• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

2011年以降の北米でのパト車をまとめてみると。

2011年以降の北米でのパト車をまとめてみると。 
 
 
乗用車タイプだとこんな感じですね。







上は、既に北米支局。の人たちなら少なからず一度は遭遇したであろうダッヂのチャージャー。写真はウチの州の州警察のカラーリングもの。チャージャーって、パトライトが屋根に乗ってないタイプがタウンの警察に至っても多いので、要注意ですよね。笑

中左は復活のシボレー・カプリス。北米には展開されていない6世代目にあたるカプリスがベースですが、仕様強化して2011年からポリス向けにデリバリ開始です。まぁ、中身は今は無きPontiac G8ですから実力は十分ですね。
とはいえ、マリブ辺りと比べるとグリルとかリアのライトが旧型っぽいデザインなのですよねぇ。ヘッドライトは韓国車っぽいし。。。。と思って調べてみたら、北米市場から消えたDaewooと共通なんですねぇ。

中右は、先日もブログったフォードのトーラス。ベースとなる現行モデルは、最近チラホラ見かけるようになってきたので、目を慣らすには十分な時間がありますね。爆
警察関係の人って、何故かプライベートでもフォードに乗っている人が多い(あくまでウチの近所の話。)ので、クラウン・ヴィクトリアの後継で採用するところも多いのでは?と勝手に想像したり。。。。

でもって、下はポリスカー専用車両となる カーボン・モータースのE7。投入時期が2012(予定)なので2011年現役引退のクラウン・ヴィクトリアの置き換えというよりは、インパラ辺りの置き換えで入ってくる程度ではないでしょうかねぇ?警察関係者のアドバイスてんこ盛り、購入時にパトカーに必要なものが全てついてくる専用車両、ということでウケは良さそうですが、マジョリティにはならない気がします。。。。とはいえ、ヘッドライトの形状は覚えておいた方が身のためでしょう。爆





追記1: 3月22日、カーボン・モータース E7のエンジンがBMW製ディーゼルになることが発表されました。

追記2: 4月29日付の みんカラ・ニュースに、フォードのフリート車両発表会の記事が出ました。来年からの導入へのアピールですね。

Posted at 2010/03/16 04:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年03月14日 イイね!

ん?クライスラーの第5のブランド?

ん?クライスラーの第5のブランド?みんカラ・ニュースresponseに出てますけど。(あ、ソースは一緒か。)




去年のフランクフルトで発表された、チェロキーやリバティのMoparizedモデルと同等の、単なるモデル追加ではないのですかね?

コンセプトモデルもJEEPのエンブレム付けたままだし、新ブランドとしたらちょっと変なラインアップのような気が。

27日開催のEaster JEEP Safari待ちですね。


っていうか、正直、今のクライスラーには新ブランドのDラーを展開する体力はまだ無いと思います。TOYOTA Dラーの in-Brand的なSIONとは違って、メルセデスのAMG、BMWのM、MINIのJCWみたいな路線が妥当なような気がしますけど。



Posted at 2010/03/15 13:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年03月12日 イイね!

次なる敵は、FORDトーラス。。。。

次なる敵は、FORDトーラス。。。。 
 
FORDとしてみれば、クラウン・ヴィクトリア以来のパトカー車両ですね。




現行のクラウン・ヴィクトリアは、燃料タンクの問題等(後ろから追突された際に、燃料タンクが破裂して炎上するケースが報告された)があって何かと対処しながらのクルマでしたが、来年には現役引退が確定しているのですよね。

その間に、インパラやチャージャーが幅を利かせてきていますが、どこまで巻き返してくるか。。。。

みんカラ北米支局。の皆さんは、とりあえずこのヘッドライトの形状を覚えて対処しましょうね。

追記。
みんカラ・ニュースにも記事がでました
これによると、全社SHOベースのAWDみたいですけど、米国の一部の記事ではFWD版も噂されているのですよねぇ。まぁ、どちらにしても雪国地方においては、FRのクラウン・ヴィクトリアよりは強敵ですね。笑
Posted at 2010/03/13 13:12:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年03月12日 イイね!

こっちは、カマロのコンバチ

こっちは、カマロのコンバチ 
 
来年投入の噂のある、カマロのコンバチですね。





ちゃくちゃくと量産型へと進化しているようで。

これまた、気になるかも。

現行のカマロ、結構良い感じですものねぇ

Posted at 2010/03/13 12:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2010年03月12日 イイね!

ポルシェ・パナメーラのコンバチって、、、、えっ?

ポルシェ・パナメーラのコンバチって、、、、えっ? 
 
本当だったら、かなーり気になります。。。。





イラストの通りBピラー無しで4ドアのコンバチだと、剛性確保も含めてポルシェがどう造ってくるのか、とっても楽しみですねぇ。

Posted at 2010/03/13 12:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation