• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikingの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2014年11月9日

[T32]冬ワイパーに交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そろそろ北海道はたまに雪が舞い始めましたので、スタッドレスタイヤはまだですがワイパーだけは交換しておくことにしました。
2
T32はそのままではワイパーが起き上がりません。
1、スタートボタンを一旦オンにしてオフにする
2、すぐにワイパーレバーを上にカチカチッと2回上げる
3、ワイパーが動いて上で止まる
これで起こすことができます。
3
PIAAシリコートスノーブレードを取り付けます。
4
U字フックタイプのワイパーアームから夏ワイパーを外します。そしてPIAA SH-1湾曲対応オフセットホルダーを運転席側、助手席側それぞれに付けます。

U字フックにカチッとはめるだけです。
5
オフセットホルダーのU字フックにPIAA冬ワイパーを取り付けます。

助手席側も同じように取り付けます。
6
取り付け終わったら、ワイパーアームを倒して窓に置いて、その後に
1、スタートボタンをオンにする
2、ワイパーレバーを1回動かす
するとワイパーが元の寝た位置に下ります。

倒さないままワイパーレバーを動かしてしまうとボンネットの縁に当たってしまいます。
7
リアは日産純正冬ワイパーと交換します。
U字フックではなく、ブレードの軸がただはまってるタイプなので、アームを起こしてブレードの下を持って軸部分をガコッと引き抜くようにすれば取れます。

夏ワイパーにはもう一箇所はまってる箇所がありますが引っ張れば取れます。

冬ワイパーは軸しかはまるところがありません。
8
夏用と比べて一体感がなくカッコ悪いです。

リアは以前乗っていたトヨタ車と違うタイプなので外し方に少し悩みましたが単純な方式で良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静音化 ビビリ音 低減 モール

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

X-TRAIL T31 /How to remove the rear wip ...

難易度:

簡易スイッチ増設

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

静音化 エプトシーラー貼付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月31日 11:50
こんにちは(^^)
私もスノーワイパーに交換しました。
ワイパーの立て方がわからなかったので、とても参考になりました*\(^o^)/*
おかげで簡単に交換出来ましたよ!
ありがとうございましたー
コメントへの返答
2016年1月31日 19:55
(*^(エ)^) どもー!
ワイパーの立て方謎ですよね。
ボクいつも分からなくなるのでメモに書いてグローブボックスに入れてあります。

プロフィール

miking(ミキング)です。 NT32 X-TRAIL 2014年式 4WD 5人乗りに乗ってます。北海道民なのに初めて4WDを買いました。       
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 09:25:20
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 20:37:41
バックランプとナンバー灯をLED に交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 20:30:27

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイル(NT32 4WD 5人乗り 2014年式)に乗っています。エクスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation