• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2007年01月06日 イイね!

切ない…でも美味しく食べました♪

切ない…でも美味しく食べました♪1月8日のコンディションが気になる3連休初日、昼過ぎから雨が降り出し、今もしとしとと雨が降ってます。本当に冬?って言いたくなる様子です。

ちょっとした用事があって、はじめてお友達のyou.さんとお会いしてきました。車を修理中と言うことで、代車での登場でしたが、車が直ってきたらまたお会いしたいな~♪

今日は早速、前日に頂いたジンギスカンのお肉を頂きました。
専用の鍋と言うか鉄板が無いのと(フライパンで代用)、奥にしまってしまったカセットボンベ式のコンロを出すのが面倒くさかったのダブルパンチで思いきっり横着しました(汗)
そんな訳で、男の料理まっしぐらで豪快に食べました台所に椅子置いて…。
ジンギスカンの肉と、頂いたタレは最高に美味しかったです。
でも…なんか1人ガスコンロの前に座ってご飯を片手に黙々とジンギスカンを食べている自分に切なくなりました(T_T)と言うよりも単なるおバカですね(恥)
でも、これも独り暮らしのなせる業です(開き直り!?)

頂いたお肉は、まだた~っぷり残っているので、次はカセットコンロぐらいは出そうと思いますっ。
あ、あと野菜もモヤシだけでなく他にも何か入れます。何もかも横着でした(汗)
やはり、横着しちゃいけないですね(反省)

めいあくとさん、お肉!本当に感謝ですm(_ _)m まいうーですっ☆
って食べ方が悪すぎて、恩の仇で返している!?…ですね。。
       次回はちゃーんと食べている所をお送りいたしますっ!!
Posted at 2007/01/07 00:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サボリーマンの食生活 | 日記
2007年01月05日 イイね!

ぷちっとブツブツ交換

ぷちっとブツブツ交換金曜日の仕事も山場もなく無事に終わり、仕事始めからわずか二日で、またお休み突入っ!
今週は思ったとおりラクでした(苦笑)
仕事を終えてホッとしつつママチャリに乗って帰宅し、ポストを覗いてみると、昨年の11月の終わりに更新したライセンスが届いてました♪
去年までは無用の長物と化してましたが、今年はちょっとは使うことが出来そうです(^_^)v
去年はピンクでしたが、今年はオレンジっぽい色になりました。
その後、めいあくとさん&パパリンさんけけっち☆さんと新年ぷちっとしてきました。
けけっち☆さんの職場へは年末に一度行っていたのですが、めいあくとさん&パパリンさんとは、
お久しぶりにお会いすることが出来ました。お変わりなくお元気そうでした(^_^)v

帰省する際に空港でちょっとしたおみやげをげっとして持っていったのですが…。
何とっ、お返しにジンギスカン頂いちゃいました(嬉)
近々ひとりジンギスカンしようと思います♪

あいさつもそこそこに、スターバックスに行って4人でコーヒーなど飲みながら、色々お話しました。
年末年始の話やインプレッサの話、ドリフトの大会を観に行った時の話。
他にも、1月3日の帰省最終日に飛び入りで参加させていただいたオフの話などなど
色々な話題に盛り上がりつつ楽しい時間を過ごすことが出来ました(^_^)
あっと言う間に楽しい時間は過ぎていきました。
翌日、パパリンさん&けけっち☆さんは朝早くからお仕事とのことなので、早めに解散しました。

1月8日のイベントの事をことを気にしつつ、3連休を満喫したいなーと思います。
明日はお天気が荒れるみたいですが、千歳に雪は降るかなぁ~。
などと不純な事!?を考えつつ、まず明日はトランクに積みっ放しの車高調を降ろそうと思います。
2007年01月04日 イイね!

しごとはじめ。

しごとはじめ。今日1月4日から仕事はじめでございます。
昨日は北海道に無事に降り立ち、札幌へ帰り着いたのですが、札幌駅から自宅近くまでバスに乗って帰ろうと思い、バス停でしばし待っていたのですが…待てど暮らせどバスは来ず…イライラして時刻表を確認してみると、何とっ!年末年始のスペシャル運行モードらしく、20時以降はバスが走ってなかったようです。最後にそんなお茶目な締めくくりをして、疲れて一晩寝れば、はいっ、フツーの木曜日(涙)
正月にキッチリ休めることを感謝しつつ、やはり休みが終わってしまうのは寂しいものです。
お正月も関係なく働いていた方、ワガママ言ってごめんなさいm(_ _)m
そんなわけで、普通に起きてフツーにママチャリで出勤です。
帰省している間は、札幌はあまり雪も降らなかったようで、歩道もだいぶ雪が融けてました。
出社してすぐに、職場の人に、お決まりの新年の挨拶をして、朝から仕事開始したのですが…
電話も鳴らず…何か4日&5日休んでも問題無かったっぽいですね(笑)
端的に表現すると…です。。
とは言え、雪の無いシーズンに休みを取るために!?今はじっと堪えるのみ!
細々した仕事を少しづつ片付けて、今週は終われそうです(^_^) けど、油断は禁物。
いつ面倒くさい電話とか掛かってくるか分らないですものね(笑)
なので電話の前で、ビビリながらブルブル震えてます((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

お昼過ぎに、銀行にちょっと用事があって出掛けた“ツイデ”に、ちょっとクルマを見てきましたヨ♪これが初本業(違)ではないので誤解の無いようお願いしますよ~(汗)

そういえば、2005年にも同じような催しがやってて、その時と同じクルマが有りました(ザナヴィニスモZカルソニックスカイライン
今年走ってたGTの車とかは飾られないのかなぁ。。
他にもこんな車が展示されてました~。
  フェアレディ240Z
  シルビア200SX
  ダットサン富士号
  ニッサンR380-ll
  ニッサンR391
Posted at 2007/01/04 16:31:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2007年01月03日 イイね!

さ~、札幌へ向けて

さ~、札幌へ向けて今日は正月休みの最終日…。
これから千葉県某所より、羽田へ向かい、札幌へと戻りま~す。
短い間でしたが、充実した正月休みが過ごせました!
そんな帰省の締め括りは、昨年の正月と同様に、こちらでのオフに混ぜて頂きました。当然クルマ無しで(汗)
いやぁ~カッコイイ車が沢山集まってて、どのクルマに乗って北海道に帰ろうか、迷ってしまいました(ぉぃ)
帰りの飛行機の時間の都合があって、約2時間ほどしか居れませんでしたが、色々な方のクルマを見ることが出来て、すごく刺激になりました。
その後行われる予定のパワーチェックは見ることが出来ませんでしたが、札幌に戻ってから、その様子を、お友達のブログ等々でチェックしてみたいと思います♪
ドタバタ参加で仲間に入れて下さって本当にありがとうございましたm(__)m
そして、お友達のもふもふさんには、行き帰りと最寄り駅まで送迎して頂きました。
本当に感謝感謝ですm(__)m
明日からまた仕事ですが、気分を入れ替えて頑張っていこうと思います(^^)v
Posted at 2007/01/03 15:12:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | お友達と井戸端会議(オフ) | モブログ
2007年01月02日 イイね!

はしりはじめ。

はしりはじめ。今日は早速、2007年の“クルマはじめ”してきました♪
普段のお正月だったら、朝から正月料理をつまみつつ、ビールを飲みながら、箱根駅伝など見てダラダラ確定なのですが、今年は一味違いますっ(笑)
朝は通常通りにパンを食べ、車のキーを借りて、近所を小1時間ほど走り回ってきました(^^)v
今年の乗りはじめは、インプレッサではなく、実家のMR-Sでございます。
今年で製造が終わることをオーナーのオヤジ様は知りませんでした(汗)
一応、家族とはいえ、他人の車なので、少し緊張しながらも、気持ち良く運転できました♪背中にエンジンが有るのも中々でしたヨ(*^_^*)
車両感覚があまり良く分からなかったですが、また機会があれば乗りたいです!
来年はMR-Sに乗ってオフに参加かっ!!(笑)
そんなわけで、2007年も車と楽しく安全運転で1年を送っていきたいと思いま~す。
Posted at 2007/01/02 10:44:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマのハナシ | モブログ

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation