• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月02日

さて、MINIの代車。。。。っていうかレンタカー

さて、MINIの代車。。。。っていうかレンタカー
ウチのディーラは代車をもってませんから、ある程度自腹のレンタカーになります。

今回の点検と各種ノイズ確認の際にレンタルしたのは、もとい、レンタルさせられたのは、天下のFORDのトーラス。

FORD TAURUSといえば、丁度10年前の米国でのベストセリングの乗用車。セダンにワゴンに、一般家庭に社用車に、と、80年代から90年代前半に売りまくっていたクルマです。
米国での出張で中間クラスのクルマを予約すると、大抵はこのトーラスか、姉妹車のマーキュリー・セーブルだった気がします。

しかしながら、97年くらいからトヨタのカムリとホンダのアコードの追撃で旗色が悪くなり、ここ数年は日産のアルティマの躍進もあり、なかなか伸び悩んでいる感はありましたが。


そんなわけで、数年ぶりに対面したトーラスですが、さっき調べてみたら、既にフォードのラインアップからは抹殺されているのですね。汗
どうも今年前半から生産もやめているようです。

ということで、俄然レアキャラ度が増してきて、何気に嬉しい♪


さて、あらためて米国のメジャー帯のクルマに乗ってみると、そのハイウェイでの巡航の快適さには感心させられます。とはいえ、加速性はMINIと比べると相当にダルなので、クルージングに入ってから、という話なのですが。
俗に大陸性と称される動きが緩慢なサスペンションは、小さな凸凹が多い米国のフリーウェイではその役目を完璧にこなし、這うように、ではなく、飛んでるように軽やかに巡航していきます。

でもって、雨でも後方視界が良いですしね。(MINIコンバチ・オーナとしては驚きです。爆)


ということで、アメ車に久しぶりに乗った、というブログですね。大笑
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2006/06/02 14:40:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩害
アンバーシャダイさん

スロットルコントローラー取り付け
彼ら快さん

ショッカー
avot-kunさん

祝☆みんカラ歴11年! ~Revi ...
ぽにょっちさん

地下鉄の駅は坂の上?
kazoo zzさん

プロレスの聖地!後楽園ホール全日の ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2006年6月2日 14:51
自分もビュイックをUSで運転しましたが、まさに大陸系の乗り物と言う感じでした。土地それぞれにあった車があるのだと改めて認識しました。ビュイックで首都高走ったら酔いそうです。
コメントへの返答
2006年6月2日 15:00
米国3大メーカ共通の、あの上下動は日本では受け入れられない気がします。特に二日酔いの日とか。(をい
2006年6月2日 21:26
今のトーラスはこんなんなんですねー
先々代のトーラスは日本でも流行しましたね~

最近のマッチョ系のアメ車は結構好きです♪
マスタングなんか良いっす
コメントへの返答
2006年6月3日 3:01
最近のアメ車は昔回帰のが多いですからねぇ。

マスタング、結構見かけます。お尻がもうちょっと、な気もするのですが、なかなか良い感じですよね。
そのうち、コンバチモデルでも試乗してこようかなぁ?
2006年6月3日 1:00
そうそう この間EnterpriseでMazda5のレンタありました。。。。(爆)
コメントへの返答
2006年6月3日 3:05
enterpriseって、長期のレンタルとか販売とかも手がけてますから、品揃えは多そうですね。
2006年6月3日 1:29
ウチの弟のアストロに乗せてもらったんですが、どうもアメ車は「豪快」というイメージです^^;
日本車の影響なのか、世界の流れなのか、今は内装がどれも似てきてるような気がします(ーー;)
そこをいくとMINIは面白いです♪
コメントへの返答
2006年6月3日 3:12
最近は、ピックアップとごく一部のスポーツカーでしか豪快さがみられなくなってきましたよね。

内装も確かに似通ってきてます。この辺りは、MINIを含めて欧州車の方が個性がありますね。

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation