• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月01日

ヨンク、四駆、AWD finally for MINI


ゲトラクがAWD(四輪駆動)のシステム開発ですか…
VOLVOなんかとジョイント・ヴェンチャでこんな事もやってたんですね。
詳細は下のリンクを参照してもらうとして、読んだ感じだと日産のアテーサE-TSみたいですね。DSCで使っている各種センサからの情報を元に各タイヤの駆動量を変えるようです。

Twinsterという名前らしいのですが、そのシステムがクーパーSに組み込んでデータ取りやデモを行っているようです。

ノーマルでも結構簡単にホイールスピンしますから、AWD化というのも興味がありますね。
MINIのハンドリングもスポイルされていないようなので、JCWモデルで出しちゃってくれれば良いのですけど。

って、大元のBMWではいまだにロードマップには出てきてませんが。AWDモデル
その前にワゴン、なんでしょうね。笑
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2005/12/02 06:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

【RAV4】大変だった整理整頓が簡 ...
YOURSさん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

おさんぽおじさん
ポンピンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2005年12月2日 6:30
自分の語学力のなさが悲しい(;´_`;) ミニにAWDが載るのでしょうか?開発にミニを使っているということ?もの凄く個人的な思いとしては、ミニはやはりFFでいてほしいかな・・・と。あぢさん いつもナイスな話題感謝です。
コメントへの返答
2005年12月2日 6:43
ゲトラグのプロモの一環ですね。
小さく、ハンドリングが持ち味のMINIに組み込むことで、システムとしての出来をアピールし、車メーカに売り込みたい、という事だと思います。

一方、MINIへの四駆モデル追加はワゴンモデルと同じくらいにデマンドはあるようなのですが、BMWとしては今のところ追加するつもりはないようです。
2005年12月2日 6:42
おばちゃん・・・むつかちぃ言葉がいっぱいでよくわかんない・・。だったら無理してかくなよ?・・・はい・・ごもとっとも。
コメントへの返答
2005年12月2日 6:46
早朝から自己完結しちゃいましたね。

今日も一日がんばって笑いをとってくださいね。(おっ?
2005年12月2日 7:08
あ゛~、朝から本気になって2度読まなくては意味がわからないじゃないですか!!う゛~、寝起きの頭には辛い《(@_☆)》…クラクラ
なるほど(×2)…、でもなかなか興味深い情報ありがとうございます。しかし私は『MINI(BMW)→FF』は良い意味の癖があって面白いと思いますが、一応BMWなんだから『MINI→FR』を作ってほしいなぁ。ワゴンよりも。
コメントへの返答
2005年12月2日 11:33
そのままは無理だとしても、1シリーズのパワートレーンから上手いこと出来そうな気もするのですけどね、MINI FR

ま、いずれにしても来年のモデルの次、ということでしょうから2010年以降でしょうが…
2005年12月2日 8:14
う・・・長い(^^;血糖値の下がった頭では読めないので、元気が出たら読んでみます(^^;
以前出た別の話では、特にウェット路面でのサーキットタイムが格段に良くなるそうですね。そうでなくても路面変化への追従性がかなり向上する様で、正直言って今すぐにでも欲しい位です。MINI=FFって基本が有りますが、そのへんは僕はあまり拘らない方です、
コメントへの返答
2005年12月2日 11:38
FFって、加速をかけた時にどうしてもフロントのグリップがロスしちゃいますからね。
2005年12月2日 8:49
I can't speak English!…でも
「the MINI 4x4」はわかったぞぉ(;^_^A
ミニの四駆は、大歓迎!でもFRは…。
FRミニは雪の上だと、安藤美姫のように4回転くらいクルクル回っちゃいそう…。
┐(´-`)┌
コメントへの返答
2005年12月2日 11:42
そこはBMWのDSCですから、雪上でもスピン状態になることは無いでしょうね。
2005年12月2日 10:10
だ、誰か日本語に訳してください_| ̄|○
こゆきさん同様さっぱりわかりませんwww

でも要約するとMINIの4WD化ってことですよね!?^^;
コメントへの返答
2005年12月2日 11:44
MINIにも搭載できる四駆システムの実演販売、みたいなものです。笑
ボルトオンでつくわけではないので、車メーカへのデモですね。

MINIの四駆が出るわけではないです。今のところ
2005年12月2日 12:45
これ出たら、うちのガレージに1台確保っと。。。
当たればですけどね(笑
コメントへの返答
2005年12月2日 14:35
増える重量にもよるのですが、出たら面白そうな車ですよねぇ。
2005年12月2日 12:59
なーんだ、まだまだ先の話なんですね。
あせって損した~!とか思っちゃいました。
<A HREF="http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=852317">ここ</A>で壱壱九さんが買ってもいいなー。
とか言ってますよ。BMWさん。
コメントへの返答
2005年12月2日 15:51
先の話というよりは、もっと遠い話かもしれませんね。

この記事自体はゲトラグの生産物であって、BMWは全然関知してませんし。
2005年12月2日 21:37
こんばんわー。

この「Twinster」ミニの話しは聞いた事がありますよ!
聞いたといってもネット上の話で、ですが。

MINIはマフラーを通す為にセンターにトンネルがあるので、ココにドライブシャフトが通せるらしいですね。
んで、実際にクパSにTwinsterシステム付けてサーキット走ったら、ノーマルのクパSよりも好タイムが出たんですよね、確か。

コストがどのくらいかかるか謎ですが、4WDのMINIってのもナカナカ面白いかも知れませんねー。チョト興味ありです。
コメントへの返答
2005年12月3日 12:48
MINIのハンドリングのまま四駆って、何か惹かれますよね。

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation