメンプチオフもよろしくお願いします。



早起きテツさん。
誰もが知るオフ会王。
今回も早起きしての参加だそうです。
車のお尻がかなりグラマーになってました。
また、温泉ご一緒しましょう。



りゅう@若旦那さん。
地元山梨からの参加。
実はアイアンマンという噂も・・
いつもご協力、ありがとうございます。
流石は正義の味方ですね。

そして、車の写真はありませんが
白黒おやじさん。
今回初参加、鳥モツ煮を
一番堪能されていた様です。
お土産ありがとうございました。


フルーツ公園から参加者。



しろたまさん。
地元から参加、ハル准将さんの
お友達だそうです。
ご参加、ありがとうございました。

みん友のみか*さんもお連れの方とフルーツ公園より
ご参加して頂いたのですが、写真が撮れず
お話しも出来なくて本当にすいません・・(-_-;)

最後は幹事の私です。



会場となった第2駐車場も5時で閉鎖という事で
楽しかったオフ会も終了となりました。

ご参加頂いた皆さん、またご協力頂いた地元山梨組の皆さん
本当にありがとうございました。

幹事として至らない点もあったと思いますが、また楽しい
オフ会が出来る様に次回もがんばりたいと思います!(^^)!











ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/11/25 23:41:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

ピリ辛餃子と味玉ラーメン
ぶたぐるまさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

クーポン配布の幟あり。かけそばを
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 23:46
先日はお疲れ様でした!

鳥もつ煮もそばも美味しかったです(^^)
段々車より人間の方がワイド化しておりますwww

またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年11月27日 22:45
ご参加ありがとうごさいました!
帰りは事故渋滞で大変でしたね(^_^;)

蕎麦キングおめでとうございます♪
徐々に人間も軽量化しないと・・(笑)

また次回も防衛戦がんばってください(^^)v


2013年11月25日 23:50
お疲れ様でした。

今年も参加できずすみません。

いい天気で良かったですね。

来年は是非行きたいです。
コメントへの返答
2013年11月27日 22:50
お疲れ様です。
返信遅れてすいません(^_^;)

川島オフから続く晴天で
よいオフ会になりました(^^♪

来年は是非、山梨にお越しください!(^^)!
2013年11月25日 23:50
↑人がワイド化したらフルバケ座れんくなるなぁw

二回連続で不参加になってしまいました(´;ω;`)
次回は…次回こそは3度目の正直ってことで参加しようと思いますw
コメントへの返答
2013年11月27日 23:02
こんばんは。
返信遅れてすいません(^_^;)

↑人は座れる様に軽量化が必要かも・・(笑)

一鶴プチオフ&大黒お疲れ様でした。
次回は山梨グルメを堪能しに
是非、お越しください!(^^)!




2013年11月26日 8:05
幹事、お疲れ様でした。m(_ _)m

秋の山梨が楽しめました。♪

次回の開催を心待ちしています。
コメントへの返答
2013年11月27日 23:08
ご参加ありがとうございました!

秋の山梨を満喫された様で
幹事としてもよかったです(^^♪

また是非、山梨にお越しください(^_^)


2013年11月26日 8:07
おはようございます♪
オフ会の企画からお店の予約など色々とお疲れ様でしたm(__)m

鳥モツとお蕎麦をとても美味しく頂けました(^^)b
ありがとうございました\(^o^)/
未だ未だ食べれたのは内緒ですが…(^^;)

次回の温かグルメ&スタッドレスプチオフ?を楽しみにしております(笑)

今のスタッドレスは今シーズンで履き潰す予定ですので、イロイロと試して車の動かし方を覚えたいと思います(^^)b
コメントへの返答
2013年11月27日 23:25
ご参加ありがとうございました!

奥籐さんにもご協力頂いたので
よいオフ会になりました(^^♪

蕎麦、やはりまだまだいけたのですね^^;
次回は是非、王者に挑戦を・・(笑)

もう少し寒くなったらスタッドレスプチオフを
考えているので是非、ご参加を(^^)v

自分も今年が5シーズン目なので
スタッドレス、履き潰す予定ですよ(^_^;)


2013年11月26日 8:48
おはようございます
(*≧∀≦*)

沢山集まられましたね
鳥モツ美味しそうですね。

お誘いを頂いていたのに、参加出来ず申し訳ないです。
金銭面と、次の日が仕事だった為断念しました。
(。´Д⊂)(泣)


コメントへの返答
2013年11月27日 23:40
こんばんは。
返信遅れてすいません(^_^;)

奥籐さんの駐車場が
アルテッツァばかりの光景でした♪

次回はお仕事のご都合がよろしければ
是非、B-1グルメを食べに山梨へ
お越しください(*^^)v

2013年11月26日 19:17
はじめまして♪

山梨では蕎麦と鳥もつ煮はセットなんでしょうか?

実は随分前に閉店してしまいましたが、
地元に「桂川」と言う蕎麦屋があり
そこで「鳥もつ煮」をサイドオーダーして良く食べました。
40年も前の話ですが…

そこの店主は「山梨」で修業をして店を出したと言う話は聞いていたのですが
当時は小学生ですから「桂川」が何処を流れてるか知るはずもなく(^_^;)

数年前にB級グルメで「鳥もつ煮」がグランプリを受賞した時に
なんでそんなもん今更
と思ったのですが、「鳥もつ煮」を良く食べたのが「桂川」と言う蕎麦屋で
店主が修業したのが「山梨」で全ての点が繋がりました(笑)

夏に富士山に行った時は、「吉田うどん」と「硬い桃」を食べて来たのですが
「鳥もつ煮」と「蕎麦」の組み合わせと聞いて食べたく…

第三回開催のおりには予定が合えば参加させて頂きたいと思いますが宜しいでしょうか?




コメントへの返答
2013年11月28日 0:18
はじめまして。
コメントありがとうございます♪

山梨と言うか、奥籐さんでは鳥もつ煮は
蕎麦が来るまでのつまみ的に皆さん食べるのでセットになっていますね。

「桂川」ですか! お店の名前からして
山梨で修行されたとわかる様な
美味しそうなお蕎麦屋さんですね(^_^)

しかし、県外で40年も前から鳥もつ煮を
食べてた方がおられたとは・・

数年前に優勝した時は県内の私達が
一番驚きましたよ(*_*;
山梨ではつまみ的な食べ物でしたし
え、あれが優勝?って感じでした。
初出場でB-1王者ですからね(笑)

奥籐さんは蕎麦も食べ放題となって
いろ事もあり、県外からも数多くの方が
食べに訪れる人気店です!(^^)!


今回、参加された方にも大変好評なので
来年も開催したいと思っております(^^♪

KA24さんも第3回開催のおりには是非
山梨の方へお越しください(*^^)v











2013年11月28日 9:09
Kawboyさん主催のオフということで興味があったのですが、良い感じのオフ会ですね~。
今回は別のオフの予定が入ってましたが、トリモツ煮とソバの組み合わせがすごく気になりますので、乱入してみたかったかも~。
コメントへの返答
2013年11月29日 0:42
コメントありがとうございます。

B-1グルメを食して、ダラダラすると言う
かなりノープラン的なオフ会ですが・・(^_^;)

私はsyasyaさん行きつけの
タコ焼き屋さんがとても気になってます♪

今度、機会があれば是非こちらにも(^^)v

お互い、気軽に乱入出来る距離だと
よいのですけどね・・(^_^;)

2013年11月30日 19:40
遅くなりましたが、先週は企画運営お疲れ様でした。
今回も十分楽しませて頂きました!
フルーツ公園の紅葉もラストチャンスだったと思います^^;。

これからしばらくは冬眠に入りますが、またこちらに来られる際は是非声掛けて下さい。
またお目にかかれる日を楽しみにしています。

コメントへの返答
2013年12月1日 6:26
ご参加ありがとうございました!

開催時期が少し遅かったのですが、
紅葉も楽しまれた様でよかったです(^^♪
次回は是非、蕎麦キング奪還を(笑)

温泉の方に行っていたのでお帰りの
際には、ご挨拶できずにすいません(^_^;)

またそちらにグルメ探訪に伺った際は
是非、お付き合いください(*^^)v

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/01 17:03
kawboyです。 B級グルメを探してのドライブなどがメインの カーライフですが、時々楽しむ程度にサーキット走行会 などにも参加しています!(^^)!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
サーキット仲間の意志を引き継ぎ 自分が乗る事になりました。 25年ぶりのMT車ですが、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
AT車ですが、TRDパーツ等で弄ってあります。  通勤から走行会までこなすマルチな愛車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation