• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

2010年ナイター練ラスト

2010年ナイター練ラスト仕事を早々に切り上げて、千歳へナイター練へ。
先日雪も降り、気温もグングン下がってきました。
ひたひたと冬の足音も聞こえてきました。
路面の凍結などもあるのでナイター走行もそろそろ厳しくなってきます。
そんなわけで、ナイター走行走り納めしてきました。
現地に到着して、タイヤ交換して走行準備。
タイヤはだいぶ減ってきてましたが今日はなんとか持ちそう。
コースはスピードも乗って気持ちよく走れました。
タイムもマズマズと言う感じで走れたのでスッキリ。
走行が終わる頃にはタイヤもワイヤー出てました(汗)
走り終えて片付ける頃には外に置いていた荷物に霜が…
外気温計もマイナス2℃を表示してました。。。やはりもう冬ですね。
走っている時は少し汗ばむくらいなのですが、ジッとしてると寒さがきます。
無事ナイターの走り納めも終了して、高速で帰宅しました。参加された皆様お疲れ様でした!
まだ日中は走れますし、出来る事ならお休みを取って平日の日中に走りに行きたいところです。
それに11月14日・20日はジムカーナのイベント・走り放題があるのでまた行きたいな~と思います。
さてスタッドレスタイヤいつ装着しようかな~。
Posted at 2010/10/30 01:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年10月10日 イイね!

ラリー地区戦手伝い(スタート)

ラリー地区戦手伝い(スタート)夜中の2時札幌発でラリーのオフィシャルしに行って来ました。
行き先は本当に久しぶりの陸別でした。
クラブ員の方のクルマに同乗し移動開始です。出発前に
3.5時間ほど仮眠しましたが道中、助手席で眠かったです。
そんな移動の車内でジムカーナの話題も少々。
エントリー台数がかなり減っている事を心配されました。
台数が少しでも増えるように自分も頑張って活動します!
っとその前に自分自身練習しなければダメですよね(汗)
それと、私の調子の事を聞かれましたが…走っても毎回
成績は変わらずだし、その点はお茶を濁しておきました(苦笑)
無事陸別に着き、まずは林道の持ち場に移動して雨の降る中準備作業。
合羽を持っていてよかったです。特に問題もなくセットアップ完了。
私はスタートラインへの車両の誘導係りをさせていただきました。
1号車から1分間隔でSSに車両を送り出していきます。前のSSでアグレッシブに攻めたのか、
バンパーがへこんだり、バンパーとボディの隙間から草が生えている車両もチラホラ(笑)
林道のSSを2本こなした後は、陸別サーキットのSSのスタートで同じくオフィシャルでした。
ジムカーナでおなじみの顔ぶれが数人参加していて、前のSSを走り終えて無事に自分の担当している
ところまで走って来てくれるとホッとしてました。無事にお手伝いも終わってひと安心でした。
帰りはドライブがてら陸別まで来た友人と合流し、帯広で寄り道して晩ご飯を食べて帰宅。
道中は行き同様助手席だったのですが、眠気に勝てず殆ど寝てました(反省)
Posted at 2010/10/12 10:29:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年10月03日 イイね!

ジムキタイベントお手伝い

ジムキタイベントお手伝い石狩湾新港へジムキタのイベント「車DE大運動会!」のお手伝いに行ってきました。朝からどんよりした空模様で冷たい風が容赦なく吹き、パイロンも風で移動してしまうようなコンディションでしたが、色々なクルマが集まりました。
朝は受付のお手伝いをして(参加者の皆様には慣れない対応で申し訳なかったです)イベント中は動画撮影をしていました。
自分の普段乗っているクルマで楽しもう!というイベントで急制動や車庫入れ、S字やクランクの走行と普段は走らないようなところを走って参加者の皆さん楽しまれていました。心配だったお天気も何とか持って夕方までドライで走行する事が出来ました。
片づけを終えて札幌に戻る道中は雨が降り出してました。雨の中の撮影とかなくてよかったです。
こういうイベントをキッカケに、安全な場所を自分の車で走って楽しむ人が増えてくれればと思います。
撮影した動画は近日アップして行きたいと思います。しばしお待ちくださいませ。
Posted at 2010/10/04 00:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年09月26日 イイね!

2010年最終戦

2010年最終戦A地区戦の最終戦に参加してきました。
今シーズンはフル参加とはいきませんでしたが、無事シーズンを
終わる事が出来ました。車両も大きな故障・トラブルは無く(笑)
終われてホッとしております。
肝心の成績は…鳴かず飛ばずで毎回大会が終わると暗い気分。
何度ジムカーナを辞めようと思ったか。けど好きなので辞められず…。結局そういう思いをするのも自分が未熟でヘタクソ故。
なので仕方ないです。そんな訳で昨年同様、常に底辺でした。
平日金曜のナイター練でショボイ走りながらも何となく元気に走れたので、それをそのまま本番へ持っていければなぁ思い大会に臨んできました。
朝はいつも通り起きて高速で移動し給油を済ませ現地着。いつも通りの場所にクルマを停めて走行準備。
コースは写真のような感じで各要素が満遍なく取り込まれた感じです。
個人的には行ったり来たりの感じなどを見ていたら何となく三井グリーンランドを思い出しました(笑)

●第1ヒート
1速に入れるかどうするか迷う箇所はそのまま2速で行ってみる事に。モタモタっという感じで走行。
アクセルを開けるタイミングは相変わらず遅いです(←向きがちゃんと変えれていない証拠です)
それと突っ込みすぎな箇所多々。左ターンは…やはり不発。最後の270°ターンも言うまでも無く回しきれず。


●第2ヒート
1ヒートで迷った箇所を一部1速に落とす方向で走行。やはり突っ込みすぎなところアリ。
ただ島周りの何箇所かでパイロンにかなり寄れた(と思う)ところも有りました。
しかし相変わらず左ターンが…。右の270°ターンも失敗。この辺りは1ヒート目と変わらず。
サイドターンはことごとくダメです。


ジムカーナを始めた頃のサイドターンが出来ず、与えられたコースにサイドターンが無ければ
良いなという気分です(サイドターン恐怖症)苦手克服のためにはやはり練習あるのみ!
冬で雪が降って走れなくなるまでに、沢山練習出来ればと思います。さて、何回走りに行けるかな。
今回もいつも通りの成績でしたが、自分の中ではいつもより元気に走れたしスッキリした気分でした。
元インプレッサ乗りの北海道の某教祖(笑)からも、いつもよりも良かったよとお言葉を頂きました。

大会終了後に3本ほどラジアルでフリー走行(PDカップのコース)を走行させて頂きました。
タイヤ交換を済ませていたのですが、一応走れるタイヤを履いていたので久々にラジアル走行。
ラジアルだと何となく左ターンも出来るようです(苦笑)オーバースピードで曲がらなかったです(汗)
Sタイヤという先入観は捨てているつもりなのですが、ダメですね~ホント。
終了後はお世話になっているクラブの焼肉をお腹いっぱい頂き、ジムカーナ関係のお友達が
カートに興じているところをしばらく見学して帰宅。舗装で走れるのも残すところあと僅か。
次シーズンに向けて、今年のやり残しが無いように行動していきたいですね。
さて…次シーズンどうしよう…。クルマは乗り換える財力も無いのでそのままですヨ。

外撮りの走行動画はkkmrさんのご協力により全車撮影出来ていると思います。
これからデータを編集しますのでアップロード完了までしばらくお待ちください。

今シーズンは各イベントでエントリー台数が一段と減ったような気がします…。
不況にクルマ離れと負の要素が沢山ですが、そんな時だからこそクルマ遊びでストレス発散しませんか?
サーキットやジムカーナ場など“安全な場所”で一緒に思い切りアクセルを踏んでみませんか?
街を走っているインプレッサやランサーにお乗りの皆さん、一緒にジムカーナしてみませんか?
せっかくの走りに特化したクルマなのに…そのポテンシャルを街乗りだけで眠らせておくのは勿体ないっ!
実際に走ってみたら…きっとそのポテンシャルを引き出せますし、走る楽しさも湧いてくるかと…。

今度の日曜日(10月3日)は、石狩湾新港の札真自動車学校にてクルマのイベントがあり
そちらでお手伝いをする予定です。自動車学校を走って初心に戻って見るというのはいかがでしょう?
エントリー代は各種割引を利用すれば4,000円で走れますヨ。
団体&オーナーズ割引なんてあるようですし、所属する「オーナーズクラブ」のお友達でお誘い合わせの上
走りに来てみませんか?当日見学しに来て走ればよかったと後悔するぐらいなら走ってしまいましょう!
詳細はこちら⇒「ジムキタ 「車DE大運動会!」 ~自動車学校を占拠せよ~」
Posted at 2010/09/26 23:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年09月24日 イイね!

金曜のナイター練習

金曜のナイター練習今夜も終業後千歳にナイター練へ行ってきました。
到着後はタイヤ交換を早々に済ませて一生懸命走りました。
コースは45秒前後で走れるコースで、お友達からのアドバイスがあるまでは1速に落として曲がっていた箇所があったのですが、その部分を2速で曲がる事でタイムアップ、更にターン進入時のオーバースピードを抑える事でタイムアップ。一生懸命速く走ろうとする事が仇になっていたようです。
それと練習用のフロントタイヤ、左右逆に履いてました(汗)
OUTSIDEの文字だけ気にしていて回転方向を無視してました。
指摘されるまでそのまま気づかずに走ってました。
本番は左右非対称タイヤではないのでそういう事は無いと思いますが、走行準備も要集中です。
走り終わる頃には何とか44秒台で走れるようになりました。
自分の中では今までに比べたら多少なりとも元気に走れたかなというところもあり、スッキリした気分で
練習を終わる事が出来ました(寒さで冷えたようで帰り間際から腹痛に悩まされていましたが…)
日曜日の最終戦も遅いなりにとにかく頑張って走れればと思います。
Posted at 2010/09/24 23:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation