• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2008年03月20日 イイね!

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(6)

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(6)  
 
 
さて、MLB開幕も間近だし、オープン通勤も解禁したことだし。。。。








久しぶりの更新は、レッドソックスの公式練習用キャップ。

前回のものとは異なり、実際に選手が使用しているものと同等のものです。

このキャップは07年の春季キャンプから採用されたもので、両側面(耳の上辺り)のデザインが気に入ったため即買い(笑)稼働率もなかなか高いですねぇ


最近よく見かける伸縮性のあるタイプなのですが、3サイズに分かれているので頭の小さい私はSmall/Mediumでピッタリ。ワールドシリーズ優勝記念キャップみたいに、1サイズしかないタイプだとちょっと大きくてダメなんですよねぇ。やっぱり、キャップはフィット感がないといけませんから。私的には

通気性もそれなりにあって、なかなか快適な一品です。

Posted at 2008/03/21 16:14:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャップ | クルマ
2007年07月20日 イイね!

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(5)

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(5) 
 
 
 
定番のレッドソックス・キャップです。

 
 
 
 




公式のものとは異なり、後のマークがチームロゴになってます。(公式はMLBのロゴ)
また、日本のキャップ同様、サイズが細かく分けられている公式ものと違って、S/M/Lの3タイプで生地も若干伸縮性のあるタイプです。

MINIの前のコンバチの頃から使ってますが、MINIになってからは稼働率があがり、今のところ8割位はこのキャップを被っているような気がします。当然、フェンウェイに試合を観にいく時も被っていきます。笑

良い感じに色が褪せてきてるのもお気に入りの要因です。
Posted at 2007/07/21 02:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャップ | クルマ
2007年07月17日 イイね!

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(4)

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(4) 
 
 
 
11ヶ月ぶりの更新ですね。大笑
 
 

 
 
 




MINIロゴのキャップです。
黒ベースで、ツバの裏側が赤、ツバの縁取りがシルバーの反射生地です。

R56のテストドライブのイベントでDラーからもらったキャップなのですが、稼働率は結構高いんですよ。デザインもシンプルだし、被った感じも悪くないです。

MINI乗ってるぜぃ!ってアピールしたい時にはバッチリですね。
Posted at 2007/07/18 11:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャップ | クルマ
2006年08月03日 イイね!

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(3)

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(3) 
 
F1キャップ、ハットトリックですね。自爆

どうせなので、ハンガリーGP直前の力関係をば。




ここ最近はフェラーリに速さが戻ってきました。
対してマス・ダンパー禁止がよほど効いたのか、前半の速さが見られないルノー。
これに、ライコネンが何とか追いすがろうとしている展開ですね。


でも、この写真のキャップ、古すぎ。大笑


ちなみに、マイルド・セブンのキャップ、片山右京の直筆サイン入りです。笑
Posted at 2006/08/03 14:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャップ | クルマ
2006年06月15日 イイね!

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(2)

ヘッド・ギアはオープンのマスト・アイテム(2)あれっ?またF1のキャップだ。。。。笑

BARホンダ初期の1996年、ジャック・ビルヌーヴ モデルです。

ということで、MINIとその先代・先々代のオープンな車達全てにおいて使用された唯一といってよいキャップです。

稼働率はここ最近は低いモノの、1年前までだったら80%に近かったのではないでしょうか?

シンプルな色と作りなので、あまり気にしないでかぶれるのが良いところですね。

ちなみに、私は煙草を吸わないのですが、このキャップをかぶってるとラッキーストライク吸いだと思われるケースが多くて、愛煙家な人達からよく声をかけられます。爆
Posted at 2006/06/16 13:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャップ | クルマ

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation