• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2010年05月12日 イイね!

SONYのミラーレス、NEXシリーズのサンプル他

 
 
dpreviewに出てます
動画、遠景ばっかりじゃなくてボケも見せて欲しかったところです。


昨年ヒットした、PanasonicのGF1やOlympusのペン・ライトといったミラーレスのSONY α版ですね。パナやオリのフォーサーズ規格とは異なり、APS-Cなので広角好きにはソソられるのですが。。。。何故かISOがマニュアルでも200からなんですよね。80なんて贅沢はいいませんけど、せめて100からにして欲しかったなぁ。

パンケーキのレンズが厚めだなぁ、と思ったら、手ぶれ補正がカメラ本体ではなくてレンズ毎で行うんですね。これが専用マウントにした一つの理由でしょうか?αレンズ群は補正が効きませんからね。



さて、CNETにもレビューが出てます。
こちらのエディタの方、近所のおばさんに激似なんですけど(笑)、バンドルのレンズの収差を指摘してますね。あと、メニューが使いにくい、と。。。。

<embed src="http://www.cnet.com/av/video/flv/universalPlayer/universalSmall.swf" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="364" height="280" allowFullScreen="true" FlashVars="playerType=embedded&type=id&value=50087436" />

Posted at 2010/05/13 11:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 日記
2010年03月02日 イイね!

F0.95のレンズが$750だって。。。。

F0.95のレンズが$750だって。。。。 
 
じゅるりっ






マイクロ・フォーサーズ向けなので100mmとなりますが、面白そうですねぇ。

これだけ明るいと、また違った画が楽しめそうです。


LUMIXのGFとか、オリのペンLあたりと組み合わせて。。。。悶々
Posted at 2010/03/03 04:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2010年02月07日 イイね!

最近気になるデジカメ。。。。FinePix HS10

最近気になるデジカメ。。。。FinePix HS10 
 
また、コンデジですけどね。滝爆





24mmから始まる30倍の光学レンズ+1000fpsハイスピード動画+1080のフルHD動画。。。。てんこ盛りですね


イメージセンサのスペックからして、自社が同時期に発表したハニカムEXRではなく、SONYがDSC-HX5Vに採用したSONY製の裏面照射型CMOSセンサをOEMしているようなのですが、この辺りは読み込みのスピードとかも関係しているのかも知れませんね。

時期を同じくして、このソニー製裏面照射型CMOSセンサを採用したコンデジが、Nikonやリコーからも相次いで発表されました。本家SONYを含め いずれも10倍以上の光学レンズを搭載したコンデジなのですが、各社の画像処理エンジンの傾向が出ていて、連写に重点を置いていたり、ノイズ消しや画作りに置いていたり、と同じようなカメラになっていないのが面白いですね。

個人的に富士フィルムを現時点でピックアップしているのは、レンズが面白そうだからです。ニコンやリコーも気になりますけどね。この辺りは、来月くらいには出揃うであろうサンプルを観てからですなぁ。

Posted at 2010/02/08 15:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2009年08月20日 イイね!

珍しく、画素数を落とした新型。

珍しく、画素数を落とした新型。 
 
先代の1,470万画素から1,000万画素にダウングレードした新型モデルですね。






まぁ、同じイメージセンサのサイズなんだったら、画素数を増やさないでノイズを抑えなさいというのはよく聞く話ですけど、そんな製品の売り上げには責任を全然もたない評論家のコンセプトに非常に似た製品です。爆
イメージセンサの画素数を下げたことで画素辺りの受光率を稼いで、ノイズ低減を主目的にしているようですが、まずは、昼光での画を見てみたいです。


Posted at 2009/08/21 16:21:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2008年10月10日 イイね!

キャノンEOS 5D MkⅡの動画サンプル。。。。

 
 
 
βサンプルが出てますねぇ。







いやぁ、1080のQTファイル、ヘタレのノートPCだとコマ落ちしちゃいますよ。汗

どうせだったら、動画撮影に入る直前の静止画を撮ってもらったら動画・静止画の画像処理エンジンの比較もできたのですけど。


パッと見、解像度はとても良く出てますよね。
きっと、この辺りはレンズの素性も絡んでくるのでしょうから、いろいろと印象の異なる画も撮れるようになれるかもしれません。

仕様をちゃんと見てないのですけど、絞り優先の動画、っていうのが撮れると面白そうですよねぇ


Posted at 2008/10/11 15:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation