• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月07日

氷点下でのセミ・オープン

といっても、-3℃もあるんですけどね。笑

とりあえず、マニュアル上は-10℃以上ということで、問題なしです。

帰宅途中、ハイウェイから降りて、道路に融雪剤やらそれに伴う砂やらがないのを確かめてからセミ・オープンしてみました。外気温は-3℃程です。後ろの窓は7割程度開けてます。ハイウェイ降りてしばらくは時速で50マイル(80km)程度で流してみました。

天上はカシオペア座でした。TRUTHは聴こえませんでしたが。(間違い

巻き込みは少なくて、頭や顔が寒いということ(特に鼻水が鼻内で凍りつくというようなこと)はありませんでしたが、シフトを担う右手だけが妙に寒かったです。標準のシフトノブも冬場は冷たいですし、手袋は必須のようですね。笑

路上に融雪剤や砂が氾濫しないうちに-5℃以下になって欲しいですね。
ブログ一覧 | MINI | クルマ
Posted at 2005/12/07 17:06:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

40°F/5℃、とチョロQ From [ あぢ@USA ] 2005年12月7日 17:08
先月末の初雪の後は ここしばらく暖かかったのですが、そろそろまた零度近くまで下がりそうです。 で、今朝の通勤時の気温がタイトルにある通り5℃。 この気温で約45Kmの通勤路をオープンで走ると、そろ ...
続ゾクっ・氷点下でのセミ・オープン From [ あぢ@USA ] 2005年12月9日 00:37
今朝起きた時は-10℃でした。 とりあえず、いつもの通りスタバでコーヒー補給の図。その頃には-6℃まで上昇。 ということで、融雪剤+砂の少ない貯水池脇の道路を経由して通勤、セミオープンしてみまし ...
ブログ人気記事

RCサクセションの由来
kazoo zzさん

野菜炒め定食と最近の栃木グルメ
SNJ_Uさん

撮りためたキリ番たち📸✨
メタひか♪さん

今日で愛車と出会って5年!
なみじさん

灯火
バーバンさん

中央道・諏訪湖SAで休憩.☕
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2005年12月7日 17:19
-3℃って激寒いじゃないですか。。。
私だったら凍え死にます(==;)
コメントへの返答
2005年12月7日 17:25
そんなことはないですよ。

今までのオープンは5℃以下では推奨していなかったので控えてましたが、今日確信しました……

圧雪の時にオープンは楽しそう
2005年12月7日 18:31
雪国育ちの私は、冬は「車の中は暖かい場所」という既成概念が確立されており、「手袋をして運転する」ような状況は、まったく考えられません………。(;^_^A
コメントへの返答
2005年12月8日 4:32
私もこっち来てからですね、手袋使うようになったのは。
日本に比べて異常に低い湿度のせいかもしれませんが、突き刺すように寒いんですよ。
2005年12月7日 18:36
Macおやじさんはいいです。でもコンバチに乗っている人は、雨・雪・槍・こゆき・・・・が降らない限りはオールウェイズオープンにして欲しいなあ。こゆき・・・・降ってきたらこわいよねえ。 てへ!!!
コメントへの返答
2005年12月8日 4:36
もうすぐ-10℃以下に下がる季節なので、幌的にアウトですね。笑

米国の冬は、雨・雪・その他(笑)が降らない日というのは、融雪剤+砂が舞うので、多少暖かくなってもフルオープンは場所を選びますね。
2005年12月7日 18:48
{{ (>_<) }}ブルブルって状況なのに、あぢさんは全然平気のようですね?いや、むしろ寒さを楽しんでいる感あり?
やっぱりそのくらいの度量がないとオープンカーは乗れない・楽しめないのかな?なんて思ってしまいました(⌒~⌒;A
コメントへの返答
2005年12月8日 4:38
雪国仕様なだけです。

きっとフロリダ辺りのオープン乗りがこっちに来たら、10月以降は開けないのではないでしょうか?笑
2005年12月7日 19:41
どうせ、ボックのは屋根開きません…
(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・

でも…
屋根がついていても、こゆきが降ってきたら、怖いです…。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ニゲローッッ
コメントへの返答
2005年12月8日 4:38
ルーフがボコボコになっちゃいますよね。にんにくっぽい香りもつくかもしれないし。
2005年12月7日 20:35
ミニコンバーチブルって、露天風呂の趣がありませんか?
日差しがある時は思い切って全開の方が、頬が熱くなるほど日差しを楽しめます。
寒い中を、露天風呂で日光浴もしてしまう♪しかも走る♪
あぢさんは寒さに強いようですから、上半身裸がおすすめです。
コメントへの返答
2005年12月8日 4:41
風呂といえば、PTクルーザのコンバチですよ。この前タオル持って降りてきた人見かけましたもん。(うそつき
2005年12月7日 21:07
わぁお~検証して下さったのですね!
私も1月・2月あたりの、天気の良い日中に試そうと考えていました。
なんとなく雪がある方が楽しそうな気がして。
手袋を準備してから雪道OPENチャレンジします(^-^)
コメントへの返答
2005年12月8日 4:43
圧雪だと間違いなく楽しいでしょうね。

ロードノイズが殆ど聞こえなくなりますから、セミオープンでもエンジンやらMINI笛やら、鳥の鳴き声なんか楽しめるのではないでしょうか?

今からワクワクしますねぇ
2005年12月7日 23:01
こんばんわー。

80Km/h程度だと巻き込み少ないですか。
なら冬でも結構イケそうですね!
しかし、-3℃とは・・・orz

さすがに手袋は必須ですね。
私、自転車でも手袋無いと耐えられません。
コメントへの返答
2005年12月8日 4:47
私のマウンテンバイク用手袋は指先がないので冬は使えません。笑

日が出ている時に走って気がついたのですが、すでに融雪剤+砂が結構舞っているので、雨か雪が降るまでお預けですね。
2005年12月8日 6:53
勇気ある行動ご苦労さまでした。
でも、寒そうですね・・・読んでいるだけえ、耳がちぎれそうっす。
コメントへの返答
2005年12月8日 11:50
コンバチですから、耳ちぎれても一度は経験ください。笑
厚着してセミオープン、気持ちいいですよ、きっと。

あ、寒けりゃ寒いで小姑ナビ殿の音声によるガイダンスが減って良いかもしれませんぜ。

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation