• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2007年03月14日 イイね!

HDDレスついでに、PowerBookDuoっぽいのも

HDDレスついでに、PowerBookDuoっぽいのも 
 
 
。。。。復活しませんかねぇ?








コレと同じNANDフラッシュのSSDを採用したウルトラポータブルなMacBookの派生を真剣に考えてるみたいですね。

トラックボールとか、フロント・ローディングな贅沢ドックは無理でも、Let’sNoteな林檎が出たら、グラグラ来る人は多そうですよねぇ。
しかも、32GB SSD採用でゼロスピンドルとくると、かなりヤバそうです。

ゼロスピンドルというと、VAIOのType Uにも32GBフラッシュのモデルがありますけど、窓機の場合だとOSそのものとOSが占有する領域が大きい(XPで7GB、Vistaで14GB程度との噂)ので、5GBあれば十分なOSXを走らせるMacBookNano(勝手に命名)だと、十分に使えそうな感じがします。

夏のWWDCで何らかの発表があると良いですねぇ。
Posted at 2007/03/15 14:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC関係。 | パソコン/インターネット
2007年03月14日 イイね!

次世代iPodは、HDDレス?

次世代iPodは、HDDレス? 
 
 
前々から噂はありますね。
省電力化や耐衝撃性を考えると、シリコンディスクの方が優れてますし




問題はキャパです。
次世代iPodを先取りした形のiPhoneは、4GBモデルと 8GB。ビデオも視野に入れると、ちょっと足りませんよね。現行iPodのエントリーモデルのHDD容量は30GBですし。

そんな中、SanDiskが1.8インチHDDと同形状の32GBのNANDフラッシュを製品化し始めました。(写真は2.5インチHDDモデルですが。笑)
大量販売時の価格は350ドルということなのですが、8GビットNANDフラッシュの暴落が続いている昨今ですから、iPodに採用されたに後押しされて16GビットNANDも原価が下がれば、次世代iPodの価格へのインパクトが少なくてすみそうですね。
Posted at 2007/03/15 02:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係。 | 音楽/映画/テレビ
2007年02月18日 イイね!

BlueToothなマウス

BlueToothなマウス 
 
 
 
使っているPCの一つのUSBコネクタの接触が怪しくなってきたのを言い訳に、ここ最近、BlueToothなマウスを探してました。







条件としては、
①当然、BlueTooth接続なこと。(2.4GHz接続といっても、青歯じゃないモデルが多い)
②できれば、レーザー(ガラスのテーブルとか、テカった表面で使う機会が多いので)

米国でのマウスの両雄、MSとロジテックはどちらもハイエンドなモデルでしか条件が合いません。というか、売れ筋ラインは上記条件のどちらかにしか該当しませんし。

そんな中、Targusが条件にあうようで、オンラインを探したのですが、価格が$69.99な割りに大柄でデザインも。。。。


ん?

そーいえば

ということで、林檎なマウスを見てみると、条件が一致!
価格がTargusと同じなんだったら、こっち買おうかなぁ。。。。で、


早速、林檎店でお買い上げ♪


XP環境下のBlueToothスタックで使ってますが、なかなか快適です。
クリクリ・ボール(勝手に命名)もスクロール対応してますし、解像度というか転送ラグが気になる時が無いわけではないのですが、あまり問題もないですし。

まぁ、現状は無理としても、あと何年かで青歯のポインティング・デバイスをネイティブでサポートして欲しいですねぇ
Posted at 2007/02/18 16:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係。 | パソコン/インターネット
2007年01月19日 イイね!

新しいWiFi? 802.11nのデモ。。。。

 
 
 
今日、機会があってデモをみたのですけど、当然ながら速いに越したことはないわけで、ちょっと欲しくなりましたね。大笑


まだ最終承認には至っていない802.11nですが、最終仕様は今月リリースされたようで、それを受けた形で先日APPLEが製品に採用しましたね。
802.11nは、フツーにWiFiと呼ばれるのが802.11bの50倍、昨年からメジャーになってきた802.11bの高速版である802.11gや、別の周波数帯を使う802.11gの10倍という通信速度が期待できます。


日本で言うところの地上波(アナログ)程度の映像であれば、802.11gで十分のようですが、フルHDになると802.11nは必須のようですね。

とりあえず、来月から出荷が開始されるAppleTVも802.11nをサポートするようですが、現状iTSで手に入るコンテンツはそれ程高画質ではないので、いずれHDになるのでしょうかねぇ?そうしたら、HEROES買おうかなぁ。笑
Posted at 2007/01/20 17:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係。 | パソコン/インターネット
2007年01月12日 イイね!

林檎OSXが動作するタブレットPC

林檎OSXが動作するタブレットPC 
  
 

 
なぁんてのが、林檎ワールドで発表されましたねぇ。
  
 
 
 




Axiotronという会社が開発、Other World Computingが販売だそうで、製品名は「ModBook」

要は、MacBookそのものを改造してWacom製デジタイザ付きのタブレットにしたというモノなのですが、写真を見る限り、出来が良いですよねぇ。iSightもちゃんと収まっているし

光学系のドライブ周りの雰囲気からして、MacBookの筐体そのものにデジタイザ付きのLCDを付けたという感じですけど、熱は大丈夫なのかなぁ?

価格は、MacBookを買って改造していることもあって、大体$1000とちょっと増しなんですけど、かなーり気になりますねぇ。。。。


さぁて、宝くじ、宝くじ
Posted at 2007/01/13 10:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係。 | パソコン/インターネット

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation