• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

エンジンかからずっ…(焦)

エンジンかからずっ…(焦)今日はお休みをいただいて昼過ぎから千歳で走ろうと思っていたのですが、
走りに行く準備をしようと集中キーのOPENボタンを押しドアを開けようとすると…左リアとトランクのカギが開かず(他のドアは開きました)。
何か変だなーと思いつつ左リアのカギは中から開けてタイヤ積み込み。
もしかしたら開かない部分は部品が壊れたのかなと思い、とりあえずディーラーによって見てもらおうと思い出発しようと乗り込み、キーをひねると…
エンジン掛からず(汗)ウンともスンとも言いません(沈黙)
メーターのバックライトは付くのですがセルの回る気配は全く無く…バッテリーが上がったようです。
最近クルマに乗っていなかったのもありますが、もう納車から無交換でかれこれ5年近くそのまま、そろそろ交換時期ですかね~。うーんまた出費が…
バッテリーって幾らぐらいするもんなんでしょうね(無知)

困った時のJAF頼みということですぐ電話でレスキューお願いしました(笑)
無事エンジンが掛かってくれるといいのですが…とりあえずサービス隊員さん到着まで暫し待つとします。
Posted at 2009/10/23 12:05:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年10月04日 イイね!

久々に水温計稼動~。

久々に水温計稼動~。午前中はノンビリ過ごし、お昼過ぎから行動開始。
タイヤセレクトさんにお邪魔してきました。
今回は、クーラント交換とロアホースの交換作業をお願いしました。
アッパーホースは先日、インプレッサ乗りのお友達から頂いた新品なので、
ホースは今回の作業で上下リフレッシュされました。
そして壊れた水温計のセンサーを交換してもらいました。
クーラントを充填しながらエア抜きです。水温センサーもシッカリ作動し、
久々に水温計が稼動しました(今まではワーニングランプが常に点滅でした)
作業中にリフトで上げ下げしたついでに無理を言ってタイヤ
(Sタイヤ→ラジアル)の交換もお願いしてしまいました(感謝)
自分のクルマももうじき8万km…。色々なところが草臥れてきてメンテも
増えそうな感じですが、早め早めに対処していきたいなと思います。
無事作業も完了し、冬のスタッドレスの話をして撤収しました。
今年のジムカーナも残り少なくなってきていますが、水温計も直ったし折を見て走りたいところです。
明日からまた1週間憂鬱ですが(週の真ん中から出張です)頑張って乗り切って行きたいと思います。
Posted at 2009/10/04 21:11:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月25日 イイね!

煙モクモク→新品あるよ(笑)

煙モクモク→新品あるよ(笑)仕事を終えて、千歳へナイター練へ行ってきました。
終業間際に仕事が入って来てしまい出遅れましたが、無事到着。
ゆっくりしている時間は無いので、黙々とタイヤ交換。
さらに、週末に向けてタイヤの組み換えを2本ほど。
結局手伝ってもらいながらでしたが、また手順やコツを忘れないうちにチェンジャーで組み替え作業をしたいところです。
準備やら作業も終わったところで練習走行開始~。
コースは高速設定な感じを意識したコースでした。
先日のASPのイベントよりも空気圧を低めにして走行するもやはりリアが滑るので3本ほど走ったところで、先ほど組み替えたタイヤをフロントに履いて少し走ってみることに(フロントに履いていたものをリアに移動です)
リアの感じも先ほどに比べると落ち着いてきたしいい感じかな~というところで2本目走行。
コース中盤で車内にクーラント臭(汗)何となーく異変を感じて走行をやめてパドックに引き返すと…
エンジンルームから煙がモクモクと。一緒に練習していた皆さんが近寄ってきます。
とりあえず降りてボンネットを開けると…ちょっとアッパーホースにトラブル発生で煙モクモクでした。
うーん…これは日曜の大会ダメかな~と思いつつ、ネタ写真を撮るの忘れた!と後でちょっと後悔(違)
皆さんに色々手伝っていただきテープをグルグル巻き巻きして応急処置をして、
リザーバータンクに水を沢山飲ませフツーに走れるように。皆さん本当にありがとうございました。
そんなトラブった状況の中で、同じインプレッサに乗るお友達から「新品のアッパーホースあるよ!」と。
他のメーカーのクルマにのる方から冗談半分に!?インプレッサの団結力(笑)をからかわれつつ、
他の皆さんからも、「ホースあるよ!」と嬉しい申し出多数でしたが…
ランサー用やインテグラ用も流用出来るのかな~ってみんな車種違いますから!(笑)
楽しく話しながらのトラブルの応急処置でした。とりあえずインプレッサでよかった~。
1人でこの状態だったら、帰宅できる状態になるまでもっと時間が掛かっていたことでしょう。
帰り道にクルマをSCENEさんに預けて、インプレッサ乗りのお友達に自宅まで送って頂きました(感謝)
そんな訳でトラブルな金曜のナイターでしたが、大きな故障とかでなくて良かったです。
Posted at 2009/09/26 03:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年08月22日 イイね!

走り放題+サタデーナイトジムカーナ

走り放題+サタデーナイトジムカーナ大会じゃないし、ノンビリで良いよね。なーんて言いつつ前の晩に就寝したのですが、結局そこそこ早い時間には目も覚めて、早めの行動となり、途中で買物やら給油をしつつ10時過ぎには新千歳モーターランドに到着してました(笑)お昼頃に着いてノンビリ走るか~って思っていましたが、意外に早く現地着しました。今回もタイヤ8本(汗)それ以外にタープやらテーブルセットなどなど荷物満載でいきました。
8本のタイヤですが…DL、YH、TY、BSと各2本づつ積んでいきました。
まずは荷物を降ろしたり、タープを設営したりの準備などを。
風がかなり強かったのでタイヤにくくりつけたりも忘れずに。

はじめは履いていたラジアルでそのまま走行。
コース図がなくなっちゃいましたが(汗)走り応えアリな感じでした。
台数も少なめで、あまり列に並ぶことなく走れました。
気がつくとあっという間にお昼過ぎていました。テーブルに座ってノンビリ昼食。
Goukunさんにお願いしてタイヤの裏組みなどもしちゃいました(感謝)
自分も組み換え作業が恐る恐る逃げ腰でではなく、自信を持ってテキパキ出来るようになりたいです。
午後はフロントYH・リアDLの練習タイヤで走行。
クルマのことを考えれば同じメーカーの物で前後を統一した方がいいのでしょうけど…
こればっかりは仕方ないっす(涙)
今までどおりの感じで走れました。今までどおり=ヌルイ・遅い・ヘタの三拍子が揃った走りです(涙)
夕方になって少しずつ人も集まってきていました。
夜のジムカーナイベントに備えてタイヤ交換。今度はフロントBS・リアTYにて2本ほど走行。
走り放題は終了~。3,000円で朝から夕方まで走れてこのお値段は安いですね~。

終了後はサタデーナイトジムカーナの準備のお手伝いでパイロンを並べたりしてました。
沢山のパイロンで仕切りを入れたりして何だかとても新鮮な気分でした。
準備をしていると、参加される皆さんも続々と到着されてました。
あっという間にパドックも沢山の参加車両が入って賑やかに。
本番のお手伝いは、パドック内でのスタート列へのクルマの誘導・コース内のパイロンのチェックなど。
慣熟歩行して、コースを頭の中に入れて走行です。
普段の大会のような感じは無く、本当に気楽な感じで走れました(緊張感が無いとも言う…)

1本目
やはり日中よりも冷えた状態なので、タイヤのグリップ感も低い感じでリアがソワソワ。

2本目
2コーナー目の島周りで回りすぎて島に入って行きそうになる。。
そこはサイド引かないでも良かったかなーなどと考えつつその後も走行。
1本目よりもタイムダウン(汗)

コース内でオフィシャルをするのも新鮮な気分でした。トラブルも無く無事に終わることが出来ました。
パイロン片付けもみんなでやると凄く早く終わることが分かりました(笑)
以前、セミナーに参加された方が走られたりしていて、セミナーの時に顔を覚えていて下さっていたようで、声を掛けていただいたりして、嬉しかったです。また是非一緒にジムカーナ遊びしましょう!
色々な車種が集まってワイワイ夜の遊びで走るイベントとしては2,000円で2本はやはりお得ですね~。
タイヤ交換やら荷物積みが遅かったせいでお友達にお手伝いしていただいたりして、本当に助かりました。
26時前に千歳を後にして帰宅しました。本当にジムカーナ漬けの1日でした。とても楽しかったです。

su-yanさんから写真を頂きました。いつもいつもありがとうございます。
Posted at 2009/08/23 23:37:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年08月20日 イイね!

メンテナンス

メンテナンスミッション・デフオイル交換と同時に、先日壊して交換した
シャフト左右のチェック+グリスアップをして頂きました。
壊れなかった左側もそれなりに磨耗しているようで、やはり
予備を用意しておきたいなというところでしょうか。。
そんな訳で、オークションのチェックに新たにシャフトも加わりました(笑)ココ最近はシャフトもマメにチェックするようになりました。GDBなどに比べたら競争率は低そうです☆
シャフトにも両側が凸タイプの物、凸凹のものなど色々種類があるようです。とりあえず自分の乗っているクルマの型式のGGA用というものを入手したいなと思っております。
入手したら、もし出来るようであれば、自分でバラして中の造りを勉強しつつグリス充填してみたいです。
いちばん良いのは壊れないのがいちばんですね。壊れないように乗らなくてはっ
それと、シャフト交換を自分で出来るようになっておきたいです。
1人で練習しに行った時に折れて交換できなかったら、家に帰ってこれなくなっちゃいますもんね。
先日折った時に、作業手順を写真に納めておくべきでした(ってテンパってそんな余裕無かったですが…)
Posted at 2009/08/23 18:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation