• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2007年08月10日 イイね!

NIKONの新しいイメージセンサ!?

 
 
こんな感じらしいです。



特許申請の内容を読んでみると、積層型である FoveonをCCDやCMOS同様のベイヤ型にしたような感じですね。

ライバルのキャノンは自社製のCMOSイメージセンサ生産・ラインアップを強化しているのに関わらず、ニコンのCMOS(LBCAST)はここ数年製品化されず、ハイエンドにのみソニーと共同開発のCMOSを、それ以外のSLRにはソニー製CCDを使ってますから、この特許が次世代LBCASTのものなのかも知れません。

個人的には、D2Xみたいなプロ機ではなくて、一般人が気軽に使える機種向けのイメージセンサだと良いのですけどねぇ。
Posted at 2007/08/11 03:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2007年07月16日 イイね!

【デジカメ】:CMOSのコンデジ。。。。

 
 
キャノンが550億円投入で、CMOS画素センサの生産能力をアップするようですねぇ。


これで、現在はデジイチだけに採用されているCMOSを、コンデジのハイエンドモデルから順次展開できる見込みのようです。


出てもいないのに勝手に列挙すると、
 - シグマが予定しているFOVEONセンサ搭載のコンデジ
 - キャノンのCMOSセンサのコンデジ
 - リコーのCCDセンサ採用のGR Digitalの後継
   (っていうか、今出てるGX100でもイイんですけど)

で、ハイアマなコンデジ世代が出来そうですね。。。。選ぶの大変そうです


さて、ここで影響を受けそうなのが、現在CCDセンサをキャノンに供給しているソニー。CMOS採用のスタートはハイエンドモデルのみとはいえ、少なからず売り上げはダウンするでしょうから、自社モデルの展開が気になります。αシリーズにしわ寄せが来ないと良いのですけど。


Posted at 2007/07/17 02:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2007年03月08日 イイね!

PMA2007で、、、、その2

PMA2007で、、、、その2 
 
 
そんなソニーのコンパクト機の追加モデルです。
WiFi搭載で、DLNA対応。




DLNA対応ってことは、UPnPでXPとかVistaからアクセスできるって事ですね。
ギガバイト単位の写真を転送するにはWiFiだと大変ですけど、十数枚の写真だったら便利そうです。


あとは、シグマのDP1のアップデートもありましたね。
アクセサリ・シューが追加されたりして、製品レベルに近付いてきた感じです。
ようやくデリバリが開始されたSD14と同じ Foveonセンサ搭載のコンパクト機、28mm単眼、、、もうちょっと明るいレンズだと嬉しいのですが、とても気になるカメラですねぇ

Posted at 2007/03/09 06:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2007年03月08日 イイね!

PMA2007で、、、、その1

PMA2007で、、、、その1 
 
 
写真関連の展示会となるPMAですが、米国大手の電機メーカーであるGEが General Imagingとして参入するということが土地柄ニュースになってます、、、、、が



日本人的には、こっちですね。



噂が先行していたソニーαシリーズの追加モデル2機種(!)です。ハイエンド・アマチュア向けと、プロ向けの計2機種という内容のようで。。。。
モデルナンバーや投入時期、スペックに関しての正式なアナウンスは、今のところ無いようですが、順当に行くとα10とα1でしょうか?

どうやら、α10が先行して投入されるらしく、本年末辺りの可能性が高いようです。


楽しみですねぇ
Posted at 2007/03/09 06:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2007年02月26日 イイね!

PMA間近なので、デジイチに動きが。。。。

 
 
 
延期の末の延期だったFOVEON素子採用のシグマのデジイチSD14の発売が3月6日に再々度決定したかと思えば、オリンパスもEシリーズのティザー広告開始

キャノンはプロ向けの1D-MarkⅢを発表し、富士のS5 Proも最近の部類に入りますから、それなりにタマが揃ってきた感じですね。

フィルター表面のゴミ除去や、ライヴ・ヴューが標準的な機能になりつつありますから、今年はどんな機能が実現されていくのか、楽しみですね。現状では、顔認識やJPEGのチューニングなんかで各メーカの差別化が出てますけど、後半にかけての動向も気になります。
Posted at 2007/02/27 15:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation